アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

祝日のレッスン ☕️ 2017年11月3日

2017年11月04日 | レッスン日記
本当なら祝日は休みになるのですが、今日は振り替えでレッスンあり。🎹

でも嫌な顔ひとつしないで来てくれる生徒たち…
お家ではどうだか知りませんが。

夏休みや二学期が始まってから、あれだけの思いして練習し、最後には台風の影響まで受けて、やっと本番にこぎ着けた発表会を経験したから、私の生徒たちはちょっとやそっとではへこたれない子に成長したような感じがします。

本当言って、たった1週間の休みでは、私の方は疲れから回復しないのですが…あんまり贅沢言っていられないし。

また、2週間も休むと生徒たちの方が練習をサボりにサボって駄目になるのではないかと心配で。

それはともかく、お休み日にも楽しげに来てくれる生徒たちには、内心脱帽です。👒

どうも有難うね〜、私の方が教えられますよ。



でも、少しでも楽しいレッスンにしようと私も考えていますので、お喋りもピーチクパーチク。

今、テレビ放映されている「トットちゃん」…私も大好きなのですが、今日の生徒も好きだという事で、偶然、レッスン室にあった文庫本を借りたいと言ってくれました。

「トットの動物劇場」…お家に帰ってから、大喜びで読んでいる姿が目に見えるようです。

もしかしたらお母さんも一緒に? 📚…

レッスンもしっかりやっていますが、今日も細かい注意点が沢山出たから、気をつけて練習して下さいね! 🎹


「トットの動物劇場」のフラミンゴのページをチラッと見た生徒が、「私のお母さんはフラミンゴが嫌いなの…このピンク色が気持ち悪いんだって
〜。」と言っていましたが…(笑)

「それなら、今日着ているそのジーンズと同じ色じゃな〜い?…」(大笑い)






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅前公園で賛美 🍂🍁 2017年11月2日

2017年11月03日 | 公園賛美


T&Aさん宅でお祈りした後、夏の間ずっと行っていなかった公園に賛美に行く事にしました。

現在、イスラエルチーム派遣中ですし、私もイスラエルから派遣されている者として賛美したいと思うのです。

久しぶりの公園は、もう秋…🍁

時間も夕方に差し掛かっており、陽射しも降り始めていました。



ドングリの落ちる中、賛美を始めます。



今日は全て新しい5集から。



相変わらず犬の散歩の人…山に上がり降る人…
などなど。

素知らぬふりをしながら、しっかり聴いている人も。

賛美を終えた後のドングリは新鮮に見えますね。
🐿



イチョウ並木は黄色に色付いていますが、あちらの方で何やら大声で歌っている人がいました。

私が賛美を始めると、私の声が聞こえたのか、楽器の音だけになりましたが。

気を使って下さったのなら、有難うございます。



落ち葉が絨毯のように…。



もう少し早く来られたら、明るい陽射しが見えましたが…



今日の賛美の時を、神様に感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T&Aさん宅での祈りの時 🙏🏻 2017年11月2日

2017年11月03日 | T&Aさん


今日はAさん宅に急遽伺う事になりましたが、2時にいらして下さったらOKです…という事だったので、急ぎに急いで…💦…間に合わせるのは結構大変でした。

でも何とかゴールインでセーフ!…🚪

T&Aさん宅玄関でチャイムが鳴らしながら、ホッとひと息です。

Aさんだけしかいらっしゃらないと思っていましたが、Tさん御在宅でした。

ちょっと問題が起きたので、その為にお祈りをお願いしたのですが、その事についての詳細をやり取りし、最後に皆で祈りました。



普段の会話もしたけれど、心の中には問題についての懸念がある。…でも、もう神様に祈って委ねたから大丈夫。

感謝して賛美して、全ては益にされる事を信じて歩みます。📖


今日も大変お世話になり、有難うございました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🎻 2017年11月2日

2017年11月03日 | 木曜礼拝


11月新年度になってから1番最初の木曜礼拝。

最近は木曜礼拝にもビデオ配信が入って来たので
、今日はもう少し早めに行かなくては…と頑張って電車に乗りました。…🚃

会堂に着き、ホッとしながら用意をし始めたら、Tさんがすぐ後から入って来られ、顔を合わせるなり「ねぇ、聞きました〜?」❓

「は?…何を…❓」

聞いてみると、今日はM牧師が風邪をひかれて家から出られないので、代わりにTさんがメッセージする事、私には前半賛美をお願いします…という事なのでした。

「あなたにも連絡しますと言っていましたよ…」とTさん。

風邪が酷くなって連絡をミスったのでしょうか。

確か何ヶ月か前に、やはり同じ体制を経験していましたから大丈夫でしたが、一瞬、ビックリしましたよ。💦

ですが、今日は礼拝奉仕を全て2人で行なう事になったので、せっかく始まったビデオ配信は出来なくなりました。

どなたかいらしたら歌集をお貸しすると打ち合わせて、礼拝準備が進みます。



あまりに忙しいので、角笛の音出しをしている暇がありませんが…今日は始めから出るかな?…
…プ〜オ〜〜!〜🎶〜

今日は調子良いみたいで、良かったです!

角笛が吹かれて、礼拝が始まりました。



前奏の後、前半賛美をリードします。

Tさんはブログアップや色々で忙しく、誰も賛美を合わせてくれないので、何だか特別賛美をやっている気分になって来ました…

曲は全部、新しい歌集からです。



その後に聖餐式や献金があり、再び後半賛美。

けれども、撮る人がいないので、写真無し。

そして、メッセージに入ります。



日曜礼拝と同じく、ヤコブ2:17から。

「それと同じように、信仰も、もし行ないがなかったなら、それだけでは、死んだものです。」
(ヤコブ2:17)







礼拝メッセージは無事に終わり、祝祷のハレルヤ
。私も奏楽しています。

ハレル〜ヤ〜ハレル〜ヤ〜、ハレル〜ヤ〜ハレルヤ〜〜❗️

礼拝は無事に終了しました。感謝します!

片付けの後、今日どうしても必要な祈りの課題の為に2人でお祈り。🙏🏻

でも、これはいつもの正規の祈り会ではなく、私のリクエストです。

もちろんSさんの為にもお祈りしました。



ところで、今日はこれから用事があって、Aさん宅に直行しなければならなくなりました。💦

午後の練習はまたこの次にします。



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月になりました 🍁 2017年11月1日

2017年11月03日 | 日記


11月に入りました。🍁

私の教会では今日から新年度になります。

既にイスラエルチームは出発していますが、時差の狂いにもやっと慣れて来た頃ではないでしょうか。🇮🇱

新年度はイスラエルで迎えるように…とは神様の示しなので、毎年イスラエルにチームが派遣されていますが、さて今回は一体どのような展開が見られるのだろうかと興味津々。

神様に期待しています。

また、11月は私個人の記念日もありますから、毎年のように感慨深い思いを新たにします。 💍

新しい月と新年度に、神様からの豊かな恵みと祝福を頂けますように。📖










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 🌹 2017年10月29日

2017年11月03日 | 日曜主日礼拝


今日はいつものフラワーショップではない所でパチリ!

綺麗な薔薇が沢山ありますね。🌹




今日の礼拝賛美が始まりました。



新しい歌集の曲ばかり賛美しています。










明日から、新年度のイスラエルチーム🇮🇱が出発します。

昨年のビデオを再び〜。







神様から語られた御言葉について30年間祈り続けた事が、ついに開かれました。

この神様の御言葉は更に発展して行きます。





神様に栄光を帰して、感謝します!




今日の1分動画は「ハルマゲドン」






今日のメッセージ箇所は、ヤコブ2:17から。

これは、今年度の御言葉でもあります。



「それと同じように、信仰も、もし行ないがなかったなら、それだけでは、死んだものです。」
(ヤコブ2:17)






今日のインターナショナル礼拝です。

「The Returning Bridge」より。









「Hallelujah」



預言に入ります。



再び賛美して、次に聖餐式、祈り、主の祈り、献金の時…そしてメッセージに入ります。

今日のメッセンジャーは、英語で語りながら、時折、冗談も言えるような英語メッセージの達人?
…に私には思えます。



さて、2週連続で日曜日が台風に見舞われるなんて、感謝な事ですね〜。

今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gさんのレッスン ☔️ 2017年10月28日

2017年11月01日 | レッスン日記
今日はGさんのレッスン日ですが、(Gさんの)仕事の都合で、朝早い時間に変更。

最近の土曜日は雨が多く…☂️☔️…今日も雨具の用意をして来て下さいね…と、連絡入れさせて頂きました。

このところ風邪気味だったのが少し治って来た所ですから、まだ油断出来ませんね。

今日はやっと自転車を借りて、乗って来られたそうで良かったです。🚲

ピアノの方は、今の課題曲の所まで早めに進んで来ましたが、これからは少しゆっくりじっくりと時間をかけて練習して行かなければなりません。

やる気のある大人の方は、頭を使ってどんどん進んでしまいますが、それ1本では駄目で、音をよく聴きながら弾く事が大切なのです。🌱

こういう点では、ピアノに早道というのはありませんが、ゆっくり構えて頑張って下さいね!


現在の新しい携帯で写真を撮ると、ライブ写真になるので面白いですが…📸

下の写真は、ちょうどCコードを弾いている所をパチリしたものです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学最後の合唱コンクール 🏫 2017年10月27日

2017年11月01日 | レッスン日記


今日は、つい一昨日、合唱コンクールで伴奏を弾いた生徒のレッスン日です。

その前の生徒の時間が終わろうとしていた時に入って来ましたが、ふむ、良い顔色?…🗣

いつものようにスマホをいじりながら、待ち時間を過ごしています。

生徒が帰った後、何という事もなく自然に合唱コンクールの話になり、お母様から私に送られて来たビデオを見てみましたが、あら、途中で切れている…。⏱

でも、始めの出だしはわかりました。

全校生徒の伴奏をするという事はこういう事なのね…と、ちょっと分かった気がします。

それにしても、大ホールのフルコンサートピアノを弾けて良かったですね!

クラスでも、今年は銀賞を受賞したそうですから
、ますます良かった良かった〜…という所かな。

いつも良い時ばかりではないですが、これからも地道な練習を大切にして行って下さいね。

(いつもうるさい先生のひと言でした。)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする