都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

アーコレード 〈春咲の花〉 

2024-04-16 19:26:32 | 
アーコレード 〈二季咲の桜、春の花〉  市内散歩

アーコレードの花
 春の花 平成27年03月撮影   令和2年4月撮影
 秋の花 平成27年11月撮影   令和3年10月撮影秋の満開    令和5年10月撮影


アーコレードの花   令和6年4月11日撮影




   令和6年4月10日撮影








 

アーコレードのデータ
【分 類】バラ科 サクラ属
【学 名】Prunus ‘Accolade’  (Prunus sargentii ×Prunus subhirtella)
【花弁色】淡紅色。
【花弁数】八重咲き
【花 径】大輪
【備 考】英国で大山桜と小彼岸の交配により育成された品種。
    英国での開花期は春とされていますが、日本では環境条件によるものか、春と秋(9~11月)の二季咲きとなっています。
    春策の花は、十月桜に比べ、花が大輪で花色もやや濃色の美しい品種です。
    データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、桜図鑑(日本花の会)、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社の桜 (標本木 大山桜 右近桜 紅華) 

2024-04-16 10:40:08 | 
靖国神社の桜(標本木 大山桜 右近桜 紅華) 東京都千代田区

靖國神社参拝
  令和4年12月  令和5年3月  令和6年4月


靖国神社の桜
桜は、招魂社として創建された翌年(明治3年)に、初めて植えられました。
桜の種類は、染井吉野が中心に、約500本の桜がああります。

  靖国神社の桜 標本木

 標本木には見物人が多いい  左の建物は能楽堂


神門の中の桜:染井吉野






遊就館の室内の彗星と桜  彗星は旧日本海軍の艦上爆撃機



オオヤマザクラ(大山桜)
(学名: Cerasus sargentii var. sargentiiはバラ科サクラ属の落葉高木のサクラ。
日本に自生するサクラ属の基本野生種の一つ。別名、エゾヤマザクラ、ベニヤマザクラ)












ウコンザクラ(右近桜・黄桜・鬱金桜)  第一鳥居付近で撮影










コウカ(紅華)と推定?の濃紅色の八重桜







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする