踝丈の御仁には必需品的なブーツかと思います!

2016-03-19 15:05:24 | 日記
皆さん、未だ記憶に新しいかと思いますが、

林さんと16年秋冬パラブーツの別注会議に
出向いた際に、殆ど皮革もモデルも決まっ
ておりまして、最終のソールやステッチな
どの打ち合わせをしておりますと、

パラブーツのD氏が、
(懐かしいですよね!)と林さんの靴に。
林さんも、
(エエやろ!)と。
僕も昔から、林さんが履いていたのは、知
っていたのですが、
改めて見ますと、フォルムと云いチョコレ
ートスウェードと云い、中々のもんです!
途中から、話も、林さんの履いております
ブーツの話に切り替わりまして、大盛り上
がりに。
そして、最終的に、

林さんも、
(これにするか?)と。
焦ったのは、パラブーツのD氏のみ。
(エッ!林さんのブーツにするのですか?)
D氏には、色々とフランスで皮革まで探して
頂いたのですが、急遽、モデルが変更され
まして本当に御迷惑おかけしました。
最終的に、

林さんが、履いておりますチャッカーブーツ
に決定致しました!
こちらのモデル、実は2003年にパラブーツの
ラインナップは消えておりまして、事実上の
廃盤モデルになります。
って事は、個人的には、もう購入する事は、
難しいのです。

モデル名は、GUERNY(ゲルニー)になりま
す。
トゥーの丸みも、フランス靴らしい愛くるし
いフォルムになります。
ややロングノーズでカッコイイです。
サイドから拝見致しますと、

独特なフォルムが、判って頂けますでしょうか。
履き込み口が、前から踵に掛けまして綺麗な
カーブを描いて下がっております。
ハイトの高さも、

別注トリッカーズのデザートブーツ位の高さ
になりますので、

17年の春夏などには、バミューダなどに合わさ
れるのも宜しいかと思いますね。

この中途半端なハイトの高さも魅力の一つです
ね。

ソールに関しましては、シャンボードと同じ
パラテックスソールになります。
只、今回の別注は、

アウトソールのお色を、ブラックからこちらの
マロンのシャンボードなどで使用されますブラ
ウンへ変更しております。
こちらの方が、シューズ自身の収まりも良いと
の事でしたので。
シャンボードより、

甲は低くなっておりますので、履き心地もシュ
ーレースを縛り上げますと、靴自身が足に吸い
付く様な感触で、履き心地も最高ですね。
それも、その筈、実はラストは、

この春夏に別注しておりますSAUVIGNYと同じ
ラストなんです。
ですから、サイズ感に関してもシャンボードと
同じサイズで大丈夫ですよ。
僕も、シャンボードやBLOISそれからアヴィニ
ョンも8サイズで、こちらのGUERNYも8サイズ
になります。
こちらのゲルニー1足で、秋冬の着熟しの妄想も
お楽しみ頂けますよ!

インコテックスのコーデュロィなどにも、この
チョコレートスウェードはバッチリお似合いに
なりますよ。
今年は、ボルドーや金茶の先染めコーデュロィ
で別注しております。
ハリスツィードも、今年は、グレーのヘリンボ
ーンを、企画しております、どちらもお楽しみ
に!

シーラップのPコートに濃いお色目の710にも
バッチリお似合いになりますよ!
僕も林さんも愛用しておりますMIDAのM-65
にも、

御覧の通りバッチリお似合いになります。
MIDAのM-65ですが、今年は、林さんと秋冬に
向けて別注企画も立てておりますので、そちら
もサンプルが上がり次第に御報告させて頂きま
す。
秋口から、

林さん別注かつらぎのセットアップにスメドレー
のタートルなどで、ヨーロッパ目線なアメトラ
などにも、バッチリお似合いになりますね。
本日から、こちらのGUERNYは予約開始致します
今月末には、フランス本国に、オーダーを致しま
すので、3月29日を締めとさせて頂きます。
踝丈の御仁には必需品的なブーツかと思います!
足の小さな方から大きな方まで御作り頂けます
ので、御安心下さい。
ご質問などは、メールや電話でお気軽に!