アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

梅雨明けして…

2013年07月08日 | 日記
今年はもう梅雨明けしたようですね。
家では先週土曜日に電気関係の工事がありましたが、強めの風が吹いていた
おかげで割りと涼しく過ごす事が出来
、熱中症になる事もなくて、有難かったです。アンペアが増えたので、1階
のエアコン2台を同時に使用する事が出来るようになり、本当に助かっています。
今年の夏は、例年に比べても大変暑くなるそうですから、皆さんも体調に気をつけてお過ごし下さい。
♪───O(≧∇≦)O────♪

…ところで、写真は某ビルの最上階にある噴水です。⛲ひと昔前の事になりますが、ある日曜日、このビル内で金魚を配っていたことがあったそうです

よくあるように、ビニール袋に1匹か2匹の金魚を入れてですね…それをうっかり貰ってしまった誰かが、(よく考えてみたら、帰っても金魚鉢がなかった
、又は飼えない事に気がついて) 仕方ないから、噴水にポチャン💦と入れてみたところ、他の誰かも真似をして、噴水の中で金魚が増えてしまった…🐠という話を聞いた事がありました。
今はもう何もいませんが、ちょっと寂しい気もします。…

それにしても「水」というものは本当に大切なものですね。

イエス・キリストは神の子であられましたが、ヨルダン川で洗礼を受けられ
ました。弟子達のうちの何人かはガリラヤ湖の岸辺で宣教に召され、カナの葡萄酒の奇跡も水に関係した事です。

「こうして、イエスはバプテスマを受けて、すぐに水から上がられた。すると、天が開け、神の御霊が鳩のように
下って、自分の上に来られるのをご覧になった。」( マタイ 3-16 )







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のこころごすぺる 🌳

2013年07月08日 | 日記
「夏のこころごすぺる」のご案内…こちらも可愛い男の子。このプログラムは余白の美があって、良いですね。
それはさておき、皆さん、是非ゴスペルを聴きにいらして下さい!

2013年 8月17日(土) 座・高円寺にて、
19:00開演になります。🌳





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のこころごすぺる 🌿

2013年07月08日 | 日記
教会主催のゴスペルコンサート、今まで「こころゴスペル」と紹介して来ましたが、本当は「こころごすぺる」と言うのだそうです。どちらのネーミングの方が、心がよりホッとするかという所でしょうか。…今回は可愛い男の子の写真パンフレットですね。

「🌿…本当に大切なことは、目に見えない…こころごすぺる🌿」

皆さんも、目には見えないけれども
豊かなゴスペルの恵みに触れてみませんか?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする