アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

Gさんのレッスン 🥧 2018年3月10日

2018年03月13日 | レッスン日記
3月は春の兆候があちこちに見られ、暖かくなって来るので嬉しい季節です。🌼

でも花粉症の方々には辛い季節の始まりであり、朝、起き出すのが大変。

こんな時に朝早いレッスンは厳しいですが、やって来たGさんを見ると、あら、こちらもマスク?
…😷

聞いてみると「朝のうちだけ花粉症のような症状が出るので辛いです…」という事でした。

思い掛けない所でお仲間が出来てしまいました。



花粉症の時は身体を温める事、栄養をバランス良く摂って無理はしない事…etc. 気を付けて過ごすと良いですね。

このところ何週間か、仕事の関係で今日もレッスン後に出掛けるGさんですが、ウィークディのうち何回かは練習しているそうですから、ピアノの方もなかなか良い調子で進んでいます。



帰り際、Gさんはこれから仕事に直行するというのに、奥から母が出て来て「ホウレン草は要らない?」と言うのでした。🌿

陽射しが暖かくなったので、一晩で5センチも伸びてしまうから…という事で、誰かに急いで上げないと駄目になってしまう…と心配になったみたいです。

お料理上手なGさん、野菜を貰っても一向に困りませんから(?) 喜んでかどうかは知らないけれども貰ってくれました。

母は「Tさんの所にも持って行ってくれる?」と言い出し、Gさんは「良いですよ」

庭に周って貰い、母がホウレン草を採って洗うのを待ちましたが、その間にちょっと思いついて、その様子を動画に撮ってみました。

私としては、初めての動画です。

後で1人で面白く観ましたが、これをインターネットに載せる気にはなりませんね。

これは関係者だけに意味のある動画ですから、他人には面白くないでしょう。

でもGさんには今度見せてあげたいと思います。
📽


来週は別件の用事ですが、またまた早い時間のレッスンになります。

私も頑張ってこなさなければ…そして、辛い花粉症の季節を乗り越えましょう!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする