石ころ

マリヤの捧げもの

シメ.jpg

 イエスさまを家に招いたのはマルタであった。しかし、イエスさまのみことばに聞き入っていたのはマリヤであった。
せっかくイエスさまが来てくださったのに、マルタはイエスさまに食事をお出しすることに懸命であったのだろう・・。人は自分の計画にこだわってしまうと、大切なものを見落とすことになる。

「どうしても必要なことはわずかです。いや、一つだけです。マリヤはその良いほうを選んだのです。彼女からそれを取り上げてはいけません。」(ルカ10:42)

 イエスさまが求めて居られるものは何か・・、イエスさまに食事を捧げる働きは弟子の仕事ではない。
大切なことはひとつだけであって、あれもこれも大切ではない。ひとつは正しく、ひとつは誤りである。立ち働いていては静まり聴くことはできないのだから。

マルタは勘違いをしている。
的外れな信仰は主の必要を満たさない。それを間違えると魂のがんばりに終始して、誰、彼を非難する悲しい姿を、イエスさまに見せてしまうことになってしまう。


 ひとりのサマリヤの女が水をくみに来た。イエスは「わたしに水を飲ませてください。」と言われた。(ヨハネ)
 サマリヤの女にイエスさまは水を求められたけれど、お飲みになったという記述はない。女はそんなことをすっかり忘れて、ただ、みことばの奥義に聴き入っていった。イエスさまの必要を満たしたのは、彼女のそのような信仰であった。

そのころ、弟子たちはイエスに、「先生。召し上がってください。」とお願いした。
しかし、イエスは彼らに言われた。「わたしには、あなたがたの知らない食物があります。」(ヨハネ4:31)


 しかし、ヨハネ11章において、
「 イエスはマルタとその姉妹とラザロとを愛しておられた。」(ヨハネ11:5)このように書かれてある。マルタの名が一番に書かれていた。
イエスさまはマルタを心に掛けておられたのだと気付いた。主は誰も切り捨てることなど出来ず、心配をしてくださるのだと思う。

 ラザロの死に流されたイエスさまの涙は人々の涙とは違う。迷う羊のように悟りなく滅びて行く中で、今生きている人々のために涙されたのだ。そうして、彼らの救いのために、人にとっては絶望の四日遅れに神のキリストのわざを見せてくださった。

御国に至るまで、完成されることのない私たちの信仰に、主は常に心配をし、時に涙を流してくださっている。
私たちは御声を聴き、望みの中でその時を待ち、憐れみを受け続ける存在なのだ。

 人が食べ物を捧げなければならないのは、歩くことも食べることも出来ない偶像であって、生ける主は私たちを養ってくださるお方であり、私たちは常に与えられる者であって、ただ、受け続ける者である。
私たちが主に捧げる捧げものは、飢え渇いて静まり聴くみことばの時である。

どうぞ、私たちが主に最善を捧げることを導いてくださいますように。主を喜びつつ四六時中み側に居らせてくださいますように。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ムベ
アーメン
そうですね、確かに十字架のあがないを現しています。

ただ、そのように一言で分かってしまうことを惜しんでいるのです。
もっともっと、面白いんじゃないかと、私は自分の霊のシャベルでチビチビと掘り起こしたいのです。

だから、決まり文句みたいなことばに、ちょっと反応してしまいました。
これからも宜しく。
ダイエット
いちじくの木・実・葉
創世記 3:7~ はムベさんの言う
人間の教えではありません。
ムベ
今までに、このような教えを沢山聞いてきましたが、この教えに捕らわれて聖書を読むと、新しい発見が何もないのですよね。

聖書はマニュアル化できない底知れない霊の書物ですから、読む度に今日私に何を語ってくださるのかというワクワクがあります。

主との交わりも日毎に新しくあります。
そのためにも聖書を開くときは、それまでの人間の教えをすべて忘れることにしています。
ダイエット
いちじくの葉(無果実)
創世記 3;7~
いちじくの葉 と 皮の衣

そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせ
て、自分たちの腰の覆いをつくった。
*人の行いで救いを得ようとする行為・罪を
自分で隠そうとする行為

21 神である主は、アダムとその妻のために、
皮の衣を作り、彼らに着せてくださった。

キリストの十字架と贖い
ムベ
ダイエットさんへ
私は、みことばが私に対して何を知らせているのか・・、そういう風に読んでいます。
いちじくは夏の果物だけれど、イエスさまの必要を満たすために、春に一粒の実をつけることが出来て、
主に摘み取られたらどんなに幸せだろうって・・、そんなふうにです。

季節に合わせて実を成らせるのは、世に流されて生きるのと同じであると・・。そのことを責められているように思うのです。

どうやったら、春に実を成らせることができるのか・・、
それは私を造られた方が、私の内にそのいのちを備えてくださると信じます。
私の願いを叶えるために・・。
ダイエット
いちじく
ムベさん。自然に生えているイチジク
のことを呪っているとかの話ではなく
別のことを意味していると思います。

イザヤ38章 主の言葉がイザヤに
臨んだ。 主の言葉-イエス・キリスト

1 そのころ、ヒゼキヤは死の病に
かかった。
21 イザヤが、「干しいちじくを持って
くるように」と言うので、人々がそれを
患部につけると王は回復した。

アモス書8:2「一かごの夏のくだもの
です。」と言うと、主は仰せられた。
「私の民イスラエルに、終わりが来た。
ーーー。」

いちじく-命の木的な意味とイスラエル
だと思います。-読んだのによると
 
ムベ
コメント有り難うございます。
葉の茂ったいちじくの木が遠くに見えたので、それに何かありはしないかと見に行かれたが、そこに来ると、葉のほかは何もないのに気づかれた。いちじくのなる季節ではなかったからである。(マルコ11:13)

イエスさまの必要を満たすのは、理屈ではなく、自然現象でもなく・・

そう、簡単なこと、愛の応答。
ダイエット
収穫
サマリアの女かから聞いて救われた
サマリアの人たちの収穫は、来年4月
まで待たずに今この時が収穫です。
とイエスさまは言われました。

そう、単純なこと Yo  。
ダイエット
サマリア人の捧げもの
ヨハネ 4:42 わたしたちは自分で聞いて

あなたがたは、「刈り入れまでまだ四か月
もある」と言っているではないか。わたしは
言っておく。目を上げて畑を見るがよい。
色づいて刈り入れを待っている。

ヨハネ 4:35 このことを話されたのは12
月頃で麦畑は青く収穫時期ではなかった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事