アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 💐 2018年2月11日

2018年02月16日 | 日曜主日礼拝


今日は日曜主日礼拝。

今日の第3礼拝では社会人会クワイアの特別賛美がありますが、私は忙しくて歌詞が覚えられなかったし、それに今日の賛美はユニゾンだそうなので出ないつもりです。

大体、特別賛美のチームが決まるのが遅かったし
、先週はカリスマ聖会があり、何かの練習時間を設けるどころではなかったので今回はユニゾンで
…という事なのですが、今回の曲がまた長くて難しいものになってしまい…云々。

それに今朝の買い出しでは思ったより時間がかかってしまい、あまりに重いので帰り道は家まで歩いて行かなくてはならなくて。

もうどーせ遅れてしまうから…と思いながら電車に乗ったら、日曜日の不思議がまた働いて、(日曜日は特にスムーズに進むのです) 大幅な遅刻は免れました。



それでも、もう第2礼拝はとっくに終わり、礼拝を終えた人々が駅に向かって来るのに会う中、急ぎ足で歩いて行くと、急に声を掛けられました。

見ると、ドイツにいらっしゃる筈のYさんが目の前にいるではありませんか。

Yさんとそのお母様には、中継地点駅のデパ地下で結構お会いする事があったので、また同じ所で会うかな…と思っていましたが、こんな思ってもいなかった所で会うとはビックリでした。

聞いてみると、昨年11月頃からお母様の事でずっとこちらに来ていたそうですが、もうそろそろドイツに向かうそうで…それは残念ですね。

短かい時間の中で少しお喋りしましたが、お互いに音楽関係である中、高齢の母親との毎日の関わりがどんなに難しいかについて意見が一致して、ホッとしながら笑う事が出来ました。

「こんな事で毎日喧嘩しているなんて、私だけかと思った〜(笑)…」な〜んて、Yさんは言っていましたが、私だって同じ事なのです。

ただ、これで良いのではなく、感謝と賛美に変えて行かなくては…と思うので、神様に祈り求めています。



今週はバレンタインの週なので、フラワーショップはそれ使用。

沢山の花々で埋まっています。💐



第3礼拝には遅刻しましたが、賛美の中で到着出来ました。



主の祈り。



いつものように、冬白馬キャンプの紹介映像。



感謝と賛美とリバイバルキャンプの映像。



1分動画は「いやし パート3」について。



それから、ハリウッドチームの証しがありました



アメリカの受賞式などに参加させて頂いています









今日のメッセージ箇所は、次の通りです。



「まむしのすえたち。おまえたち悪い者に、どうして良いことが言えましょう。心に満ちていることを口が話すのです。

良い人は、良い倉から良い物を取り出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を取り出すものです。

わたしはあなたがたに、こう言いましょう。人はその口にするあらゆるむだなことばについて、さばきの日には言い開きをしなければなりません。

あたなが正しいとされるのは、あなたのことばによるのであり、罪に定められるのも、あなたのことばによるのです。」(マタイ12:34-37)

…🌿…

今日の御言葉は始めの部分が厳しいですが、A牧師はまず始めに「まむしのすえとか書いてありますが、これはクリスチャンの皆さんの事ではありませんよ。…」と前置きしてメッセージを始められました。

悪い言葉というのは沢山ありますが、本当にいけないのは神様に対して不信仰な告白をする事です


良い事悪い事、問題についても感謝と賛美を神様に捧げて、祈って行きましょう。



ハレルヤ!



インターナショナル礼拝。

今日は賛美に立たせて頂きました。



今日のメッセージはK牧師によりなされました。

最後の祝祷で、ハレルヤです。



Jゴスペルタイムには、アドナイ ネベルも出場して、「天への希望」を賛美&奏楽しました。


ところで、先週土曜日に、滑り込みセーフで行った健康診断でシリンダー3本も採血され、それから手がしびれたりして…今日もJゴスペル後にはもう疲れてしまいました。

途中駅まで行って休んでいましたが、戻るように
!と語られて教会に戻る途中で、iPhoneを充電したまま会堂に忘れて来た事に気付き…やはり戻らなければならなかったのだなぁ…と思いました。

第3礼拝で時間が足りなくなって、きちんとメッセージ出来なかった事を第7礼拝で話すから…と
A牧師が言っていましたが、その事が気になっていたので、やはり戻った方が良かったのです。


今日の恵みと祝福を神様に感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする