アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 🍒 2017年6月1日

2017年06月03日 | 木曜礼拝


朝、駅前で咲いていた紫陽花。

今朝方に雨が降ったので、雨粒がキラキラ綺麗に光っています。



思わず立ち止まって撮ってしまいました。



今日のフラワーショップは、またまた「シャクヤク」







角笛を吹いて、礼拝が始まります。

…╰(*´︶`*)╯♡…まだまだ未熟な音ですが、一応
、プォォォォォ〜〜…と出ています。



前奏を弾きます。



新しい曲を入れて前半賛美が終わり、聖餐式と献金も済んで、後半賛美にM牧師。



Sさんも一緒に。



神様をほめ讃えます!



メッセージに入りました。

今日は私の席の方からパチリ!

「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」(第2コリント5:17)



司会と前半賛美、ブロガーも兼ねて、忙しいTさん。



貴重なメッセージタイムです。



最後の祝祷です。ハレルヤ!



礼拝後の祈り会。





午後には、久しぶりにOさんと話して、2人での練習も少し出来ました。

録音もしました…出来具合いはまあまあですね〜
。うっかりしていて、写真無しですが。



帰り途中のショップでは、いわゆる「父の日」に向かって商品合戦が様々に展開されていました。

こちらは、靴下。



それから、バックも。



私にはもうプレゼントを上げる父がいないので、他の人が羨ましいです。

でも、天の父なる神様がいらっしゃいますから、神様をほめ讃えます。



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりました 🍍 2017年6月1日

2017年06月03日 | 日記


6月に入りました。

夏のように暑い日もあるかと思えば、風が冷たかったりと…春夏が混ざっているような気候です。



ある日の紫陽花。朝方に雨が降ったらしく、雨粒がポチポチと。



修学旅行に行って来た姪からお土産が届きました

「久しぶりの八ツ橋は美味しい…」と私。

母はいつもながら、ひと言付け加えがあり「八ツ橋も良いけど、赤福が食べたい…」🍡



通り掛かりに可愛いお店、見つけました。



キラキラ輝くランプ。







ランチョンマットもありました。

キッチンのランチョンマットが古びて来たので、新しいのが入り用なのです。



6月には、どんな恵みが待っているのでしょうか




神様に期待します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする