☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

今は色のお勉強をしています ☆

2012-02-27 00:00:00 | 子供 ☆
2歳になる直前に、急に数字に興味を示したので、
『じゃぁ、ちょっと数字の読み方を教えてみるか』と、軽い気持ちで教えてみたところ、
すぐに覚えて、2歳の誕生日が過ぎた頃に、1~10まで読めるようになりました。


『数字は読むものじゃなくて、数を数えるものだ』ということにも気付いたようで、
『1、2、3、4…』と、物を数えてる時もあります



そういや、『いち』と言って、短い縦線を書いた話も、前に書きましたが、
2歳の誕生日らへんで、『たすっ』と言って、
その短い縦線に、クロスするように短い横線を書いたので、
『プラス(+)』も書けるようになったみたいです
(数字の勉強をしてるボードに、+や÷等も書いてるので、
数字と一緒に、記号も覚えるのです)




で、今は、10までの数字をマスターしたので、
次は顔のパーツの名前や、色の名前の勉強に入ったようです

保育園で先生にマンツーマンで教えてもらってるのかもしれませんが、
家でしゃべる内容にビックリするぐらい、色々と覚えてきてるようです



でも、保育園で教えてもらってる内容と、同じようにしゃべらないといけません(*´艸`)

『これは、なぁに?』と、優輝が口を指すので、
『くち』と答えると、『おくち』と、訂正されます


・・・聞かなくても既に知ってるんやん
しかも、ママが間違えたみたいになってるやん(*Ф3Ф).:∵ぶっ(笑)



色にも興味があるようで、あちこちを指して、色の名前を聞いてきています

赤と青と黄色は覚えてて、ピンクも言えてて、
今は茶色とかを覚えようとしてるみたい



全部、こちらは一切強制してないし、覚えさせようともしてないのですが、
子供は、周りの事に興味を持って、一生懸命覚えようとするもんなんですね


動物の名前もたくさん言えてるし、
子供の興味と記憶力って凄いなぁと、感心しています




うんうん、その調子で京大目指してね(ここだけ強制?!笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする