都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

シロタエ 〈桜 白妙の白い花〉 

2024-04-13 14:48:04 | 
シロタエ〈白妙〉 桜  市内散歩

シロタエの花 令和5年3月撮影  令和2年4月撮影
新宿御苑 〈桜 いろいろ〉のページに一枚 平成31年3月撮影


シロタエ〈白妙〉の花   令和6年4月10.11日撮影












育成場所



シロタエ〈白妙〉のデータ
オオシマザクラ系のサトザクラの園芸品種で、白色の八重咲きの代表的なサクラ。
【別 名】 シロタエザクラ(白妙桜)
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Cerasus serrulata ‘Sirotae’
【花弁色】 白、(外側の花弁は先端や外側が僅かに紅色を帯びます)
【花 弁】 花弁数が10~20枚の大輪(4~5㎝)で八重咲き。花びらの形は丸い。一総につく花の数は3輪から5輪。
【備 考】 東京府江北村(現・東京都足立区)の荒川堤で栽培されていた品種です。
データ作成に参照したweb page:wiki、桜図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする