昨年の今日(待降節が始まりました。)

2019年12月02日 20時17分13秒 | 精神世界
 
待降節が始まりました。
今日から待降節です。1本目のロウソクに火が灯されました(ロウソクが4本灯るとクリスマスが来ます)。今日はクリスマスの飾りつけをし、シュトーレンを食べました。Today ......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(小春日和) )

2019年12月02日 20時15分52秒 | 気候
 
昨年の今日(小春日和)
 小春日和 小春日和ですね。雲ひとつない青空と桜の冬芽。静かな昼下がりです。  今夜か明日か、父のお葬式の時にお世話になった神父様に15年以上振りにお会い出来ます。......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(カルマ解消22週目&雲の乱舞)))

2019年12月02日 20時15分03秒 | 精神世界
 
一昨年の今日(昨年の今日(カルマ解消22週目&雲の乱舞))
 昨年の今日(カルマ解消22週目&雲の乱舞) このカルマ解消22週間は無効になったものです。あれから1年。また同じ時期に大阪に行きます。  カルマ解消22週目&雲の......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2019年12月02日 20時12分54秒 | 生活

 年末が近づいてきましたので、大掃除を始めました。

すっきりとさせておくことは終活の意味も含めて私の長年の願い。

それがなかなか出来ません。

旅に出る前などはそのことで毎回とても後悔します。

今日も捨てるにあたって、かなり迷いがありました。

明日、この世から去るのであれば何もいらないですが、まだ当分、多分生活は続きます。

(実際、要らない物の方が多い)

「これからの人生に連れていきたいものだけ残す」とよく聞きますが、今まで慣れ親しんできた風景をなので何が要らないのかなかなか判断できない部分んもあったりします。

 今日は私の部屋のひとつを片付けました。

娘が持って帰って来ていた本棚、娘が持って帰って来ていた一度も見たことにない小型TV、そして、多分20年以上前に買った大きなデディベア。

最初は車に乗せる予定で買ったのですが、大き過ぎました。

で、私の部屋に置いていました。

今日はこの3つを捨てました。

かなり部屋が広くなり、気分的にすっきりしました。

 

 汚れてしまっていた熊さん

今までの感謝を込めて「さようなら」をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする