アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

駅前公園で賛美 ⛲️ 2015年5月20日

2015年05月21日 | 日記
今日は午前中から母の薬を取りに、駅前の薬局まで行く用事が出来ました。

一度家を出ると何かと用が出て来るもので、幾つかをこなしながら駅前公園にもやって来ました。

新しいiPhoneになってから、まだ写真の取り込みが完全に出来ないうちにちょっとミスして復元がストップしてしまったので、まだ写真もメールも駄目かなぁ…と思っていましたが、公園で試しに撮ってみたら…何だ、撮れましたよ。

今までずっと出来ないと思って我慢して来たのに…? (笑)

今日の賛美は時間があまりなかったので、2曲だけ…とホントに少しでしたが、爽やかな風の吹く中でとても気持ち良いものでした。

神様に感謝します❗️

こちらは、新しいiPhoneで撮った1枚目の写真ですが、噴水の音や風にそよいでサラサラ鳴っている木の葉の囁きも一緒に聴いてみて下さい
。…🌿🌿🌿…










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の祈り 🌠 2016年5月17日

2015年05月21日 | 日記
先週か、先々週のいつか、真夜中に突然目が覚めました…というのは、脚が攣ったからです。

この脚の攣りについては、もうかなり前になりますが、叔母が亡くなった辺りに起因している
と思われます。

その頃から、夜になると脚が攣って眠れなくなったり…という事が頻発したからです。

この事については教会の牧師に祈って貰ったり
、自分でも祈ったりして来て、合間にかなり年月が経ちましたし、最近では攣りがあった事など忘れていましたが、どういう訳か今回は真夜中に攣りが来て、その時ぐっすり眠っていたのを無理やり起こされたのでした。

だんだん意識が回復するうち、脚が攣っているのが解ったので、あぁ、またか…と夢うつつの状態でぼんやり思い、でも目は疲れていたので目をつむったまま祈り始めました。

同じ頃、下では母が歩き回る音がしていたので
、もう夜明け頃かも知れない…と思いながら、横になったまま賛美も始めました。

思いつくままに何曲も何曲も歌い、目を閉じているのに頭はすっかり目覚めている状態で手を膝に置き、導かれるままに祈りと賛美をなし続けました。

時計を見なかったので、いったいどの位の時間が経ったのかわかりませんでしたが、かなり沢山祈り、祈り切りました。

祈り終えたと思ったので、今何時だろうかと時計を見ると、まだ4時10分頃。

多分3時か、3時半頃に目が覚めたと思われます
が、自分の感覚ではもっと時間が経った気がしました。

まだ真夜中だったんだ~…という感じです。

でも、膝に手を置いて祈ったので、脚はポカポカと暖かく、攣りはなくなっていました。

聖書ではイエス様が癒しの為に祈られているので、私達の教会でも公的に「癒しの祈り」の時間がプログラムされていたり、癒しを求めて祈る人、祈り合う人々など、日常茶飯事です。

教会では今まで、また現在も多数の癒しが現されていますが、(ガンや精神の病についても) 私も自分自身について祈り、今回このように癒しの体験をする事が出来ました。

神様に全ての栄光をお返しして、感謝します。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいiPhoneへ 🌵 2016年5月16日

2015年05月21日 | 日記
最近、ブログアップが途切れていましたが、済みません。

今までのiPhoneの契約が終わり、安い期間のうちに次に替えようと頑張っていたのでした。

まだ全ての作業が終わった訳ではありませんが
、写真やブログアップが出来るという事を今日発見したので、溜まっている分をだんだんアップして行きたいと思います。…


(イギリスのサンクンガーデンより)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする