アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

最後のレッスン、幼児編 🌸 2016年3月19日

2016年03月23日 | 日記
今日は、幼児のレッスンの最終日。

ご両親の仕事の都合でやむを得ない引越しになりますが、また近いうちにこちらの方に戻りたいという事ですので、また会えると期待しています。

そういう切ない、大切な日のお天気は、あいにくの雨。

レインコートに傘さして、H君とご両親が揃ってお見えになりました。

さて、今日はどんなレッスンになるのかな?…

引越し先で新しいピアノの先生に教わる事になるので、今、気をつけておかなければいけない事を話しますが、H君は上の空。

聞いていない訳ではないけれど、何か他のコトを考えてる。…

ピアノはちょうど、今のテキストの最後の曲。

相変わらず1小節オーバーして弾いている所があるけれど、私が指を指して行くと、きちんと弾けるようです。

楽譜の上がり下がりを読むのは根気がいるけれども、これからも頑張って読もうね!



今日は最後だから、お父さんお母さんと一緒に、また私とも一緒に写真を撮ったけど、H君の機嫌はなかなか普通通りになりません…

私とも別れるのが寂しいと、子供心にも思ってくれているのかも知れません。

ピアノをひとしきり弾いた後はやたらと絵を描きたがって、スケッチブックのウルトラマンと怪獣の戦いを更に描き足しています。

お母様は昨夜、遅くまで会社の送別会があったそうで、今日はちょっとお腹の具合が悪いようです
…何度もレッスン室を出たり入ったり。

寒い日ですから、紅茶のお代わりをして身体を温めないと。

そう言えば、先週、お父様から頂いたホワイトデーチョコがまだあります。…これは生徒達に上げようと思ったので。

これは上げる前のチョコレートの箱。

みんなに上げて1週間経ったので、幾らか減りましたが、今日出した時にはまだかなり残っていました。



そして、H君のレッスンが終わった時にはこんな感じに。



お父様が仰る事には「この子はチョコレートが本当に好きなので…」

他のモノを出しても目に映らない訳ですね。

🍫🍫🍫

ところでレッスンの最後に、H君を介してですが
、お父様お母様から私に素晴らしいプレゼントが待っていました。

何週間か前に「今、H君は毎日のように、お父さんに絵本で英語を教えて貰っているんです…」とお母様からお聞きしたので、私は「え~、イイなぁ…H君、その英語の絵本を私も見てみたいな~
…」と言った事があって、きっとお母様がそれをお父様に伝えて下さったのでしょう。今日の日に私へのプレゼントにして下さったのでした。

H君には、こんなに楽しい絵本で英語を教えてくれるお父さんがいて、本当に良いね!

それに、プレゼントはそれだけでなく、1月のH君の誕生日に写真館で撮ったという記念写真を焼き増しして貼って下さった色紙を下さったのでした。

あまりに嬉しくて、私は一瞬言葉が出ませんでしたが…ニコニコ笑った笑顔の御家族みんなの写真と一緒に、それぞれの心こもったメッセージも書いてあり…

お写真は個人情報になるので写せませんが、H君の健気な言葉をアップ。

H君、どうも有難うね!

下の写真は、お父様からの絵本とお母様からの桜ティー、H君の色紙メッセージです。



これで、私は皆さんがどんなお顔をしていたか、いつでも見る事が出来ます。

時間が経つとだんだんうろ覚えになってしまうのは辛いから、今回、私には有難く感じられました


これから、来週にはH君の卒園式があり、それから引越しになりますが、新しい環境の中でもきっと元気に過ごしてくれる事と思います。

「またいつでもご連絡下さい」と言って下さったお父様や、お母様の方からは「またお会い出来ると思うので、さよならは言いません…」と言われ
、本当に良い関係でこれからもありたいものだと私も思いました。

現状の中で不安を感じる事もあるけれど、またお会い出来る時まで、それぞれの場でしっかり歩みましょう。

🍫🍫🍫

最後にお父様。フランス語でも色紙メッセージを書いて下さいましたが、私には読めないので、この次にお会いしたら教えて下さいね。(笑)

お母様へ。私の事をそんなに良く思って下さっていたのなら、一緒にお茶位したかったです。…

H君へ。少し早いけど、小学校入学おめでとう!
新しいお友達と仲良くね。ピアノは、始めに楽譜をよく読む事がとってもとっても大切だよ!

そちらの皆さんにもピアノを弾いて聴かせて上げてね!

それでは、また!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする