やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

こんな事、しちゃいましたぁ~

2018-01-16 07:36:26 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日もね・・・
特別、これと言ったブログネタも無いので・・・
「こんな事、しちゃいましたぁ~」
って事で・・・
今の我が家のシクラメンの様子を撮って見ましたんですが・・・
ハナッカラ、綺麗な画像でなくて、ごめんなさいです。🙇

我が家で、今咲いているシクラメンのほとんどは・・・
今季買った処分品の鉢植えなのですが・・・
暖かなリビングは、変に間延びしちゃうので避けて、暖の無い娘の所に飾っていますんですが・・・
ここんとこの、強烈な寒さが心配になったので・・・
「そうだ!」って思いついて・・・
家にあった、あり合わせの・・・
透明な、ナイロンの袋に入れたり、セロファンで鉢を包みましたんですが・・・
どうかしらねぇ? これで、寒さ対策できるかしらねぇ?

見た目は、やっぱりね、ちょっと見苦しいけど・・・
でもねぇ・・・
せっかく、少しでも長く咲かせて遣りたいって・・・
せめて、今季限りだけでも、咲かせてやりたいってね・・・
そう思って、連れ帰って来たので・・・
我が家で、寒さで腐らせらせたら、連れ帰った意味が無いので・・・
こんな事、しちゃいましたんです。

わたス・・・
シクラメンも、上手く育てて、毎年咲かせることが、なかなか出来ないんだけど・・・
それでも、少しは、去年とか、その前の年のシクラメンも数鉢あって・・・
それ、まだ咲いていないんだけど・・・
同じように、寒さ対策しています。

まぁね・・・
このみっともない、窮屈な姿が、シクラメンにとって、イイことなのか、そうでないのか・・・
それは、無知なわたスでは、よく分かんないけど・・・
とにかく、暖かくなるまでは、このまま頑張って、寒い冬を乗り切って、咲続けて欲しいと願って、見ています。


寒い・・・
寒いって言えば・・・
やまのうえも、ここんとこ、昼間もズーット氷点下の毎日で、メチャクチャ寒かったのですが・・・
昨日は、久しぶりに晴れて、一日中ほとんど日差しもあって、昼間は、暖かく感じました。


それでは・・・
「こんな事、しちゃいましたぁ~」
第二弾です。

と言っても・・・
大した話でも無いのですが・・・ (そうじゃろ、そうじゃろ、あるはずもない)
とにかく、ネタも無いんで、続けます。

わたス・・・
昨日は、お休みだったんで・・・
暖かさに誘われて・・・

暮れに、グウタラしていて、出来なくて・・・
ズーット気になっていた、リビングのガラスを拭きを、ようやくしましたんですが・・・
そしたらね・・・
リビングから、見える景色が、チョコっとだけ、スッキリ見えるようになりました。

それでね・・・
ここでいい訳なのですが・・・
ガラス拭きなので・・・
決して、ガラス磨きではありません。
わたス・・・
グウタラで、しかも、適当人間なので・・・
チョチョチョット、サ、ササットってね、とっても、いい加減なガラス拭きなのでありますんです。

それにね・・・
我が家は、やまのうえなので・・・
窓のガラスを磨くと・・・
そのガラスに、山の景色が、とっても綺麗に、まるで鏡に映したかのように、映ってしまい・・・
鳥がね、山だと勘違いして、そのガラスに体当たりして、時には、死んでしまうんです。
だから・・・
わたス・・・
窓ガラスは、あんまし、ピッカピカには、磨かないようにしていますんです。(いい訳ですが・・・)

で・・・
その鳥さん達ですが・・・
昨日は、ガラスも綺麗になったんで・・・
リビングのコタツに当たりながら、撮って見ましたんで、貼り付けまぁ^^す。

まずは・・・
凄~く、警戒心の強い「カケス」です。
カケスは、本当に、警戒心が強くって・・・
コタツに当たって、普通にしている時は、エサ台に、代わる代わる遣って来て、お食事をしますが・・・
少しでも、不審な動き、コタツの上で、カメラなんかを構えると、パァ~っと、飛び立って行きますんです。
だから・・・
根性の無いわたスでは、なかなか、このブルーの色遣いの綺麗な羽が、撮れません・・・(ダメジャン!)

まぁ、何羽か撮ったうちの、まぁまぁの画像が、こんな感じです。↓





雪に覆われた今の時期は、食べ物が無いので・・・
カケスも、キジバトも、それはそれは、入れ替わり立ち代わり・・・
時には、「この山のに、何処これだけ居るんだろう?」って、思うくらい、鳥のレストランに、遣ってきます。
そして・・・
キジバトは、食事にやって来て・・・
その後・・・
まるで、そこが、自分の家だと言わんばかりに、帰らず、ズーット屋根にたたずんでいる、こんな子も、時々います。↓





鳥のレストランのお客様、常連さんは・・・
ほとんど「カケス」と「キジバト」、そして、招かざる客の「カラス」ですが・・・
数年前から、こんなお客様も、頻繁にご来店になるようになりました。

雀を少し大きくしたくらいの顔に白い色のある「ホオジロ」さんですが・・・
カケスやキジバトの居ない時を狙って、食事をするので・・・
サツキの陰に隠れて、鳥のレストランを、ズーット、確認しています。↓





ほんでは・・・
「こんな事、しちゃいましたぁ~」
第三弾です。

わたス・・・
「また、食べてみたいなぁ~」って、ズーット思っていた、こんな物を、昨日、作って見ました。↓




わたスの住む、岐阜県郡上市には、長野県で見られるような「おやき」の文化はありませんが・・・
わたスの家では、昔、祖母や母が、餅をつくと、餅の中に、小豆餡を入れて丸めた餅を、作って食べさせてくれました。
わたスの代になって・・・
今は、家で餅をつくことも無くなったのですが・・・
この、餅の中に自家製の小豆の餡を入れて焼いた餅を、もう一度、年老いた両親にも食べさせたくて・・・
グウタラおばちゃんは、考えました。
「そうだ、普通に買った餅を、レンジで温めて、それに、自家製の小豆の餡を入れて、包んで、冷ませば、出来るかも・・・」
ってね・・・

それで・・・
昨日・・・
自家製の小豆餡を作って・・・
数個だけ、とりあえず、サランラップで包んで、冷まして・・・
ガス代の所で、くっつかないアルミホイルを敷いて、焼いてみましたんですが・・・
出来ましたぁ~!!

どう? ↓



↑チョット形がイマイチだけど・・・
でも、なかなかのお味で・・・
昔を懐かしみ、ゴチになりました。
両親も、夫も、けっこう喜んで、食べてくれました。


ほんでは・・・
もうパートに出かける時間、準備しなくちゃ!

さてさて・・・
おばちゃんは、今日も・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、しょうもない話と画像を、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の中で輝いて頑張ってました

2018-01-15 08:49:18 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、久しぶりに晴れ上がり・・・
お日様が、テッカテカとテカっていて、気持ちの良い一日で・・・
前日まで降っていた雪も、かなり解けましたんですが・・・
パート帰りに見た南天が、まだ雪を被りながらも、とっても輝いて、綺麗だったので・・・
車を停めて、撮って見ましたんですが・・・
どう? ここんとこ、氷点下の毎日だったけど、まだ、真っ赤かで綺麗でしょう?↓




我が家の南天・・・
今残っているのは、出荷できなかった規格外の、実の付きの悪かった南天の実だけなんだけど・・・
それでもね・・・
何もない雪景色の中では、けっこう目立って、綺麗に見えています。
青い空と、白い雪と、赤い南天の実のコラボ・・・

なんかね・・・
見ていたら・・・
何とも言えない・・・
心が洗われるような気持ちになって・・・

生きるって凄いなぁ~
自然て、凄いなぁ~

ってね・・・
そんな事を思いながら・・・
暫したたずんで、見ていたおばちゃんでありました。↓





そうなんです。
生きるって凄い事なのです。
こんなやまのうえで生きるのは・・・

ってね・・・
そんな事を、いっつも、思って暮らしている、やまんばであります。

と言う事で・・・
今日もね、ネタが無いので・・・
昨日パートの行き帰りに撮った、道路の景色を・・・
またまたなのですが・・・
わたスの記録を兼ねて、貼り付けまぁ~す。

それでは・・・
いっぱい貼り付けますんで、よろしくねぇ・・・

朝は、除雪された事によって、テッカテカになった道路を、下って行きました。↓




積雪は少なかったけど・・・
とにかく、気温が低くって、昨日も寒い朝でした。

昨日は、やまのうえだけでなく、下界も積雪があったんで・・・(我が家よりは、少ないけど・・・)
こんな日は・・・
除雪業者さんの掻き入れ時なので・・・
どの除雪業者さんも、フル稼働で・・・
我が家から、パート店までの、わずか9~10㎞の間に・・・
色んなタイプの除雪車に、出会いました。

前方から車の来ない事を確認しながら・・・
「ご苦労様でぇ~す。 追い越しますよぉ~」
ってね・・・
そんな事を思いながら、横をすり抜けて行きますんです。↓




こんな日は・・・
道路は圧雪されて、凍っていないようでも、凍っている道路なので・・・
ノロノロ運転しているので・・・
その分、雪景色が、何処を見ても、とっても綺麗に見えますんです。
とにかく・・・
滑るのが怖くって、ノロノロ運転しているし・・・
脇道の県道なので、対向車も少なくて・・・
運転しながら、バカチョンカメラだって、撮れますんです。(ダメジャン!ですが・・)↓




テッカテカの道路・・・
走っているのか、滑っているのか・・・
時々分からない時も、ありますんですよ、実際・・・。
そう言う時はね・・・
もう、笑うしか、手立てはありません・・・ アハハハ・・・ってね・・・( ^ω^)



スミマセン。。。
今日も、しょうもない話と、どうでもイイ画像のブログになりましたんですが・・・
最後まで、見て下さって、ありがとうございした。(感謝)

そいでは・・・
わたス・・・
実は、今日から、日曜日までは、飛び石連休が続きまして・・・
わたスにとっては、今週が、お正月って感じなので・・・
出来る事も、きっと遣らないで・・・
グウタラに徹しようかと・・・
いっつも、グウタラなくせに・・・
そんな企みしています。

まぁね・・・
そうは言う物・・・
今朝も、5時過ぎに起きたんですけどね・・・(ダメジャン!)

ではでは・・・
出来る事を、出来る分だけ・・
頑張らないで、頑張りまぁ~す。(何のコチャ??)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかね・・・これ乱れ咲だよね

2018-01-14 07:38:03 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、なぁ~ンにも、ネタ花が無いので・・・
これも、またまたですが・・・
リビング暮らしの「ギンギアナム」のお花を撮って見ました。
そう・・・
撮って見ましたんですが・・・
わたス、技が無いのでこれが・・・
小さなお花のギンギアナムを、何度撮っても、画像・・・ボケ画像ばっかしで・・・
今回のUPも、これが精一杯の、「なんとか見えるかなぁ~」って、ギンギアナムのお花です。(スミマセン。。。)


で・・・
全体の姿は・・・って言うと・・・
なんだかね・・・
「乱れ咲」って、感じです。↓



ギンギアナムって、放っていても、花の姿がイイ感じで、咲くって・・・
そんな風に、何かに書いてあったけど・・・
わたス、放たらかし過ぎたのかしら?
花姿は、お店で売られているような綺麗な姿じゃないし・・・
しかも、花が少ない・・・
これって、何が悪かったのか、スキルの無いわたスでは、分かんないんだけど・・・
出来ればね・・・
もっとね・・・
モッサモサ、フッサフサに咲いたギンギアナムの姿を見て見たいなぁ~・・・
ってね・・・
そんな夢の様な事を、思って見ていますんですが・・・
どうしたら、そんな風に咲かせられるんでしょうねぇ・・・
栄養不足?
それとも、水不足?
鉢のサイズが合わないのかしら?
いずれにしても、わたスは・・・
放っていても育てられるって言われる「ギンギアナム」でさえも、上手く育てられない・・・
グウタラの極みガーデナーなんだと・・・
このギンギアナムから、教えられたような気がします。

まぁね・・・
咲いてくれただけでも、儲けもの・・・
ってね・・・
例え、乱れ咲でも、お花の無い今の時期に、こんな風に咲いてくれたんだから、喜んで見てはいますけどね。


乱れ咲・・・
乱れ咲って言えば・・・
こちらも、なかなかの乱れ咲のシクラメンなので、ついでに撮って見ました。
これ、何度もUPしているシクラメンです。
確か・・・
今季、始めて買った、処分品だったシクラメンでした。
ミニっぽいシクラメンだったんで・・・
もう買わないって思っていたけど・・・
この可愛さにほだされて、「小さいからイイやぁ~」って思って・・・
ついつい買ってしまったのですが・・・
この子は、小さいくせに、なかなかの我儘美人さんで・・・
寒いと、即、うなだれるし・・・
温かなリビングに入れると・・・
即、羽目を外して、こんな風に、乱れて咲いてしまいますんです。↓




だから・・・
わたス・・・
時々ね・・・
「お行儀を良くしないと、あんたが嫌いな、寒い部屋に連れて行くよ」ってね・・・
この我儘娘に、言い聞かせながら、乱れた花を一つにまとめていますんです。

もう子育てなんて、まったく縁のないおばちゃんですが・・・
今はね・・・
懐かしく・・・
こんな風に、お花に言い聞かせて、暮らしていますんですよ・・・(危ない、危ない…)
アハハハ・・・


あっ、もうこんな時間です。

危ない、危ない、テッカテカの雪の坂道を下って、今からパートに行きますんで・・・
ここで、おしまい致します。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(ペコッ!)

今日はね、ネタが何も無いので、ブログの更新を休もうかとも思ったけど・・・
「継続は力なり」ってね・・・
わたスの頭の体操で、続けなきゃ・・・って、そう思い直して・・・
こじつけで、大慌てで、リビングのお花を撮って、UPしましたんです。
時間も無くなって、いつもに増して、こんな「変なブログ」でしたんですが・・・
本当に、見て下さって、嬉しかったです。
感謝しております。
「ありがとうございました。」
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻々と変化するやまのうえの冬景色

2018-01-13 07:35:56 | ガーデニング
人気ブログランキング

もう何度かUPしている、今年買った絞り咲の山茶花の苗の・・・
この間UPした白っぽいお花ですが・・・
開き切ったんで、撮って見ました。

わたス・・・
なんかね・・・
このお花、山茶花とは思えない花色なので、チョット不思議な気持ちで、見ていますんですが・・・
どう? なかなか面白い色合いでしょう?

この山茶花、ぜんぜん名前は分からないけど・・・
絞り咲のお花なので、一輪一輪に個性があるので・・・
わたス、それぞれのお花を、楽しんで見ています。

本当に・・・
「よくぞ咲いてくれました」のお花です。
わたス・・・
寒い屋根も無いようなHCの外の売り場で、土も凍ったこのポット苗の凍みた山茶花の蕾を見た時・・・
きっと、蕾は全部落ちてしまうものだと思っていましたんですが・・・
まさかね・・・
こんな風に、頑張って咲いてくれるなんてねぇ・・・
本当に、このお花が見られただけでも、「連れ帰って良かったなぁ~」って・・・
たった350円だった、この山茶花の苗から、パワーを貰って、喜んで、見ています。

わたス、グウタラなんで、いっつも買って来たお花を、そのまんまで、なかなか地植えを出来ないんだけど・・・
これだけは、絶対、春になって、庭の雪が溶けたら・・・
とにかく、何処でもいいので、地植えをしようと思っています。
なぁ~んてね・・・
口ばっかしのわたスなので、断言はできませんが・・・
それでもね、ここで、宣言しておけば・・・
もしかしたら、出来るかも・・・ってね・・・
そう思って、書いていますんです。(まぁ、無駄な努力ってやつかもしれんけど・・・)


そんでは・・・
もう、ネタ花も無いので・・・
ここからは・・・
今日の、わたスのブログタイトルの画像・・・
昨日見た・・・
「刻々と変化する、やまのうえの冬景色」を、貼り付けまぁ~す。
(大袈裟な事を言っても、いつもの、名も無き、ただの山の景色なので、ゴメンナサイ。。。)

で・・・
1つ、お断りがありまして・・・
わたスのカメラ、もう古くって、レンズの汚れが取れないんで・・・
なんかね、真ん中の少し上に、変なクネクネした汚れが写っていますんで・・・
どうしても、その汚れが取れないんで、そこんとこ、お見苦しとは思いますが・・・
そうぞ、スルーして見て下さいね。

ではでは・・・
まずは、我が家から見える、夜明けから朝焼けっぽくなる、この景色からです。↓








冬のやまのうえは・・・
「朝焼けが綺麗だと、その日は、雪が降る」って、亡くなった祖父がいっつも言っていましたが・・・
昨日は、やっぱり、午前中には、雪が降って来ました。

だけど・・・
思っていたよりも、降雪量は少なくて・・・
一日中、降ったり、止んだりを繰り返して・・・
時々、雪雲の中に、「冬の太陽」も、見えていました。

昨日は、一日中、氷点下で・・・
寒さが痛く感じる、やまのうえでした。


さてさて・・・
今日も、パートに出かけまぁ~す。

昨夜は、膝が痛くって、あんまし寝られんかったけど・・・
でも、まだ痛くっても、歩けるもんね・・・
痛いのは、歳なんだから仕方がない事・・・
歩かなかったら、本当に、歩けなくなっちゃうもんね・・・
だから・・・
「出来る事を、出来る分だけ、頑張らなくちゃ!」
って、思います。

だんだんと・・・
あそこが痛い、ここが痛い・・・ってね・・・
そう言う会話ばっかしになってしまうわたス・・・
困ったものです・・・

auさんのコマーシャルじゃないけど・・・
とにかく・・・
「何でもイイから、遣って見よう! 頑張ろう!」
って・・・
わたスも、テンポよく、今日も一日、楽しく過ごしたいと思います。
(わたス、あのCM大好きです)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクもいいけど白花もイイよね

2018-01-12 07:41:58 | ガーデニング
人気ブログランキング

寒い寒い日が続いているやまのうえです。
外は、雪で真っ白なので・・・
白って事で・・・
今日は、真っ白なシクラメンを撮って見ました。

ねっ、どうかしら?
わたス、ピンクのお花が好きなので・・・
いつも、ついついピンクのシクラメンに、惹かれちゃうんだけど・・・
こうして見ると、白花シクラメンも、なかなか素敵なお花だと・・・
今更ながらですが、そんな風に思って、見惚れます

実はね・・・
この白花シクラメンはね・・・
昨日UPした、「ミルクティー」のシンビジュームと、一緒に連れ帰ったお花でした。

そう、この白花シクラメンは・・・
処分品価格になったお花でありまして・・・
わたス、198円の値段にほだされ・・・
また禁断のシクラメンを、買ってしまったんです。(ダメジャン!)

まさに、わたス、口ばっかしの、セーブの出来ないおばちゃんなのでありますが・・・
でもねぇ・・・
だってねぇ・・・
これがねぇ・・・
たった198円になって、まだまだ、蕾もいっぱい付いていて、こんなに綺麗なんですもの・・・

わたス・・・
近年は・・・
シクラメンって言うと、色んな可愛い色や、ヒラヒラの花びらのお花ばっかしに、惹かれてしまって・・・
シンプルな白花のシクラメンを、こんな風に、じっくり見た事が無かったので・・・
「白花って、こんなに素敵なお花だったんだぁ~」って、再認識して・・・
処分品の鉢植えは、まだいろいろあったけど・・・
「とにかく、この白花一鉢だけ」ってね・・・
連れて帰って来ましたんです。
まぁ、処分品は、処分品なので・・・
花も真っ白じゃないし、葉っぱも少し黄色っぽいけど・・・
でもでも・・・
わたス的には・・・
この子は、「白雪姫」とでも名付けたいような気持で・・・
「連れ帰って良かったなぁ~♡」ってね、愛おしく見ています。↓





やまのうえ、今朝は、-9℃・・・
洗濯物を干していたら、指先がジンジン痛くなって、しまいました。
まだ乾いていない洗濯ものは、まるで板の様になっていて、当たると痛くって・・・
洗濯物は干す端から、バリバリ・・・
って言うか、洗濯カゴの中で、もう凍み始めていました。

我が家なんかより、寒い、-20℃ぐらいの中で、お暮しの方々の暮らしは、どんな風かと・・・
そんな事を思いながら、今朝は、洗濯物を干していました。


さてさて・・・
もう時間です。

これは、昨日、パート帰りに、我が家が見えた所で撮った、おまけの画像も貼り付けまぁ~す。↓



↑なんかね・・・
冬なのに、夏の様な雲が見えたんで、珍しくて、撮って見ました。
青い空と白い雲のコラボが、まぶしく感じ・・・
「あぁぁ・・・夏は暑くて嫌だけど、夏の暑さが、時々欲しいなぁ~」
って、思いましたんです。

では・・・
おばちゃんは・・・
今日も、出来る分を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いのでミルクティー買いましたぁ~

2018-01-11 07:32:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

寒いので、ミルクティーを買いましたぁ~♪

なぁ~んてね・・・
買った「ミルクティー」は、温かな飲み物じゃなくて・・・
暖かそうな色合いの「ミルクティー」って名前のシンビジュームでございましたんですが・・・
どうかしら? このオレンジ色のシンビ、なかなか、なかなかでしょう?。

わたス・・・
昨日は、思ったよりも早く歯医者さんが終わったので・・・
色々買い物をして・・・
「そうだ!HCで、今日からUCCのコーヒーが、3袋で、880円だった」と、思いだして・・・
買いに行きましたんですが・・・
それを買ってから・・・
園芸コーナーを通り過ぎようとしたら・・・
そこに、顔なじみスタッフさんが、お仕事されていて・・・
「こんにちわぁ~」ってご挨拶してたりして、なぁ~ンとなく、お花を見ていたら・・・
「今、お花、安くした所だよ」って、仰いましたんです。

で・・・
見ちゃったんですよね・・・
この、入荷されてから、ずーっと見続けていた・・・
テーブルシンビジュームの「ミルクティー」が、まだ売れないで、そこに並んでいるのを・・・

ねっ、ちょっと、マニアックな色合いの個性あふれるお花で
しかも、テーブルシンビジュームなので、普通サイズよりも、小さめで・・・
わたス、入荷されたのを見て、即、売れると思ったんだけど・・・
全然売れなくて・・・
わたス、HCのスタッフさんじゃないけど・・・
ずーっと「なんで売れないのかなぁ~?」って、思って見ていましたんです。

それが・・・
昨日・・・
ついに、500円になってしまいましたんで・・・
わたス・・・
「あぁぁ・・・しょうがない・・・今ならば、まだ、間に合うよねぇ・・・」
ってね・・・
寒さ負けして、枯れてしまうのが忍びなくて・・・
結局、連れ帰る決心をして、この元値税込み2981円のミルクティーを、540円払って・・・
我が家に、連れ帰ってきました。

わたス・・・
シンビジューム全然上手く育てられないので・・・
きっと来シーズンは咲かせてあげられないと思うので・・・
今シーズン限りって事で、ゴメンナサイなんだけど・・・
これからは、寒い我が家で、ゴメンナサイなんだけど・・・
このミルクティーは、まだ蕾が2本あるので・・・
きっと、頑張って、春まで咲き続けてくれるものだと、思うのですが・・・
どうかしらねぇ? この姿、まだ綺麗でしょう?・・・↓




わたス・・・
今まで買ったシンビジュームは、結局、今季、どの鉢植えも、咲かせることが出来ませんでした。
去年、NHKの趣味の園芸を見て、上手く咲かせられそうな気がしたんだけど・・・
葉っぱは緑でも、花芽が出なくって、アカンかったです。

で・・・
わたス・・・
やっぱりね、グウタラなわたスでは、シンビジュームは無理だって悟ったんで・・・
今季から、「もう買わない!」って、決意したのですが・・・
結局、これも、アカンかったですぅ・・・

また増えちゃったシンビの鉢植え・・・
この先、どうするつもりなのかと、我ながら、呆れます。
お世話も出来ないで、買ってしまう意思の弱さ、本当に、困ったものですぅ・・・



さてさて・・・
くたびれた63歳のおばちゃんは、お花達の頑張りから、元気を貰って・・・
今日からまた、4連チャンのパートです。

今朝もね・・・
外は、-5℃のやまのうえ・・・
わたス、寒さも、暑さも弱いので、メチャクチャ寒く感じますが・・・
こんなわたスでも、働けるって喜んで・・・
出来る事を出来る分だけ・・・
頑張んべー!
で、ございます。

「頑張ろう!」

わたス・・・
一日に、何度も、何度も、「頑張ろう!」を口にしてます。
それは、まるで、わたスの念仏みたいになって・・・
なににつけても、「頑張ろう!」って、言いますんです、わたス・・・

皆さんは、そんな事ないでしょうかねぇ・・・?

そいでは・・・
もう時間なので、しょうもない話は、ここでおしまい致します。

今日も、こんな拙い「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、
「ありがとうございました。」(感謝)
人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も、なぁ~ンにも無いけど・・・

2018-01-10 08:07:25 | ガーデニング
人気ブログランキング

今日も、ネタ花が、何も無いので・・・
またまたの、連続で・・・
セントポーリアを撮って、今日もブログを更新ですが・・・

せっかく、ご訪問頂いた皆様には・・・
面白くも無くて、申し訳ないと思っています。
ごめんなさい・・・🙇

でも・・・
まぁ・・・
ブログはわたスの日記、記録って事で・・・
UPを続けますんで、よろしくお願いいたします。

ではでは・・・
って事で・・・
その、この間から何度もUPしているセントポーリアのお花なのですが・・・
二本目の花芽が・・・
目出度く、愛でたく、咲きましたぁ~♡
どう? 
メチャ、可愛いでしょう?

本当に、こんな色使いが出来るなんてねぇ・・・
お花って、やっぱ凄い!
自然って、凄い!って、思います。

で・・・
頑張って、復活して、また咲き始めてくれた・・・
この小さな鉢植えの、この小さなお花達を見て・・・↓



心病むおばちゃんは、思いますんです。
「私もね、出来る事を、出来る分だけ、頑張ろう!」
ってね・・・


さてさて・・・
今日は、わたス、パートはお休みなんだけど・・・
午後過ぎには、歯医者さんに予約してあるんで、出かけますんですが・・・

それがねぇ・・・
昨夜、遅くに、父が、形相を変えて、リビングに入って来ましたんで・・・
わたス、何事が起ったのかと・・・
また、病気が復活したのかと・・・
ビックリポン!
して・・・
聞きましたんですス・・・
「どうかしたの?」ってね・・・
父曰く・・・
「歯がとれて、ご飯が食べられんで、明日歯医者に予約して、連れていってくれ!」
ってね・・・
一方的に、まくしたてる父でありました。

わたス・・・
内心・・・
「あぁぁ・・・歯で良かったぁ~」って思って・・・
明日、歯医者さんに電話しても、明日予約して、明日診て貰う事は出来ないので・・・
とりあえず、電話して、何とか、待っているから、空き時間に診て貰えるように、頼んでみるから・・・
って・・・
父を納得させました。

だから・・・
今日はね・・・
わたス、ちょっと、ゆっくり休養したかったんだけど・・・
一日中、歯医者さんで、振り回されそうな、感じです。(たぶん・・・)
外は・・・
雪降ってます。
あぁぁ・・・
こんな日は、コタツにどっぷり浸かっていたいけど・・・
しょうがないよね・・・

そんでは・・・
雪って事で・・・
これも、いつもの景色ですが・・・
今朝の雪景色、貼り付けまぁ~す。

昨日の昼過ぎから降り出した雪は、心配するほど積もってはいませんでしたんで、嬉しかったです。
家の前は、真っ白になりましたが、今んとこは、大したことはなく、こんな感じです。↓




雪は、パラパラとまだ降り続いていますが・・・
今日も、一日降るのかしらねぇ?
出来たら・・・
「晴れて欲しいなぁ~」って、思っています。


そんでは・・・
そろそろ準備して・・・
歯医者さんに電話しまぁ~す。

きっとね、歯医者さんの受付の方は、仰います。
「先生に聞いてみます待ってください。」

そして・・・
少し待っていると、仰います・・・
「直ぐに診えないですが、待っていてもらえれば、何とか空き時間に診ますので、今から来て待っていてもらえますか?」
ってね・・・
たぶん・・・だけど・・・

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなお花も咲きました♪

2018-01-09 07:45:43 | ガーデニング
人気ブログランキング

この間連れ帰った、咲き分けの山茶花ですが・・・
凄いです。
苗が寒さで少し弱っていたので、とりあえずリビングの中に入れていたのですが・・・
付いていた、蕾が次々に膨らんできて・・・
今朝見たら・・・
こんな、素敵な色合いのお花が咲きかけていましたんで・・・
嬉しくって、またまた撮って見ましたんですが・・・
どう? このお花、開いたら、どんな風な感じかしらねぇ?
こう言う咲き方のお花はは、咲き分けって言うのかしら?
それとも、絞りって言うのかしら?
いずれにしても、わたス、こう言う咲き方の山茶花は、初めて見たので・・・
買う時は迷ったけど・・
とにかく、こうして連れ帰った事を、メチャ嬉しく思って見ています。

本当に・・・
まさか、350円だなんて思えないような・・・
わたス、こんな山茶花を見られただけでも、価値が高い山茶花だと、そう思って見ています。
買った事を自画自賛して、ウットリして見ている、やまんばであります。
そして・・・
出来ればね・・・
このまま枯れないで、「やまんばの庭」の住人になって、毎年このお花を見せて欲しいと、願っています。


そんでは・・・
特別なネタ花は何も無いので・・・
買って良かったと思うお花を繋いで・・・
これも、この間、「迷いながら買って来た」って、UPしたシクラメンですが・・・
とっても可愛くて、見る度に癒されていますんで、またまた撮って見ました。

今は、こんなタイプのシクラメンは、珍しいって事も無いけど・・・
でも、これだけ見ていたら・・・
この丸っこくて、ヒラヒラした、白とピンクのコラボのお花、
この子も、チョット寒さ負けしているんで・・・
よくよく見れば、茎が少し萎ぁ~ってしているんだけど・・・
でも、こうして見たら、まさか、298円だったなんて、思えないよね、この姿・・・↓



↑このシクラメンもね、わたス、例え、今季だけのお花になっても・・・
こんな可愛いお花を見させて貰えたんで、連れ帰って良かったなぁ~って、そう思って毎日見ています。



スミマセン。。。
今日は、なぁ~ンにも、変わったお花もネタもありません。
で・・・
本当に、どうでもイイ画像なんですが・・・
忘れやすいわたスの記録って事で、撮って見たんで、貼り付けまぁ~す。↓



↑これね、柚子味噌です。
グウタラな、わたスが、暮れ頃に・・・
米麹に、擦った柚子の皮と、お醤油と、擦りごまなどを、適当に混ぜて、ビンに入れて、作った・・・
作ったって言うか、ただ混ぜって、放っていただけなのですが・・・
「そろそろ、イイかなぁ~」って思って、一昨日、出してみましたんですが・・・
両親や夫には、なかなか好評で・・・
けっこう美味しゅうございましたんです。デヘヘヘ…

で・・・
昨夜も、新たにビンから出したのですが・・・
夫がね、それを見て言いましたんです。
「オイ、これって、まだ、たんと(沢山)あるかぁ~?」
ってね・・・
わたス、それを聞いて、ピーンと来ましたんで、言いました。
「ツー君に持って行ってやりたいの?」てね・・・

夫の幼馴染みの同級生に、夫が「ツー」って、呼んでる仲の良い方がいらっしゃるのですが・・・
その方は、独身なので・・・
夫は、わたスが、ちょっと変わった、酒の肴っぽい物を作ると・・・
「ツー」君に、それを食べさせたいって、いっつも、言いますんです。

それでね・・・
昨夜も、言いましたんで・・・
わたス、心の中で、言いました。
「もしかして、男色の趣味?」ってね・・・アハハハ・・・

失礼いたしました。(ペコッ!)

今、話題の、「男色の趣味」・・
わたス、何かね、TVで」その言葉を聞いた時、凄く、違和感を感じましたんです。
だってねぇ・・・
普通の人は、言わないでしょう?そんな言葉って・・・

だから・・・
わたス・・・
思いましたんですよ。
「男色の趣味はないので・・・」って・・・
そんな「男色の趣味」なんて言葉が、出て来る事自体が・・・
それ、もう、怪しいんじゃないの? グレーゾーンだよね?
しかも、それって、趣味なの?
今時、趣味なんて言うと、更に騒がれるんで、アカンって、思いますよー!

まぁね・・・
表現の自由なんだから・・・
わたスが、こんな風に言う事も、アカン事なのですけどね。スミマセン。。。

そいでもって・・・
これは、あくまでも、イロコイ事には、まったく縁のない、やまんばの勝手な見解でありますんで・・・
そんとこ、よろしくお願いいたします。

でもね・・・
ドへき地暮らしの、世間知らずのやまんばは・・・
こう言う、普段は、まったく縁のない話題で、頭の体操をさせて貰っていますんで・・・
そこんとこは、感謝しています。
「ありがとう~~~^^」です。


そいでは・・・
もう時間です。
おばちゃんは、今日も、パートなので・・・
「出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!」
ってね・・・
こうして、まだ半日でも、パートが出来る事を喜んで、今から、下界で、働かせて頂きまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こいつは春から縁起がイイ・・・

2018-01-08 07:48:26 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日は、久しぶりに一日中日差しがあって・・・
囲っている我が家のベランダの中は、まるで春の様に、暖かで気持ちが良かったんで・・・
ちょっと、コーヒータイムで、ベランダでくつろいでいましたんですが・・・
ついでに・・・
寒さ対策で、ベランダに取り込んだお花の様子を、見ていたら・・・
ダメ元で、ナイロン袋の中に入れた、去年処分品で買って育てていたマーガレットの苗に・・・
たった一輪、こんなお花が育っていたので、ビックリポン!しました。
咲きかけでしょうか? 
それとも、寒過ぎて、これが精一杯の姿なのでしょうか?
いずれにしても・・・
わたス・・・
去年の秋に、もう枯れそうだった鉢植えのマーガレット苗を、処分しようかと思ったけど・・・
まだ、緑色の葉っぱもあったんで、可哀相に思って・・・
「きっと、寒くって、枯れちゃうだろうなぁ~」って、思いつつ・・
ビニール袋に入れて、ベランダの中に入れましたんです。
それがねぇ・・・
まさか、咲いているんなんてねぇ・・・
お花って、凄いね!
わたス、いっつも同じことを言うけど・・・
こう言う姿を見ると・・・
自分は、自分、出来る事を、出来る分だけ、頑張らなくっちゃ!
わたスも、頑張ろう!
って・・・
思います。

本当に・・・
昨日は、ベランダは、お昼前から、メチャクチャ暖かでした。
あまりにも、暖かかったんで・・・
何度くらいなのかと、ベランダの中の温度計を見たら・・・
な、な、なんと・・・
20℃! またまたビックリポン!しちゃいました。

少し後で、また温度計を見たら・・・
24℃になってました。
本当に・・・
暖かなベランダでした。
なんだかね・・・
ベランダの中のビオラさん達も、つかの間の春を、喜んでいるように見えました。


それにしても・・・
昨日のやまのうえは・・・
やまのうえは、本当に暖なお日和・・・
これからが、寒さの本番なのに、まるで、もう春が立って来たかのような・・・
そんな暖かさでございました。↓




本当に・・・
できれば、このまま雪が溶けて、春になればいいのにねぇ・・・
そう思っているのは、おばちゃんだけかしら? 

昨日はね・・・
そんなしょうもない戯言を思いながら・・・
長靴を履いて、雪の中を庭散策していた、寒がり屋のおばちゃんでありました。


そんでは・・・
しょうもない話の続きって事で・・・
本当に、どうしようもない画像ですが・・・
わたスの記録を兼ねて、ここから、いっぱい貼り付けまぁ~す。

この間・・・
HCコメリさんに行った時・・・
そう、昨日UPした、山茶花の苗を買った時・・・

わたス・・・
こんな物も、見つけて・・・
ビックリポン!しましたんです。

どう?この値段?
わたスね・・・
何度も、何度も見直して・・・
老眼なんで、見間違いかもしれんて・・・
別の値段も確認して・・・
ぜんぶ、20円だったんで・・・
そこにあった、全部買いましたぁ~↓




ほいでもって・・・
他に何か無いかと探したら・・・
またまた見つけましたんです、この液体肥料を・・・
で・・・
モチロン、そこにあった、全部3本、全部買いましたぁ~↓




「アハハハ・・・嬉しいぃ~♪」
って、思いながら・・・
「まだ、何か、あるかもしれん・・・」って、思って探したら・・・

「ン!あ、あったぁ~!!」
ってね・・・
一本だけあった、これを見つけて、ニンマリしましたんです。↓




「わぁ^~^ お宝ザックザクだぁ~!!」
ってね・・・
欲張りおばちゃんは、更に、その棚を、探して・・・
見つけた物は、
シクラメンの肥料が、たったの50円

シクラメンを、ぜんぜん上手く育てられないおばちゃんなのに・・・
心躍らして・・・
「わぁ~~ 安っ!!」
ってね・・・
これにも喜んで・・・
これは、全部じゃなくて・・・
チョット控えめに、4袋だけ買いました。↓




あははは・・・^^♪
こいつは、春から縁起がイイ


ってね・・・
おばちゃんは・・・
まさに、初笑い致しやしたぁ~

しょうもない話で、スミマセン。。。

そう言う事で・・・
わたスの今年の喜びは、相変わらずの、安物ゲット・・・
さてさて・・・
今日は、どんな出会いがあるかしらねぇ・・・
世間は、お休みだって言うけど・・・
貧困おばちゃんは、相も変わらず、しがないパート・・・
今日も、いい出会いがある事を、期待して・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

では・・・
時間なので・・・
ここでおしまい致します。

今日も、しょうもない話を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物、射止めましたぁ~♪

2018-01-07 09:17:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

「初物、射止めましたぁ~♪」

ってね・・・
そんな事を思いながら・・・
わたスが、今年初めて、買ったお花は・・・
こんな可愛い色合いの、山茶花でした。
どう? この色合い、なかなかでしょう?

なぁ~んてね・・・
厳密に言えば・・・
ついこの間、切り花の半額の小菊を買ってたので・・・
今年初めて買ったお花って訳でも無いんだけど・・・
でも、わたス的には、やっぱりね、ガーデニングって事で・・・
根っこの付いたお花の、この山茶花が、今年初めて、射止めたお花って思いますんです。

で・・・
この山茶花は・・・
昨日、パート帰りに、超勤してまで頑張った、自分へのご褒美にってね・・・
お正月早々、4連チャンのお仕事で、ほとんど超勤の毎日だったんで・・・
気分転換かねて、パート店から少し離れた、HCコメリさんまで・・・
何か、ないかと・・・
行って見て、この山茶花を、見つけたと言う訳でした。

実はね・・・
この山茶花、わたス、暮れに見ていましたんです。
そん時・・・
「可愛いなぁ~、山茶花にも、こんな岩根絞の椿の様な色合いがあるんだぁ~」
ってね・・・
驚いて、見た山茶花だったのですが・・・
そん時は、凄い雪の日で、メチャ寒い日で、しかも、暮れだったので・・・
「こんな時に、山茶花の苗を買って、家に帰っても、枯らしちゃうから・・・」
って思って、苗を手にすることも無く、未練もなく、帰りましたんです。

それがね・・・
昨日、コメリさんに行ったら・・・
まだ残っていたんです。
雪の残っているような、コメリさんの外の園芸売り場で・・・
雪で折れないように、ビニールテープで、山茶花の苗を一まとめに縛った中に・・・
凍み凍みになって、それでも、お花は、まだ色合いを保ったまんまで、頑張っていましたんです。

で・・・
わたス・・・
思いました。
「あぁぁ・・・この子も、わたスを待ってたのかなぁ~?」ってね・・・

で・・・
わたス・・・
「我が家に来る?一緒に帰ろうか?」ってね・・・

連れて帰って来ましたんです。


で・・・
わたス・・・
もしかしたら、凍みていたお花が、落ちるかもしれないと思ったけど・・・
とりあえず・・・
寒さで凍みた苗と、凍っていたポットの土を溶かす為に、昨日は、暖かなリビングに一旦入れました。

寒さの中で、頑張っていた山茶花・・・
我が家は、極寒の地だから・・・
秋暮れに、もしかしたら、寒さで、綺麗なお花を咲かせることが出来ないかもしれないけど・・・
春になって、庭の雪が溶けたら、地植えをしようと思っています。
そして・・・
なんとかね・・・
このやまのうえの「やまんばの庭」で、生き続けて欲しいって、願っています。

今朝も、メチャクチャ寒いやまのうえです。
春、待ち遠しなぁ~
ってね・・・
そんな風に思いながら・・・
コタツでグウタラしながら・・・
まだ、洗濯物も干さないでいる、おばちゃんであります。(ダメジャン!)

あっ、そうそう・・・
書き忘れましたが・・・
山茶花の値段は、548円が、350円になってました。
コメリさんは、税込み値段なんで、そのまんま、350円・・・
よくよく思えば・・・
迷うような、お値段でも無かったんですけどね・・・デヘヘヘ…( ^ω^)

今朝は、わたス、メチャ遅寝しました。
起きたのは、6時半過ぎ・・・
「ワァ~~~!大変!!」
ってね・・
慌てて、二階から、台所に降りて来ました。

わたス・・・
今朝は、ガス釜で、お赤飯を炊くつもりだったんです。(年代物のガス釜なんで、タイマー付いていません)
それでね・・・
昨夜、もち米を洗って、ザルにとって・・・
夕べ、1時過ぎに、ガス釜にセットして・・・
朝起きたら、点火して、お赤飯を炊ける用意して、寝ましたんです。
朝、目が覚めたのは、4時だったんで・・・・
「もう少し寝ようかな?」
って、思って寝たら、寝過ごしましたんです。

そしたらね・・・
慌てふためいて起きてきたわたスに・・・
コタツにあたっていた、夫が言いました。
「今、ちょっと前に、もう炊けたよ。」
わたス・・・
「えっ?炊いてくれたの?」
「良かったぁ~♪ ありがとうございましたぁ~ ・・・でしたぁ~♪」・・・(素直じゃないなぁ~)
わたスよりも早く起きた夫が、もう、ガスを付けていてくれて・・・
本当に助かりました。

今朝はね・・・
夫も両親もお赤飯が、大好きなんで・・・
喜んで、七日正月の朝ご飯を食べてくれました。

さてさて・・・
七日正月だね今日は・・・
お正月気分を復活して・・・
また、グウタラしながら、一日を終わろうかな・・・ 
まぁね、七日正月なんて言わんでも、いっつもの、姿なんですけどね・・ アハハハ・・・

今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になっていた物

2018-01-06 07:45:20 | ガーデニング
人気ブログランキング

スミマセン。。。
な~ンにも、これと言ったネタ花が無いんだけど・・・
ブログの更新は、頭の体操って事で、続けたいんで・・・
「とにかく、何でもイイやぁ~」ってね・・・
今日のお花は・・・
昨日買って来た切り花の、小菊を撮って見ましたんですが・・・
どうかしら?こうして見ると、脇役小菊も、なかなか可愛いでしょう?


で・・・
この小菊は・・・
いつもの様に、パート帰りに買いました。
そう・・・
いつもの様に・・・
お正月用の切り花が、いっぱい半額になっていたので・・・
ついつい、買っちゃいました。

まぁね・・・
お正月花なんで、ほとんど菊ばっかしだったんだけど・・・
まだまだ、こんなに綺麗な小菊が、飾られもせず、ビニールに包まれた束のままで・・・
HCでの、この寒さで傷んでいくんだろうなぁ~って・・・
そう思って、見ていたら・・・

何だかね・・・
人間の都合で咲かさせられたお花が、それでは、あまりにも可哀そうに思えてきて・・・
まさか、あの凄い量の半額のお花、全部は買えなかったけど・・・
少しだけでも・・・
ってね・・・
そう思って・・・
娘のお花に、ピンクと白花を選んで、買って来ましたんです。

で・・・
夕方、夕食の準備しながら、大慌てで、娘のお花を活け直したんだけど・・・
「あぁぁ… ケチらずに、もっと買えば良かったなぁ~」
ってね・・・
既に活けていた、アレンジ花の傷んでいるお花を抜いて、買って来た小菊を活け直したら・・・
こんなお花の少ないアレンジ花になっちゃって、後悔しましたんです。↓



「娘よ、お母さん、今年も、ケチで、ごめんね・・・」
娘・・・
「お母さん、大丈夫、飾ってくれてありがとう」
・・・・・


そんなこんなで・・・
昨日も、やまのうえの、夕暮れになりました。↓




お正月に作った雪だるま三兄弟は・・・
日差しがあっても、気温が低いので、まだ溶けないで、なんとか形を留めています。↓



お正月、「あっ」と言う間の出来事でした。

一年365日・・・
365日の、5日がもう終わろうとしています。

今年もね・・・
「日の経つのは、早いねぇ~」って言いながら・・・
一年が終わるのかしらねぇ?

でも・・・
それって・・・
きっと、とっても、ありがたい事なんだとも・・・
最近、そんな風にも、思う、わたスです。
どうか、毎日、平凡で暮らしたい・・・って、願います。



ではでは・・・
おばちゃんの、寝言の様なしょうもない話は、この辺にして・・・
わたスの今日のブログタイトル・・・
「ちょっと、気になっていた物」の画像を貼り付けまぁ~す。↓



↑これ、まぁ、これも、どうでもイイ話ですが・・・
最近、この「コメダ珈琲店」って、飴が販売になって・・・
わたスの働くスーパーでも、お店に並ぶようになったのですが・・・
これ、けっこう、売れますんです。
で・・・
わたスも、どんな味なのかと、思って、買って見ましたんですが・・・
ちょっと甘いけど・・・
コーヒーの味が冴えていて・・・
なかなか美味しゅうございました。

スミマセン。。。
たったそれだけの話なのですが・・・
ネタも無いんで、ちょっと紹介まで・・・
あっ・・・
一応、お断りしておきますが・・・
わたス、この商品とは、何の関係もない、だだの消費者の目での紹介なんで・・・
そんとこ、よろしくねぇ~ 


さてさて・・・
わたス、今日は、お正月のお仕事、4連チャンの最終日でぇ~す。
今日はね・・・
相棒さんが、お休みで・・・
わたスの働く食品担当のリーダーの店長様は、午前中に、お葬式が出来て、中抜けされるんで・・・
3人しかいいない食品担当だから・・・
店長様が戻って来られるまで、わたス一人で、食品を遣る・・・らしいです。
今日は土曜日、3か所の問屋さんからの商品入荷があって、それを店出しして・・・
午前中に、月曜日の商品を、問屋さんに発注しなければなりません。
「本当に、大丈夫かいな、わたスで・・・」
ってね・・・
わたスの方が心配するけど・・・
でもね・・・
こんなわたスでも、一人前? 
ン! 
わたス、基本、半日勤務契約だから、半人前なんだけど・・・
例え、小さな田舎のスーパーでも・・・
それでも、こんな風に、任せて働かせて貰えることは、ありがたい事だと思います。

そんでは・・・
出来る分を、出来るだけ・・・
今日も、気合いを入れて、頑張んべー!

それにしても・・・
今日から世間は、また3連休なんだってね・・・
地域格差、お休み格差、ありすぎだよね、今のニッポン・・・
年号が変わって、またお休みが増えるって案も出ているとか・・・
何だかね・・・
貧困おばちゃんは・・・
そんなお休みの恩恵を受けられる人は、税金で、給料を貰っている人だけが、得してるような気がするんだけど・・・
そんな事ないかしら?

そうそう・・・
お正月に、従妹と話していて・・・
苦情でね・・・

「税金で、給料もらっているんだろう!!」って、怒られた役所の方が・・・
「私も、税金、払っています!!!」って、言ったら、相手が黙ってしまったと・・・
大笑いしましたんです。

まぁね・・・
誰が、得したとか、言う話題でもないとは思うけど・・・
ニッポンのイイ所は、何と言っても暮らしに格差の少ない所なんで・・・
そんところを、何とか、出来るだけ保って、イイ国ニッポンって事を・・・
やまのうえから、願っています。
時間無くなったんで、ここで、グダグダ言うのは、おしまい致します。


今日も、最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ?あんな所にゴミ?

2018-01-05 07:30:34 | ガーデニング
人気ブログランキング

この画像は↑・・・
昨日、パートから帰って、わたスが、昼食を食べながら見ていた・・・
我が家のリビングの窓辺に、雑に置いて鉢植えの様子なのですが・・・

で・・・
わたス・・・
「あれぇ?あんな所に、ゴミ?」

ってね・・・
パイプ棚の上段のデンドロの上に見えた、白い物に近づいて・・・
よくよく見たら・・・

な、な、なんと・・・

ゴミかと思ったその白いものは・・・

デンドロの、お花でしたぁ~!!




本当に、ビックリポン!驚きました。
まさかね・・・
この放たらかしにしていた、グチャグチャになったデンドロの苗・・・
それは、ただ緑色って言うだけで、捨てがたく・・・
「そう、まだ生きているんだから・・・」ってね・・・
リビングの中に入れていたこの悲惨な苗に、まさか、お花が咲くなんてねぇ・・・

昨日はね・・・
パート店の棚卸で、その準備に、14時まで休憩もなく、頑張って・・・
そんでもって・・・
夕食の買い物をして家に帰り・・・
また、17時半までに、パート店に仕事に行かなければならなかったんで・・・
バタバタと、夕食の準備をしながら、昼食をとっていたのですが・・・

わたス、嬉しくって・・・
この、悪条件でも,頑張って咲いてくれたたった一輪のお花に、メチャクチャ癒され・・・
「わたスも、頑張ろう!」って・・・
そんな風に、見ているだけで、疲れが吹っ飛んだ、デンドロの「さゆり」さんでありました。


でもねぇ・・・
「さゆり」さん・・・
全体は、凄い姿です。
まるで寝起きのような・・・(さゆりさんの寝起き見た事ないけど・・・)
本当に、グッチャグッチャの姿なんです。
それにしても・・・
蘭を育てるスキルの無い私では、どうにもならないこの姿のデンドロ・・・
頑張って咲いてくれたんだから、何とかしたいんだけど・・・
この先、どうしたものかと、悩みますぅ・・・

そう・・・
迷えるおばちゃんであります。

で・・・
迷える時は・・・
占い・・・
ってこじつけて・・・

二日前に、母に頼まれたものがあって・・・
買い物をしたら、レジで、ガラガラを回させて下さいました。
そん時、ポトンって出てきたのは、白玉で、外れだったので・・・
わたス、それで終わりなのかと思ったら・・・
外れの人には、もれなく、これがもらえました。

開いてみたら・・・
干支の根付でした。↓



そんでもって・・・
袋の中には・・・
根付と一緒に、十二支の今年の占いが書いてある、紙が入っていましたんで・・・
一応、わたスの干支、「午」を読んだら・・・
・常に気持ちを引き締めて。
・考えと気持ちがちぐはぐになりがちなので。
・絶えず冷静さをたもちましょう。
・手慣れた事から着実にこなしましょう。

って・・・
書いてありました。
で・・・
どうなん?わたス・・・
占いで、悩みを・・・と思ったけど・・・

イマイチ、どうって事の無い、当たり障りのない占いの文章に・・・
またまた悩みますぅ・・・(ダメジャン!)


最後に・・・
「すべての人の幸せを祈りつつ・・・」
って書いてあったんで・・・
「そんでは、祈って頂きやしょう、今年のわたスの幸せを・・・」ってね・・・
根付のワンコちゃんは、「あんまし要らないなぁ~」って思ったけど・・・
一応、小っちゃなワンコに、大きなご利益と幸せを期待して・・・
「ねっ、ワンコちゃん、ご利益無かったら、捨てちゃうよ!」
ってね、言い聞かせて・・・
暫くは、取っておくことにしました。

さてさて・・・
わたスの今年の運勢は如何に・・・
神のみが知る・・・

って・・・
誰?
「運命は、自分で切り開くもの」だって、言ってるのは・・・

まぁね・・・
そうとも、言えるんだけど・・・

やっぱりね・・・
こんなおばちゃんになっても、占いって・・・
ちょと気になりますよね( ^ω^)・・・


今日も、シッチャかメチャのしょうもない事ばっかし書きましたが・・・
最後まで、我慢して、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

では・・・
おばちゃんは、現実に戻って・・・
今日も、パートです。

「出来る分を、出来るだけ・・・頑張んべー!」

で、ございます。
人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに負けず頑張っています

2018-01-04 07:51:46 | ガーデニング
人気ブログランキング

縁側に置いた「カネノナルキ」が・・・
寒さに負けず、頑張って・・・
見る度に、一輪、二輪と咲いて花を増やしていますんで・・・
嬉しくって・・・
またまた撮ってUPです。

ねっ、どう?
カネノナルキ・・・
メチャ地味花なんだけど・・・
でも・・・
この寒い寒い、朝晩氷点下に近いような火の気のない、我が家の縁側でも・・・
しかも、寒さに弱いって種類の多肉植物なのに・・・
こんな風に咲くなんて・・・
本当に、頑張り屋さんのお花なんだと・・・
わたス、いっつも、そう思って、感心して見ていますんです、このカネノナルキを・・・

まぁね・・・
わたス・・・
感心だけじゃなくって・・・
「金の成る木」って事で・・・
もちろん、ネーミングにあやかえりたいってね・・・
出来れば、貧困我が家に、ご利益が欲しいってね・・・
そんな、下心もあるんだけど・・・
でも・・・
よくよく考えれば・・・
グウタラで、お世話もままならないわたスでも・・・
こんなに蕾を付けてくれた、この金の生る木から・・・
お金では買えない喜びを、もういっぱい貰っているんで、それだけで充分なんですけどね・・・


さてさて・・・
わたス、今日も、しがないパートです。
そう、以前、誰かさんに言われた様に、たかがスーパーのパートです。(それが何か?ですが・・・)

それでね・・・
そんなスーパーのパートをね・・・
こんな還暦もとおに過ぎた、63歳のおばちゃんが・・・
バタバタ、アセアセ、働いているんで・・・
最近ね・・・
スーパーに来て下さる、昔働いていた会社のお友達や、先輩方が、わたスの顔を見る度に・・・
必ず、って、いいほど、言いますんですよ。
「〇〇ちゃん(わたスの名前)いったい、いつまで働くの?」
ってね・・・

そうなんです・・・
以前働いてい会社の、わたスが、まだ若い頃にいた職場は、年中無休で、お盆もお正月も、24時間フルタイムの職場で・・・
その職場で、シフトを組んで、その仲間で、寝食を共にして、時には、皆で旅行に行ったりと、楽しく働いていたので・・・
ある意味、親兄弟よりも、絆があるんです。
だから・・・
いっつも、スーパーで働いているわたスを見て、からかい半分で・・・
こんな激励の声をこんな、かけてくれますんです。
そして・・・
いっつも、みんな、最後に言ってくれますんです。
「頑張ってねぇ!また来るよ~」ってね・・・

わたス・・・
「有難いなぁ~」って・・・
心から思います。

仲間って、友達って・・・
お金では買えない、生涯の財産だと・・・

ほんでは・・・
わたス・・・
今日もね・・・
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!

今朝は、-7℃の寒さだけど・・・
今、夫が、わたスの車を暖気運転するために、エンジンをかけに行ってくれたんで・・・
車も、心も、温かにして・・・
デヘヘヘ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起と期待を込めて万両を・・・

2018-01-03 07:50:32 | ガーデニング
人気ブログランキング

新年って事で・・・
縁起と、期待を込めて・・・
って言うか・・・
ネタ花が何も無いので・・・
ベランダに置いている、万両を撮って見ましたんですが・・・
どう?この実の付き具合、我が家の金運を、期待してもイイかしら?

なぁ~んてね・・・
これは、何年か前に、夫が金運を期待しながらとって来た万両なのですが・・・
夫がお世話したのは、最初だけ・・・
夫は、ほとんど放たらかしなんで・・・
今では、グウタラなわたスが、見るに見るに見かねて、時々植え替えたりしているんだけど・・・

やっぱしね・・・
グウタラな夫婦の元では、お世話が悪くて・・・
秋暮れまで、外で放たらかしだったんで・・・
折角付いた実が、寒さで、パラパラと落ちちゃいましたんです。
で・・・
それを見たわたス・・・
「ワァ~ 我が家の金運が、下がっちゃうよぉ~」
ってね・・・
慌てて、ベランダにあげて、寒さ対策をしたのですが・・・
時すでに遅しで・・・
万両の実も落ち・・・
我が家の金運も下降の一途・・・
でも・・・
なんとか、こんだけの実が、残ってくれたんで・・・
これ以上、金運を下げないためにも、万両たちには、この赤い実を保って欲しいと願って・・・
わたス、いっつも、万両を見ているんです。


あははは・・・
今日も、しょうもない話書いちゃったね。スミマセン。。。

そんでは・・・
ネタ花は、本当に、何も無いんで・・・
ここからは、昨日雪の少ない今年のお正月の我が家の庭を、歩き回った時に撮った・・・
1018年1月2日の「やまんばの庭」の様子って事で・・・
いつもの様に、わたスの記録を兼ねて、貼り付けまぁ^^ス。

まずは、池の様子です。↓




庭・・・
雪が少ないので・・・
ほとんどの植木は、雪に埋もれる事も無く、見えていますんですが・・・
それがあだになって・・・
庭のアオキは、鹿に葉っぱを食べられて、ボロボロ状態になっています。

藤棚の下は、雪が薄っすらなので・・・
その下で育っていた、ヤブコウジや、都忘れを・・・
鹿は、雪を掘り起こして、全部食べてしまっていました。

庭・・・
庭は、何処もかしこも、動物の足跡で、いっぱいです。
まるで、人が歩いたように・・・
動物たちも、わたスの作った小道を、何度も通っているような、そんな雪の獣道です。

鹿や、イノシシの足跡がほとんどだと思いますが・・・
動物たちは、生きる為に食べ物を探して、頑張っているのだと思えば・・・
この足跡も、「しょうがないなぁ~」とも、思えるのですが・・・
その場所が、自分ちの庭だと、話が違ってきます。
「なんで、うちの子を食べるんよ!」
ってね・・・
怒りながら・・・
獣道を歩いて、おばちゃんは、庭散策してました。

そんな中・・・
毒があるとか言われているシャクナゲは、食べられることも無く、健在で嬉しかったです。↓





雪景色の「やまんばの庭」です。↓






記録ついでに・・・
こんな頂き物も、撮ってたので、貼り付けます。

ドへき地のやまのうえでは、珍しい「りくろーおじさんのチーズケーキ」です。
大阪に住んでいる従妹が、お土産に買って来てくれました。↓




お正月に、レンジで温めて、皆で、ゴチになりました。
フワァフワッで、メチャクチャ美味しかったです。
で・・・
娘の所に、一切れ供えていたので・・・
それを、昨日ね、庭から帰って・・・
温かなコーヒーと一緒に、また、ゴチになりましたぁ~

それでね・・・
夫にね・・・
「一緒に食べようよ。」って、言ったんだけど・・・
夫がね・・・
「俺は、今、お腹がいっぱいだから、おまえ、一人で食べちゃっていいよ。」
ってね・・・
わたスが、チーズケーキが大好きな事を知っているんで、そう言って遠慮してくれたんで・・・
遠慮なく、ゴチになりましたぁ~

スミマセン・・・
これって・・・
本当に、「ごちそうさま」って、しょうもない話でした。


そんでは・・・
わたス・・・
今日から、また4連チャンのパートです。
しかも、明日は、半期に一度の店内全部の棚卸なので・・・
お店のお客様は、お正月で少ないけど、仕事はいっぱいありまして・・・
それに、お店は商品がガラガラに少なくなっているので、問屋さんが営業を始められたら・・・
商品を発注して、補充しなければならないので・・・
今日からは、グウタラおばちゃんも、「頑張らなくちゃ!」って・・・
一応、気合いを入れて、出勤です。

まぁね・・・
出来る分を、出来るだけ・・・なんですけどね。

お正月でも、働ける事を喜んで・・・
今日も、「頑張んべー!」で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)

そして・・・
昨日のブログに、後から書き足しましたが・・・
コメント欄は、承認制にさせて頂くことに致しましたので・・・
本当に、ご迷惑をお掛けしますが・・・
苦肉の策、業のいない私では、致し方無いんで・・・
魔除けって事で・・・
どうぞ、ご理解を頂き、よろしくお願いいたします。
人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福のひと時しています・・・♪

2018-01-02 09:53:35 | ガーデニング
人気ブログランキング

年始めの二日目・・・
只今、至福のひと時しています。

で・・・
まずは・・・
この何年か前に買ったセントポーリアが・・・
今季復活して、またお花を咲かせてくれたことが・・・
今朝も、やっぱり、嬉しくって・・・
「可愛いなぁ~」って、思いながら、見ている時は・・・
最近の、わたスの至福のひと時です。
どう? この白地にピンクの色合い、癒されるでしょう?(ボケ画像でゴメンナサイ🙇)



では・・・
ここからは・・・
ネタ花も無いんで・・・
しょうもない、わたスの戯言ですが・・・
「至福のひと時しています。」
のお話を、わたスの記録を兼ねてUPです。


今朝はね・・・
わたス・・・
とっても、寝坊しました。
で・・・
目が覚めたのは、6時35分・・・
「わぁ~! こんなに寝たの久しぶりだぁ~♪」
ってね・・・
そう思って喜んだのも、至福のひと時でしたんです。
まぁ、夕べ寝たのは、2時頃だったけどね・・・デヘヘヘ…

そんでもって・・・
朝支度をしていたら・・・
少し遅れて起きてきた夫が、コーヒーを作ってくれました。(至福、至福、ヤッタネッ♪)

朝支度を済ませ・・・
って言っても、昨日残ったご馳走がいっぱいあるんで、並べただけなんですが・・・
とにかく、朝支度済ませ・・・
いつもの様に・・・
仏様や神様にお参りして・・・

そして・・・
ホットコーヒー飲んで、ホットするのが・・・
わたスの、朝一の至福のひと時なのであります。

コーヒー飲みながら、PC開いて・・・
暫くすると・・・
窓の外は、この景色・・・
今朝も、いつもと変わらぬ、このやまのうえの景色です。↓



↑この名もなき、寂しいやまのうえの景色を・・・
こんな平穏な気持ちで、今朝も、いつもと変わらず。眺められるってことは・・・
わたスにとっては、かけがえのいない至福のひと時で、あります。


そして・・・
今日は、1月2日・・・
言わずと知れた、「箱根駅伝」の日であります。

わたス、大好きなんで・・・
コタツにあったって・・・
こうして、ボォ~っしながら、見ている事は・・・
お正月・・・
なぁ~ンにもしないで、なぁ~ンにも気にしないで・・・
TVで箱根駅伝鑑賞・・・・
それは、まさに、グウタラおばちゃんの、お正月の至福のひと時なのでありあります。

ただひたすらに、走っているいる姿から・・・
選手たちは、この日の為に、どれほど、頑張ったのかと・・・
色んな事を、想像して・・・
「ガンバレぇ~ 頑張れぇ~ 頑張って!!」
ってね・・・
時には、涙出そうになります。

前向きに、ひたすらに、走る姿・・・
後ろめたさなんて無いよね。
「頑張っている姿は、素晴らしい!」 って、思います。




ほんでは・・・
しつっこいですが・・・

わたスの至福、癒された記録って事で・・・
もう少し、画像を貼り付けます。

これ、わたスの今年一番の、癒しの画像でぇ^^ス。↓




どう? なかなかでしょう?↓





ねっ、際付け、味ワイ深いでしょう?↓




見ているだけで・・・
心はホノボノして、癒されます。↓




たったこれだけの事だけど・・・
わたスにとって、この景色は・・・
至福のひと時です。




わたス・・・
見栄も、贅沢も、なぁ~ンに無い、こんなやまのうえの生活だけど・・・
こんな些細な事でも、喜びの感情を刺激して、生かさせて頂けることに・・・
ただただ感謝しています。

自分は、自分・・・
人様をおとしめたり、恨んだり、羨んだり・・・
そんな事に心を奪われるなんて、悲しいって思います。

まぁ、生きているんで・・・
時には・・・
「ムカつくぅ!!」
って、思う事も、あるとは思いますが・・・
いつまでも、それに捕らわれないで・・・
自分の心は、自分で癒して、マラソン選手の様に、前向きに、生きて行きたいって・・・
そんな風に思います。

出来る分を、出来るだけ・・・
「頑張んべー!」で、ございます。


今日も、ネタ花が無くて・・・
しょうもない事を、ダラダラ書いてしまいましたが・・・
今日も、こんな拙いブログを、最後まで見て下さって、感謝しております。
ありがとうございました。(最敬礼)

そして・・・
昨日はね、コメント欄を久しぶりに開けましたら・・・
な、な、なんと・・・
沢山の暖かなコメントを書いて頂き・・・
ビックリポン!致しました。
本当に、本当に、感謝しながら、読ませていただきました。
ありがとうございました。
でも・・・
心苦しいのですが・・・
お一人お一人様に、お返事を書くことは、時間も無くて、できないので・・・
どうぞ、お許し下さいませ。
(詫)
コメント欄は、様子を見ながら、開いてみようかと思いますが・・・
そこんとこも、どうぞ、よろしくお願いいたします。スミマセン・・・
人気ブログランキング

追伸・・・
ここで、後出しですが、お詫びを兼ねて、ご報告致ですが・・・
やっぱりね・・・
また、なのですが・・・
コメントに、わたくしとは、あまりにもかけ離れたお考えの方からのコメントが、頻繁に書かれるようになりました。
で・・・
わたくし、これは、あまり気乗りがしなかったのですが・・・
「しょうがないなぁ~」って、苦肉の策って事で・・・
これからの、「やまんばの庭」のコメント欄は、承認制にさせて頂くことに致しました。
せっかく、コメントを書いて頂いても、直ぐに反映しないので・・・
皆様には、ご迷惑をお掛け致すことになり、大変心苦しいのですが・・・
技の無いわたくしでは、致し方なく・・・
どうぞ、どうぞ、ご不便をお掛け致します事、お許し下さい。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする