石ころ

喜びの食卓(マルコ2章)①





取税人のマタイを見て、イエスさまは声を掛けられた。「わたしについて来なさい」彼は立ち上がって従った。
とてもシンプル。イエスさまのお言葉には何も差し挟まず、ただ立っち上がって従うことは、聖さに拠ることであり、神の選びから発することである。

それから、イエスは、彼の家で食卓に着かれた。取税人や罪人たちも大ぜい、イエスや弟子たちといっしょに食卓に着いていた。こういう人たちが大ぜいいて、イエスに従っていたのである。(マルコ2:15)


此処は、ザアカイ(ルカ19章)の救いと重なる。きらわれ者の取税人や罪人たちが、大ぜいイエスさまの食卓についていた。
彼らが、世で飢え渇いていた愛が豊かにある、イエスさまの食卓は家族の団らんのようであったろう。

「こう言う人たちがイエスさまに従っていた。」とある。人は罪人や嫌われ者といっしょにいることを恐れる。「朱に交われば赤くなる」と、罪と交わって罪が成長することを恐れる。それは人の中に罪を持っているから。
罪人を受け入れるイエスさまに、律法学者たちは「なぜ罪人と交わるのか」と詰問する。

イエスさまは、
「医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、病人です。わたしは正しい人を招くためではなく、罪人を招くために来たのです。」(マルコ2:17)

イエスさまが罪に染まることはない。それはイエスさまの中には罪が無いからである。
人は心の中に罪を持っているから、理性の蓋をしていても時を得れば吹き出す。人はみな、自分はどうすることもできない、罪という病を抱えて痛んでいる。

「さあ、来たれ。論じ合おう」と主は仰せられる。「たとい、あなたがたの罪が緋のように赤くても、雪のように白くなる。たとい、紅のように赤くても、羊の毛のようになる。(イザヤ1:18)


イエスさまはすべての癒し主。罪人を十字架の血潮に洗い清めて、真っ新に生まれ変わらせてくださる。倒れそうでも立ち直り、気落ちすることがあっても、みことばに拠る望みをいつも新たにしてくださる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事