アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

カリスマ聖会 🌷 2014年5月4日

2014年05月05日 | 日記
夜のカリスマ聖会です。

メッセージは朝から一日中、だいたい同じですが、しっかり聞いて溜め込んでおかないと…という訳で、しっかり聞くようにしています。



スクリーン右側に立っている方は、手話通訳者です。



こちらは賛美の様子。





今日のメッセージ通訳者です。日本語から英語に通訳しています。



後半のメッセージ通訳者。

インターナショナル礼拝の時は、通訳している間、メッセンジャーは待っていて下さいますが、こちらは立て続けにメッセージされるので、こちらの通訳の方が難しいと思います。…




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル礼拝 🌷 2014年5月4日

2014年05月05日 | 日記
今日のインターナショナル礼拝は、お休みやら何やらで、メンバーに結構欠けが出たので、私も賛美の他に聖餐式の配餐や黒板移動係をする事になりました。

カリスマ聖会の日でもあったので、ピアノやPA機材などがいつもとは違い…そのせいだったと思いますが、今日は開始が10分程遅れてしまいました。

賛美に立っていた時には、賛美チームの為の歌詞テレビは点いていなかったので
、I.N配信も出来ていないのかなと心配になりましたが、そちらは大丈夫だったようです。…

この日、色々と災難を被った人もいました。…午後早くに荷物下ろしで忙しく立ち働いていた時に、頭をぶつけて痛くしてしまい、夜の片付けが終わった?あたりで食事をぶちまけそうになり…と、ブログに載っていましたが、後はどうなったのでしょうか?…もう何事もないようにお祈りしますね。

ともかく、時間は少し過ぎてしまいましたが、インターナショナル礼拝はスタートしました。

今日の聖書箇所は、ヨハネの手紙第1より5:4 でした。

「なぜなら、神によって生まれた者はみな、世に勝つからです。私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です。」

イエス・キリストが内住されているとは
、何と力強い事でしょうか!



奥ウイングの皆さん。


手前ウイングの皆さん。…個人的には、第3礼拝よりもインターナショナル礼拝メッセージの方が聞きやすいです。
というのは、第3の時には私の目が疲れていて、思わず目を閉じて聞いてしまっているからです。



祝祷の時。
この黒板の様子を見て下さい!

…「信仰」が大切なのですよ。信仰の大小は関係ありません。信仰を用いるかどうかが大切なのです!…


「世に勝つ者とはだれでしょう。イエスを神の御子と信じる者ではありませんか
」 (第1ヨハネ 5-5)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする