☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

鈴鹿のプール•バイクレース•打ち上げ花火を見てきました😃 ☆

2023-08-19 14:07:00 | 楽しかったこと ☆
まだ台風の前の話をしますが、
ママスの夏休み期間中の予定として、
鈴鹿サーキットのプール(三重県)•
ナガシマ海水プール(三重県)•
芝政ワールドのプール(福井県)の3連発を予定してたのですが、
絶対に行きたい鈴鹿サーキットにまず行って、
次は、ナガシマと芝政で迷ったけど、
芝政のナイトプールは、8月15日からスタートだったので、これはムリそう…と諦めて、
結局、
鈴鹿サーキット•ナガシマ海水プール•台風の日は幸輝と買い物•最終日は和歌山県最南端ポイントに行く、
という夏休みにしました

和歌山県最南端まで遊びに行った翌日に出勤とか、
またムチャなスケジュールを組むわぁ…って、自分でも思いましたが、なんとかなりました(笑)いつもの事です

なので、ブログ記事も、
この順番で書いていきますね



毎年行ってる鈴鹿サーキットのプールへ、今年も行きましょう
京都あたりで、いつも通り渋滞してたので、
奈良県経由のルートで、三重県入りしました
8時30分に着いたけど、駐車場の後ろの方にしか停められなかったな〜

今年は、テントとクーラーボックスも持って行って、
開場10分前に入れるチケットも買ったので、
リピーターらしく、準備万端で行きました

ちなみに、当日券を買う列は、めっちゃくちゃ長かったので、
事前にWEBチケットを買っといて、本当に良かったです



朝9時からプールで遊ぶぞ〜ッッ



兄弟仲良く遊んでくれてるのを、
ウフフ…と思いながら、ついていってます


ミニ水上アスレチックみたいなのもあるので、
兄弟で行ってもらいました




上から、バッシャーンッと落ちてくる水をかぶる瞬間です



1時間に1回、休憩タイムがあって、
全員プールから上がるので、
その前に軽食を買って、席を取っています

で、しばらくしてから、ラーメンとかチャーハンとかを買って、
休憩タイムに、長蛇の列が出来てるのを横目に、
さっさとランチを済ませて、またプールに戻ります
結局、15時までプールに居ました
元気だね


…と、プールの話はこれぐらいにしときましょう
後半のバイクレース&打ち上げ花火に、重点を置きますよ


プールの後は、隣の遊園地でゴーカートとかに乗りまくったりしてから、
早めに晩御飯を食べています



さてさて、花火の有料席のチケットも買ったし、
花火開場に早めに行って、席を取るよ〜



日没…
太陽の光って、こんなに眩しくて暑いのか…と、今更ながら思いました
バイクレースのショーと打ち上げ花火は、19時スタートで、
席についたのは18時前でしたが、
早くも1列目は埋まってて、2列目に座りました


いよいよ始まりましたよ


バイクエキシビションマッチ(バイクレース)が始まりました🏍🏍
レーサー1人ずつ紹介されましたが、
姉妹でレーサーをやってる女の子達が居て、凄いね❗って言いながら見ていました
レースが始まり、
自分が応援する色のバイクが、何位なのかを見ながら、
優輝も幸輝も、キラキラした目で応援していました

特に中学生を、ゲーム以外のジャンルで、こんなキラキラした視線にするのは、
相当楽しい事をブッこまないとアカンので、
今年も、この表情を見る事ができて良かったと思いました
幼児時代は、プラレールが走ってるだけで喜んでたのにね〜(笑)



レース前に『頑張ります』と言ってた人が1位になりました
姉妹レーサーは、3位と4位だったので、
頑張ったね〜って言いながら見ていました



次は、ドリフト走行する車が出てきました🏎🏎
あんな狭い所で、ドリフトして、
壁ギリッギリでターンしたりと、ハラハラドキドキで、
めっちゃレベルの高いものを見る事ができました



いよいよ打ち上げ花火が始まりましたよ🎆
鈴鹿で、ド真ん前で打ち上げ花火を見るのは前々から決めてたので、
『今日、花火大会があるんや〜』って言いながら、
早々に花火会場エリアから脱出して、人の波に巻き込まれないようにしてたのは、
❝後日、鈴鹿でゆっくりと花火を見るから❞という理由でした



『ママ、あっちからも花火が上がってるよ🎆』と、幸輝が教えてくれました
こうやって子供と見る花火はサイコーやね



目の前に、視界いっぱいに広がる花火を見る事が出来て良かったです
優輝と幸輝の写真も撮ってたら、
幸輝が『俺らの写真はいいから、ママも花火を見て』と言っていました
両方の写真を撮りたいのよ〜
しかも後で見返すのは、花火よりも子供の写真の方が多いでしょ、どっちかというと(笑)



花火職人さん達、
今年も素晴らしい花火を沢山見る事が出来て感激です
本当にありがとうございます


20時に終わり、花火会場を出たら、
登場してたバイクと、ドリフト走行の車が並んでいました
えっ去年もあったっけって言いながら、近くへ寄っていきました


しゃがんで、車を見上げるように撮るのが好きなので、この角度で撮りました🏎



遊園地エリアは、20時半まで開いてるので、
まだ何か乗り物に乗りたいのか聞いたら、
2人とも、もういいって言ってたので、そのまま帰りました


みんなが帰る時間帯に出ると、
駐車場と、駐車場の外がめっちゃ混むのですが、
駐車場の外で、右折するレーン(みんなも私もそっちに帰る)が、ビクともしないぐらい混んでたので、
右折せずに直進して、適当な所でUターンして、左折したら、アッサリと大阪に帰れました


翌日は、よく寝て、
そのまた翌日は早朝出発で、ナガシマ海水プールに向かって行ったので、
次はその話を書きますね


鈴鹿サーキットのスタッフの皆さま、
今年も本当にありがとうございました

優輝が『また行きたい』って言ってたので、
来年は受験生だけど、鈴鹿サーキットには絶対行きますね



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする