Giants Wine Movie Golf

気合いで応援   素敵なワインと映画   こよなくゴルフを愛す

Giants Museum ⇒⇒⇒

サインボール

2021.4.2 坂 本 勇 人。5.14西武 山 川 穂 高。5.27 大 城 卓 三。8.26岡 本 和 真100号記念バット。 9.15小 林 誠 司サイン色紙追加。10.6菅野智之 。10.8丸佳浩。10.13岡本和真。         2023.5.24重信慎之介。2023.6.3丸佳浩追加。

シャトー ピション ロングヴィル コンテス ド ラランド 2003

2016年12月30日 00時25分09秒 | Wine

また、素敵なワインをいただきました。

「シャトー ピション ロングヴィル コンテス ド ラランド 2003」
2003 CH.PICHON LONGUEVILLE COMTESSE DE LALANDE / PAUILLAC

2003年は天候に恵まれ、完熟したブドウが収穫できた年。
春先から夏にかけて史上最高の平均気温を叩き出すほどの暑さでしたが、
秋の小雨が暑さのストレスを拭いました。
完熟したブドウから、豊富なタンニンと濃厚なアロマのワインが造られ、
力強い出来のワインが造られました。

プラムのリキュール、チェリージャム、イチジク、ブラックカラントのアロマに、
リコリス、ヒマラヤスギ、トリュフ、ローストしたコーヒーのニュアンス。
ピュアで濃密な果実味に、ヴェルヴェットのようなタンニンが溶け込んでいます。
キャラメルのように甘く香ばしい余韻が、飲む者を魅了します。

豊かなタンニンと濃密な果実味を持ち、熟成するにつれて深みを増し続けている
非常にポテンシャルの高い逸品です。

フランス・ボルドー地方・オー・メドック地区・ポイヤック
カベルネ・ソビニオン種45%、メルロ種35%、
カベルネ・フラン種12%、プティ・ヴェルド種8%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア ワイン

2016年12月29日 00時34分04秒 | Wine

気の置けない仲間3人での忘年会!銀座「BARABABAO」にて。。
もちろん、イタリアワインですからね。S君のチョイスです。

 

左・・・「LANGHE BIANCO ランゲ ビアンコ2015」

アルネイズ50%、ソーヴィニヨン30%、シャルドネ20%。海抜420mの高所でていねいに
手摘みされる。
シトラス、メロン、少しナッツの香り。やさしい酸味が心地良いフィニッシュを支えている。

右・・・「ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2007」イル・パラディーソ・ディ・フラッシーナ

格付:ブルネッロ・ディ・モンタルチーノD.O.C.G.
ブドウ:ブルネロ(=サンジョヴェーゼ・グロッソ100%)
生産地域:イタリア トスカーナ モントソリの丘陵地帯

いわゆるルビー色、木樽熟成に由来するフルーツや花のやさしいブーケ。ブルネッロワインの
典型的なフルーツ香りとエレガントな味わいをもったコスパに優れた逸品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローグ ・ワン /スター ・ウォーズ・ストーリー。ネタバレありますよー!

2016年12月27日 00時01分53秒 | Movie

「ローグ・ワン / スター・ウォーズ・ストーリー」を鑑賞。。
この物語は「エピソード3」と「エピソード4」の間の物語。

『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』へと続く物語が描かれる、
人気シリーズのスピンオフ作。帝国軍の究極兵器、デス・スターの設計図
奪取に挑む無法者集団、ローグ・ワンの活躍を描く。
女戦士ジンをフェリシティ・ジョーンズが演じるほか、ドニー・イェン、
フォレスト・ウィテカーら個性豊かな俳優たちがその仲間に扮する。

 
左・・公開初日限定のパンフレット。次女夫妻がGet!  右・・通常のパンフレット。

story

銀河全体を脅かす帝国軍の究極兵器“デス・スター”の設計図を入手するため、
反乱軍は極秘チーム<ロ―グ・ワン>を結成。情報将校キャシアン・アンドー
(ディエゴ・ルナ)、盲目の僧侶チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)、巨大銃
ブラスターを駆使するベイズ・マルバス(チアン・ウェン)、貨物船の凄腕パイロット、
ボーディー・ルック(リズ・アーメッド)たちとともに命を懸けた作戦に身を投じることに
なった孤独な女戦士ジン・アーソ(フェリシティ・ジョーンズ)。様々な葛藤を抱えながら
不可能なミッションに立ち向かってゆくが、その運命のカギは天才科学者であり、
何年も行方不明になっている彼女の父ゲイリン・アーソに隠されていた……。

エピソード3とエピソード4の間のスピンオフ映画?ま、興業主体の映画?と思って映画館へ。。
はい、そうはいってもスターウォーズ世代としては必ずね。
あまり期待せずに・・・とんでもありません。実に面白い出来栄えです。
エピソード4の冒頭にR2D2が投影したフォログラムにレイアとデス・スターの場面に繋がる物語。
エピソード7よりはるかに面白い。
この「ローグ・ワン」は初めてSWを観る人たちもSF映画として楽しめますね。
もちろん、すべて観ている私には、「4」に繋がる場面や台詞がふんだんに使われています。
デス・スターの破壊力。帝国軍と反乱軍の戦闘シーンは、まさしく「4」に繋がります。
そして、なんといっても「ダース・ベイダー」登場の重厚感とワクワク感!存在感はさすがです。
戦闘シーンで最後の最後に使った「赤いライトセーバー」。ベイダー卿のオーラ全開です。
ラストでラレイア姫登場。「hope」・・・・・・「新たなる希望」。。。。。
楽しめました。

そして10分後?にポッドで脱出したレイアはダースベーダ―にとらわれ設計図はC3POとR2D2に
託されオビ・ワンのいる惑星タトゥイーンに!

エピソード4のオープニングは、この脱出ポッドを追跡するベーダ―卿のシーンから始まるのです。

ここから「4」です。 

遠い昔、はるか彼方の銀河系で…。

ジェダイ騎士団と銀河共和国が滅亡して久しい時代、かつて平和だった銀河系は銀河帝国による
圧政下にあった。そんな中、反乱同盟軍のスパイが帝国軍の誇る宇宙要塞である初代デス・スター
極秘設計図を密かに盗み出す事に成功した。
銀河帝国の皇帝であるダース・シディアスが最も信頼を置くシスの暗黒卿のダース・ベイダーは、
設計図奪還と同盟軍本拠地の早期発見を命じられる。

反乱軍の指導者の一人レイア・オーガナ姫は惑星オルデランへ帰還の途上だったが、帝国軍の
スターデストロイヤーに襲撃され輸送船は拿捕される。激しい戦闘の最中、レイアは養父の友人
のオビ=ワン・ケノービに助けを求めるべく、ドロイドのR2-D2に救援メッセージとデス・スターの
設計図を託し、R2-D2は相棒のC-3POと共に船から脱出する事に成功する。

R2と3POは砂漠の惑星タトゥイーンに漂着する。原住生物ジャワに捕獲されてバザーに出された
2体は、オーウェンとベルーのラーズ夫妻と甥の農場手伝いの青年ルーク・スカイウォーカーに購入
された。ルークによって整備されたR2はふとした拍子にレイアのメッセージを再生してしまう。
R2は夜中にラーズ家を抜け出し単身でオビ=ワン・ケノービにそのメッセージを届けようとするが、
後を追ったルークらと共に野盗タスケン・レイダーの襲撃に遭い、近所に住む老人ベン・ケノービに
助けられる。

さあ皆様!改めて「ローグ・ワン」→「エピソード4」と鑑賞しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2016年12月26日 00時01分21秒 | Weblog

Krispy Kreme Doughnuts

ハロウィンにつづいて毎年恒例の会社の女の子たちにプレゼント!



笑顔 満載!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas

2016年12月25日 00時01分46秒 | Weblog





       Tommy Bahama  にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアタートラム ネクスト・ジェネレーション。『ドラマティック横丁』

2016年12月23日 13時52分19秒 | Theater & Music

世田谷パブリックシアターによる、若い才能の発掘と育成のための事業
「シアタートラム ネクスト・ジェネレーション」。年に1度、公募により選ばれた
未来の舞台芸術界を担う若手団体にシアタートラムでの上演機会を提供し、
制作・技術両面から作品創作を全面的にサポートしています。

今回は、2014年に渋谷 space EDGEで上演され好評を得た、
泥棒対策ライト◎7号機設置公演『ドラマティック横丁』が新演出版でシアタートラムに登場。
強気には語れないけど愛しい日々を、ダンスや演劇や、あの手この手で描きます。
オリジナルメンバーに加え、個性豊かな新メンバーとともにドラマティックにお届けします。


【作・演出・振付】  下司尚実
【出演】
佐々木富貴子  鈴木美奈子  傳川光留 長尾純子 
丸山和彰  若松力   渡辺芳博  下司尚実

今日も明日もドラマティック

毎日は一瞬が山のように積み重なってできている。
楽しいことも辛いことも、しょうもないこともあっという間に空の向こう。
「今」という壁を体当たりで破り続けて、ふと振り返ればあなたも私もドラマティック。
もう手元にない「今」たちが、報われるようにと後ろを引き連れ道を行く。
でもそんなにかっこよく歩けないから、横丁ぐらいがちょうどいい。

と、こんな感じを創作ダンスパフォーマンスで描いていく舞台です。
ダンスパフォーマンスと、パントマイムパフォーマンスの融合のような舞台です。
若者たちの、何気ない日常と若者たちの心を「感性」というパフォーマンスで演じます。

ま、この企画に携わっているからこそ、この舞台を観る・観れた・観ることができた!とね。
演出は難しくは無いけれど、若者たちの創作感にどれだけついていけたか?と尋ねられると
「んー」ってっ感じかな。この舞台60分ならね。90分は私には長すぎました。

今年の舞台観劇は、この「ドラマティック横丁」で終了。。今年も「13」の観劇でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンバルド・コンフィーノ 2012。。

2016年12月21日 00時35分47秒 | Wine

トスカーナのワインをいただきました。
「ロンバルド・コンフィーノ 2012」 Lombardo Confino Rosso



薀蓄

イタリア・トスカーナの銘醸ワインと言えばヴィーノ・ノビレ・ディ・モンテプルチャーノ
やブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。
中でも注目すべきはモンテプルチャーノにある若手生産者ロンバルド。
1972年にスタートして以来、その注目度は急上昇し一気に名生産者と評価誌にて
名を連ねる造り手となりました。
ロンバルドの畑は30haとモンテプルチャーノでは大変小規模。
区画はカッジョーレ、グラッチャーノ、コンフィーノと分かれ、粘土質の肥えた土壌に
恵まれ高い糖度とタンニンを含んだ最高のぶどうが育てられています。
しかもロンバルドの収穫はこの地域でも最も遅い10月後半。もちろん全て手作業、
収穫量は極少、ワインにストレートな果実味を与えるために、畑仕事に全身全霊で
取り組む素晴らしい生産者なのです。
プル二ョロ・ジェンティーレとカベルネ・ソーヴィニヨンをバランスよくブレンドした、
スーパータスカン!
フレンチオークにて18ヶ月熟成、ビン内にて6ヶ月熟成させ出荷されるこのワインは、
熟したベリーの押し寄せる果実味と香ばしいバニラのアロマはカリフォルニアの高級
ナパワインを連想させます!
ブドウの品質、熟成期間など、どれをとってもあの"ルーチェ"や"マッセート"を凌駕
するような驚愕の味と価格には、本当に感動!

トスカーナといえば「サンジョベーゼ」を連想します。ただしスーパータスカンと呼ばれる
物は「目指せボルドー」となりカベルネ・ソービニヨンやメルローのブレンドが多いのです。

品種   プルニョーロ・ジェンティーレ60%、カネルネ・ソーヴィニヨン40%
生産国・地域     イタリア・トスカーナ州 IGPトスカーナ
蔵元名     ロンバルド

プルニョーロ・ジェンティーレという品種のブレンドは初めての経験。。
さてさて。このワイン!いつ飲みましょうか。。とても楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーヒーが冷めないうちに」。。

2016年12月19日 11時43分14秒 | Theater & Music

大塚「萬劇場」にて「コーヒーが冷めないうちに」を観劇。
またまた、マニアックな劇場へ??・・・・・はい。もちろん知り合いが出ているのです!
「山口紗貴」ちゃんの応援観劇であります。。


作・演出:川口俊和

出演
松嶋沙耶花、宮田蒼一、松橋純子、御船麻織、上村愛、田中克宏、山口紗貴、佐藤雨

累計発行部数28万部突破の小説を再び舞台化
第10回杉並演劇祭大賞受賞作品「コーヒーが冷めないうちに」

ファンタジーでとても楽しめた舞台です。もちろん私の応援している山口紗貴ちゃんの
演技もとてもよかった、素直で声のトーンも程よく演じることができたんじゃないかとね。
今宵の演技しか観ていないけど、飛躍できそうな予感はしますね。

「過去に戻っても現実は変えられない」・・なのに、どうして戻りたがるのか?
この「人の心」を愉快さと悲しさをうまく描いた作品だと思います。
「過去に戻っても現実は変えられない」・・だけど、その時の「気持ち」は変えられる!

第4話で中心になる妊婦役の紗貴ちゃんは4ッつのストーリーにかかわり、すべて「過去」に
こだわり最後に「未来」を!妊婦・・新しい命の誕生である以上「過去」は無く、あるのは
「未来」。とても素敵なエンディングでした。
とは言っても第1話「待っててほしい」・第2話「2度目のプロポーズ」・第3話「新しい自分」。
と「戻ったことが未来」に繋がる。4つの話にはすべて共通点がありましたね。

「4回泣けます」
私は泣けるほどではなかったけどね、でも、無理やり「泣かせる」感もないし、役者さんたちが
とてもうまく演じていましたね。

そして、セットが良いね。「心」を醸し出しているセット。そして3っつのアンティックな掛け時計!
この「時計」・・狭いカフェの中だから一つでもよいはずなのに3つ!

こんなに褒めると私の劇評の良さが無くなるでしょ(笑)。ここは押さえておきましょう。
過去に戻る「ルール」を説明するときの「突然の奇声セリフ」(たぶん席にいる幽霊に言わされた
のでしょう)。そして「呪縛」。この二つかな、私が「アー」と思ったのはね。

最後にね。一番大変だった役者さんは「幽霊役」かなー。珈琲は飲まされるはケーキは口に
押し込まなくちゃいけないはセリフが「どいて」。そしてずっと本を片手に動きなし!
「不思議」を演じていましたねー(笑)。。

あらすじ

とある町の…とある喫茶店の、
とある座席には不思議な都市伝説があった。
その席に座ると、その席に座っている間だけ
望んだ通りの「時間」に移動ができるという。

ただし、めんどくさい…
非常にめんどくさいルールがあった。

一つ、その席には先客が座っている。その席に座れるのはその先客が席を立った時だけ
一つ、何をしても歴史を変えることはできない
一つ、席を立って移動できない
一つ、時間制限はコーヒーをカップに注いでから、そのコーヒーが冷め切ってしまうまでの間だけ

喫茶店の名はフニクリフニクラ
今日もその都市伝説の噂を聞いたお客が、この喫茶店に訪れるのだが…

あの日に戻れたら
あなたは誰に会いに行きますか?

第一話「恋人」結婚を考えていた彼氏と別れた女の話。
第二話「夫婦」記憶が消えていく男と看護士の話。
第三話「姉妹」家出した姉とよく食べる妹の話。
第四話「親子」この喫茶店で働く妊婦の話。

 

舞台から小説に・・・このファンタジーに興味があったので・・
ハイ。お帰りに先着10名川口俊和氏サイン入りをお買いお上げ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 2013年 テヌータ・ディ・トリノーロ

2016年12月17日 00時03分33秒 | Wine

渋谷シノワにて3種類目「レ・クーポレ・ディ・トリノーロ 2013年 テヌータ・ディ・トリノーロ」

生産地    イタリア トスカーナ
葡萄品種
カベルネ・フラン62%、カベルネ・ソーヴィニヨン8%、プティ・ヴェルド6%、メルロー24%

特徴
ほんの15年ほど前までは名も無い荒地にすぎなかった「サルテアーノ」から登場、一気に
世界の頂点に立ち、この地の名を一躍“全国区”にした「テヌータ・ディ・トリノーロ」。
「ワインはその土地、テロワールの凝縮、表現」とオーナーのフランケッティ氏が語るように、
植樹密度を高く収量は低く抑え、果実を凝縮させることによりテロワールを表現。
また、畑の小区画ごとに細かく収穫時期や醸造方法を変える等、栽培から醸造にいたるま
で、驚くほど細やかに神経が使われ、手間をかけてワインは造り出されており、ここ数年で、
凝縮感に溢れた男性的な力強さと上品なエレガンスをあわせもつその味わいには、さらに
磨きがかかっています。

味わい
魅惑的なバニラやミント、完熟した南国フルーツのようなエキゾチックな香り。
繊細でエレガントなタンニン、凝縮した華やかな果実味は余韻までしっかりと残る、
比較的すぐ楽しめる1本。

連続で紹介したワイン。。すべて味わい深し!オーストラリア。南アフリカ。イタリア。
素敵な飲み比べをしました。3本のワイン、どれをとっても高利で4000円から5000円。
楽しい仲間がそろった時に最高の3本になりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスタルム ボナファイド 2015

2016年12月17日 00時02分34秒 | Wine

渋谷シノワでグラスワインを 2種類目「クリスタルム ボナファイド 2015」



生産地  南アフリカ・ヘルマナス 葡萄品種  ピノ・ノワール100%

ワインの特徴

ウォーカーベイのヘルマナス地方、ヤマル・アルデ・リッジに2007年に設立された
家族経営の小さなワイナリーです。
アンドリューとピーター・アラン兄弟は同地区のブシャール・フィンレイソンを運営する
フィンレイソン家の第三世代で、新境地を見出すべく独立しました。このエリアの冷涼
な気候を生かしてブルゴーニュの品種であるシャルドネとピノ・ノワールに特化しており、
2008年よりリリース。年産3万本強で、南アフリカのトップレストランやワインショップでも
限定入荷しかしない入手困難なカリスマワインです。
”マバレル”の名称は南アフリカに伝承される有名な詩が出処です。
自然酵母で発酵し果実は除梗されます。醸しはタンクで28日間、その後木樽に移され
11か月を経てから瓶詰。クリスタルムの他のピノノワールに比べエレガントでより女性的
な仕上がりです。
ドライフラワーやスミレ、サクランボが香り、タンニンはきめ細かく美しい余韻が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする