昨年の今日(雪が降りました。)

2019年12月28日 21時18分30秒 | 気候
 
雪が降りました。

 寒波がやってくるとは言っていましたが、朝、しばらくの間雪が降りました。でも、面白いことに同じ岡山市でも区によって違ったようです。川を渡ったお隣の区では降らなかったそうです......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年の今日(お正月のお花を生けました。)

2019年12月28日 21時17分51秒 | 伝統
 
お正月のお花を生けました。

 お正月のお花を買いに行きました。近くの喫茶店には門松が飾られていました。  3時頃お天気が良かったので歩きに行きましたが、北の方の雪雲が段々と南下してきました。......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨年の今日(昨年の今日(カルマ解消55週目のお花を流しました))

2019年12月28日 21時17分11秒 | 精神世界
 
昨年の今日(カルマ解消55週目のお花を流しました)

 カルマ解消55週目のお花を流しました 今日はカルマ解消のお花を流す日でした。寒いので早朝は止めようと思いつつ昨夜はベッドに入りました。それでも目が覚めましたが、曇......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三年前の今日(一昨年の今日(昨年の今日(ホスピスの仲間達とサリンジャー)))

2019年12月28日 21時16分36秒 | 精神世界
 
一昨年の今日(昨年の今日(ホスピスの仲間達とサリンジャー))

 昨年の今日(ホスピスの仲間達とサリンジャー) ホスピスの仲間達とサリンジャー 先週の土曜日にクリスマス会をしたばかりですが、ホスピス仲間が遊びに来ました。2人とも......
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供達が帰って来てくれました&友人のお遍路9回目

2019年12月28日 20時37分40秒 | 家族

 今日は娘一家と息子一家がおばあちゃんのことを心配して帰って来てくれました。

先に帰って来たのは娘一家。

娘は当直明けでそのまま帰って来てくれたので10時半には着いたのでびっくりしました。

その後、母の希望で蟹を食べに行くことになり、11時半に予約をしました。

また胃の調子が悪く、半分ほどしか食べられませんでした。

車の中で孫との会話の言葉に真実を実感。

上の娘が「帰って来てくれて嬉しい?」と聞きましたので、「嬉しいよ~。でも、すぐに帰ってしまうから淋しい~」と言うと、「でも、今は楽しいでしょう?それにお電話もあるでしょう?」って。

まさに、Here and Now です。

婿が「だから子供は疲れないし、いつもハッピーなんだよね」という意味のことを言いました。

孫は大人の話もとてもよく聞いているのでびっくりでした。

その後、お昼過ぎに息子一家が帰って来て、総勢11人となり賑やかになりました。

それからは家中追いかけっこやかくれんぼ。

母は疲れてしまったようでした。

私も疲れました。

子供のエネルギーはすごい

また、子育ては若くないと出来ないとつくづく思いました。

 

 娘が買ってきてくれたお正月のお花。

瀬戸内レモンが大好きですが、最近ではこんなのもあるようです。

その他海外旅行のお土産のチョコレートやアロマオイル、ゆずなどを持って帰ってくれました。

お正月は2人共当直がどこかに入っているのでもう帰っては来ませんが、今回帰ってくれて本当に嬉しかったです。

 

 今日、思ったこと。

結局、無いものねだりをしているんだなと思いました。

そばに子供達がいる友人達が羨ましかったです。

隣の芝生は青い。

結局、皆、適材適所の学びの場にいるだろうなと思いました。

ですから、感謝して生きて行きたい。

それに子供がそばにいなくて不安でも、助けは他からありましたし。

 

 

 友人が25日(水)~今日(28日・土)まで、第9回目のお遍路に行っていました。

「今回は中村から足摺岬の38番金剛福寺、西側を周り土佐清水市のジョン万次郎記念館。また、東側へ戻って中村の少し手前の市野瀬から信念庵に立ち寄り、三原村へ。そして宿毛の39番延光寺。最後に宿毛駅。というルートでした。」

今回で高知県が終わったようです。

次は愛媛経由で宿毛に入るそうです。

今回、不思議な体験をしたようです。

光の体験。

でも、今回のテーマはひたすら独りで歩いたせいもあり「孤独」だったようです。

また、ゆっくり話を聞けるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする