京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「旧朝倉家住宅」/代官山

2024-04-24 | 東京(関東圏)

【2024/4/11撮影】


代官山で見たい作家の個展があったのですが、
その前に、ちょっと気になっていたのが旧朝倉家住宅です
代官山交差点のそばにあり、こんなところに歴史的建造物があり、
重要文化財を見ることが出来ることを最近知りました


付け書院欄間 応接間 板 戸 

  

旧朝倉家住宅は大正時代に建てられた朝倉虎治郎
(東京府議会議長・渋谷区議会議長を歴任)の2階建の邸宅です。
その主屋はほぼ全室が畳敷きでした。

    広 間          茶 室

  

  

また庭園は、崖線という地形を取り入れた回遊式庭園となっています。
広さこそ違いますが、上野毛にある五島美術館の庭園に似ていました。

  

   

入口付近になった枝垂桜は終わっていましたが、
「ここの庭園は紅葉の時期が一番綺麗じゃないですか?」と、スタッフにお聞きすると、
「そうですね、庭園では150本のイロハモミジが紅葉します。」と。
秋にもう一度訪れてみたいですねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨウコウザクラ」/東邦医大通り

2024-04-01 | 東京(関東圏)

【2024/3/27撮影】


近くにある東宝医大通りの「ヨウコウザクラ」です
まだ所々しか咲いていなかったですが、気温が上がれば、
この通りの両側の桜並木が濃いピンクに染まることでしょう~
その頃にまた行ってみようと思います。

   

ちなみにヨウコウザクラ(陽光桜)は、アマギヨシノ(天城吉野)と
カンヒザクラ(寒緋桜)を交雑させた品種です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スカイツリーと河津桜」

2024-02-28 | 東京(関東圏)

【2024/2/20撮影】


蔵前神社の「ミモザ」を撮って、その足で押上へ
天気予報では午後から曇るとかで晴れているうちにダッシュ(笑)
最近はTVニュースでも、河津桜とスカイツリーのコラボが放送されていますね
もちろんSNS等でアップされているのをよく見かけます

   

場所はもう皆さんもご存じの東京ソラマチそばの東武橋あたりです。
撮影したのは正午頃でしたが、陽が当たるのは午前11時過ぎからが

   

河津桜とスカイツリーのコラボが撮れたので、次は
東京タワーと桜」のコラボを撮りに行くかな(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神田祭(三越前)」/日本橋界隈

2023-05-19 | 東京(関東圏)

【2023/5/13撮影】 


たまたま新日本橋に居て東京駅に戻ろうとして
日本橋を歩いていたら、このイベントに出会うことが出来ました
三越前からコレド室町1・2方向に回って来たので、
先回りして撮れましたよ~
4年ぶりの神田祭開催はTVニュースで知っていましたが、
やはり実際に目にするとワクワクドキドキでしたね~

  

  

神輿を担いで神職や氏子らが行列を歩く「神幸祭」。
日本橋など30キロの道のりを練り歩きます。

  

  

      加茂能人形

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シバザクラ」/三田ツインビル西館

2023-05-06 | 東京(関東圏)

【2023/4/27撮影】


都内のど真ん中でこんなシバザクラが見れるなんて
以前にも何度かアップしたことがありますが、
今年は早いのか遅いのか、下の部分しか咲いていませんでした
以前に訪れた時には前面に咲いていたのですが
それでも見ることが出来たのは嬉しかったです~

  

   

ここは広い敷地なので、お弁当を食べたり、読書をしたり、
ペットの散歩をさせたりで、気持ちのいい場所ですよ~

  

   

この三田ツインビル西館のエントランスホールは、
先日まで放映していた草彅剛主演の「罠の戦争」でも使われていました。
その剛クン、やはりドラマの撮影でうちの近所で見ましたよ(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「黄モッコウバラ」/根津教会

2023-04-19 | 東京(関東圏)

【2023/4/11撮影】


この時季、つつじを根津神社で愛でて、地下鉄根津駅に戻る道すがら、
皆さんが駅へと戻る近道ではない別道を歩くと、
眩いばかりの黄モッコウバラが目に飛び込んで来ます
以前から根津神社の帰りに必ずこの根津教会を訪れています

  

1919年に礼拝堂として建てられた教会で、
国登録有形文化財として登録されたそうです

   

辯天堂&スカイツリー    寒 山         

   

根津から地下鉄には乗らず、歩いて不忍池を散歩
八重桜もぼちぼち終わりかな(笑)
鑑真像がここに有ったこと、知りませんでした

  紅 華   梅護寺数珠掛桜   鑑真像

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目黒川桜まつり」/中目黒

2023-03-30 | 東京(関東圏)

【2023/3/22撮影】


昨年の春に撮りに行ったとき、急にデジカメの調子が悪くなり
しばらく修理に出すハメになったことを思い出し、
TVニュースでも、リアルタイムで桜の開花状況が放送され出したので,
昨年の恨み(笑)を晴らすべく、行って来ました

  

規制緩和で飲食を伴うお花見もできるようになり、
平日でも賑わいを増して来ました

  

満開とはいかなかったですが、目黒川沿い独特の景色は撮れました
やっぱり赤い中の橋辺りが絵になりますよね

  

本当は郷さくら美術館の「桜花賞」とタイミングが合えば良かったのですが

   

下の3枚の写真は中目黒駅から撮ったものです。
まさに桜の絨毯を敷き詰めたようなビューです~

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桜坂」/沼部(大田区)

2023-03-29 | 東京(関東圏)

【2023/3/20撮影】


君よずっと幸せに~
風にそっと歌うよ~
愛は今も 愛のままで~

なんて口ずさみながら、緩やかな坂道を上りながら桜坂に~


   

ここの桜はどんな感じかなぁって思って行って来ましたが、
まだまだ3~4分咲きでした

   

暖かさでこの後22日あたりには満開になってそう(笑)

  

でも桜は一年に一度だから

愛と知っていたのに~
春はやってくるのに~
夢は今も 夢のままで~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨウコウ(陽光桜)」/東邦医大通り

2023-03-21 | 東京(関東圏)

【2023/3/14撮影】


近所の東邦医大通りのヨウコウが咲き始めました
写真で見るよりもう少し色は濃いですが
あやめ橋から東邦医大までの間で両側に咲いています

  

  

  

例年、もう少し早く開花しているような気がしたのですが、
卒業式には間に合いましたが、入学式には散っているでしょうね。
ソメイヨシノの開花は1週間早かったようですが・・・。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オカメザクラ」/日本橋

2023-03-05 | 東京(関東圏)

【2023/3/4撮影】


日本橋のおじさい通りで咲くオカメザクラ
暖かい日が続いたので概ね開花しましたよ
買物に出掛けたついでに歩いて来ました

  

午後2時半過ぎていたので、ほぼ陰っていたので、
日の当たるところを探して撮ってきました(笑)

   

この日のお気に入りは左の写真。
お店の照明が月のように見えて、オカメザクラとのコラボです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オカメザクラ」/日本橋

2023-03-02 | 東京(関東圏)

【2023/2/27撮影】


毎年、色濃く咲く可愛いオカメザクラですが、
日本橋三越に行ったときに開花の様子をうかがって来ました
ほんの数本だけ、少し開花が始まっていました
暖かい日が続けば一気に咲きそうな予感がします

  

  

日本橋三越入口装花

使用花材はレンギョウ、オステオスペルマム、フリージア、
アセビ、アネモネ、ラナンキュラス、クリスマスローズです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いちご狩り」/日帰りバスツアー

2023-02-26 | 東京(関東圏)

【2023/2/16撮影】


日帰りバスツアーでのいちご狩り
三島にある高設栽培のいちご30分一本勝負(笑)
前回の「いちご狩り」では十分食べられなかったので、
今回はランチを控えめに食べまくって来ました
TOPの写真、この形何に見えますか(笑)❓

   

ハート型もあれば四角いいちごもありました(笑)

  

金目鯛づくし御膳

  

伊豆フルーツパークでランチ。
金目鯛の釜めしに出汁を入れて食べたのがメッチャ旨かったです


河津二宮神社

   

右の写真はアジメストでしょうか❓
こんなところに置いておいて大丈夫なんですかねぇ(笑)

杉桙別命(すぎほこわけのみこと)神社の大クス

    

「来宮様の大クス(御神木笑)」と呼ばれ、国の天然記念物です
樹齢千年以上、目通り周14m、高さ24mあります

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河津桜」/日帰りバスツアー

2023-02-25 | 東京(関東圏)

【2023/2/16撮影】


クラブツーリズムの日帰りバスツアーで、
本場河津町の河津桜を見に行って来ました
満開にはまだほど遠い感じでしたが、一部綺麗に咲いていましたよ~

  

河津川沿いの両側に咲く河津桜 その数約850本。
その様子を撮ることは今回出来ませんでしたが
やはり一度はここを訪れてみたかったのです

  

午後になってから、少し雲がかかったりしていましたが、
河津町を訪れた時には晴れてくれました
運が良かったということでラッキーデーでした~

  

  菜の花      ミモザ

   

 

河津桜原木

   

説明によると、昭和30年頃の二月のある日、この家の主人であった飯田勝美氏が、
河津川沿い冬枯れの雑草の中で芽吹いていた約1m位に育った桜の若木を偶然見つけて
庭先に植えたのがはじまりで、その後新種の桜とわかり、昭和49年に河津で生まれた
桜であることから「河津桜」と命名されたそうです。

  

原木はほぼ満開で、この桜の下で沢山の人が記念写真を撮っていましたよ

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「羽田エアポートガーデン」

2023-02-21 | 東京(関東圏)

【2023/2/12撮影】


今年1月31日、「羽田エアポートガーデン」がオープンしました
羽田空港第3ターミナルに直結していて便利です。
ショッピングセンターやレストラン、ホテルや天然温泉等がある大型複合施設です。
うちから近いのでちょっと覗きに行って来ました

羽田参道

   

羽田参道には色んなショップが入っていて楽しかったですよ~
店舗の写真はマズいかなと思って撮りませんでした

 詳細はHPで  「羽田エアポートガーデン

くらづくり本舗

  

お店の前に展示されていた工芸菓子で撮影
写真では大きさが分かりにくいかもしれませんが、高さ約1mほど。
で、お値段何と・・・¥3,000,000でーす

お土産はこちらです(笑)
「しろえび撰」は試食させてもらったので美味しくて購入。
「花山うどん(鬼ひも川)」はレストラン街にあったのですが、
お昼時で混んでいたのでうどん玉だけ買って帰って家で食べました。
「青の静岡茶」はその色がキレイだったので買ってみました。
まだ飲んでいませんがその色が楽しみです~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤンマー東京」/東京駅前(八重洲口)

2023-01-26 | 東京(関東圏)

【2023/1/20撮影】

今月13日にグランドオープンした「ヤンマー東京」
東京駅前(八重洲側)に位置し、隣りが東京ミッドタウン八重洲。
地下1階から地上2階にギャラリーやレストラン、ショップがあります。

インスタで知った「HANASAKAお花見ウィークエンド」を見に行ったのですが、
これはオープン3日間のみのイベントで見れませんでした

   

吹き抜け空間をたくさんの桜の花びら。ここはすでに春で満開

  

大人から子どもまで、学び・楽しむことができる新たな複合施設。
プロデューサーはクリエイティブディレクターである佐藤可士和氏。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする