京の昼寝~♪

なんとなく漠然と日々流されるのではなく、少し立ち止まり、自身の「言の葉」をしたためてみようと・・・そんなMy Blogに

「アジサイ・フェスティバル②」/横浜イングリッシュガーデン

2024-06-08 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/29撮影】


アジサイ・フェスが始まったとはいえ、梅雨入りはまだ先
雨に濡れたアジサイもステキですが、陽光を浴びたアジサイもキレイ~
ガーデン内のあちらこちらに色とりどりのアジサイたちが
ブルー好きの僕としてはキレイなブルーのアジサイ探し(笑)

  

  

少し斜めからですが、ハートに見えますか(笑)

  

もちろんピンクもキレイです

  

  

アナベルもたくさん咲いていましたが、
真ん中のアナベル、ハートに見えるかなぁ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ・フェスティバル」/横浜イングリッシュガーデン

2024-06-07 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/29撮影】


5/27から6/23までの期間、横浜EGではアジサイ・フェスが開催中です
さっそく行ってみることにしました
平日とはいえ混んでいるかと思っていましたが、送迎バスは座れました
ガーデン内はアジサイ一色に彩られ、その設えもステキでしたよ~

   

梅雨 → アジサイ → アンブレラ(雨傘)・・・ですかねぇ(笑)

   

開園ダッシュしないと、なかなか人の入らない写真は撮れそうにないです
みなさん、思い思いに写真を撮られ、楽しそうでした
年配の方が多く、ベンチが開いている時間は僅か

   

クレマチスやバラも少しだけ残っていましたよ

   

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ」/多摩川台公園

2024-06-05 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/26撮影】


下丸子公園に行った後に、そのまま同沿線の多摩川台公園に。
ここも大田区では有名なアジサイスポットです
残念ながら、まだ少ししかアジサイは開花しておらず、
やはり6月の声を聞かないと咲き揃わないのかなぁ・・・なんて(笑)
6月に入ったらまた来てみようっと。

  

  

  

公園内にある水生植物園では、木橋を埋め尽くすほど子供たちで一杯
そうか、この日は日曜日だった(いつもは平日に来ているので)
みんな釣り糸や網を手に、ザリガニ捕りに一心不乱でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アジサイ・ブルーハート」/下丸子公園

2024-06-05 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/26撮影】


昨年、初めてこの公園の存在を知って、近くにこんなにアジサイが
キレイな公園があることを知りました。
決して広い公園ではないのですが、こじんまりとして、
よく整備の行き届いた公園だと感じました。
さすがに「あじさいの丘」と言われることだけはあると。

  

  

全体的にはまだ3分咲き程度でしたが、
キレイに開花している箇所もありました。
そして今年初めてのアジサイ・ハートを発見
ちょっと横太りしていますが(笑)

  

  

  

昨年の様子はこちらで

あじさいの丘

小雨降るあじさいの丘

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花菖蒲と遊ぶ」/清澄庭園

2024-06-02 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/25撮影】


小石川後楽園と同様に、清澄白河にある清澄庭園でも
「花菖蒲と遊ぶ」と題したイベントが開催されています。
この日がイベント初日とあってまだまだ少なかったですが、
自由広場横ではピンクのハナショウブが一杯咲いていました~
ここも6月に入ってからが見頃でしょうね

  

  

  

アジサイも少しだけ咲いていました

  

萩の花が僅かですが開花していましたよ

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花菖蒲を楽しむ」/小石川後楽園

2024-06-02 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/25撮影】


この日から「花菖蒲を楽しむ」イベントが始まりました
まだ少し早いかなぁと思いながら行って来ましたよ
花菖蒲田には花菖蒲の小道(木道)が設置してあり、
ハナショウブを間近で見ることが出来ます
やはりまだ少し早かったようで、2・3分咲きと言ったところでした

    

  

   

この「花菖蒲を楽しむ」は6月9日(日)まで開催されていますので、
6月に入ったら見頃を迎えていることでしょう

  

内庭ではスイレンが満開でした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フクシア・花とデジタルのアートショー」/HANA・BIYORI館

2024-05-28 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/18撮影】


庭園等を散策しながら、少し気温が上がり暑くなってきたので、
HANA・BIYORI館の中に逃げ込みました(笑)
って言うかプロジェクション・マッピングの開始時間を、
事前にチェックしていたのでその時間に合わせて

フラワーシャンデリア

  

フクシア

  

    

花が三つのフクシアを勝手にキャンディーズと呼んでおりました(笑)

BLUE GENE   パラボラッチョ

     

BLUE GENEは世界で初めて天然の青色をかなえた胡蝶蘭。
パラボラッチョはHANA-BIYORIのシンボルツリー

花とデジタルのアートショー

  

四季それぞれのプロジェクションマッピングです。
中央にシンボルツリーのパラボラッチョを据えて。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「HANA-BIYORI」/よみうりランド

2024-05-28 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/18撮影】


少しずつ夏の陽射しに変わりつつ暑くなって来ました。
ふと、思いついて久しぶりにHANA-BIYORIを訪れました。
駅前から送迎バスがあるのでアクセスは楽ですね 
調べてみると、「前回」ここを訪れたのは約3年前でした

  

聖なる森に向かう聖門の階段の両側には華やかな和傘が出迎えてくれました。
ライトアップもされているようなのでキレイでしょうね~
切絵灯籠(右)はやはり夜が出番ですね(笑)

     花手水        ひより&う り

   

星あつめ   フェアリーアイ   銀 河

  

    アリストロメリア     アルメリア

   

エキウム・ウィルドプレッティ(宝石の塔)

   

これはスペイン・カナリア諸島原産の植物で、1mを越すそうです。
5~6月が開花時期ですが、開花するまでに3年かかるようです
どうして「宝石の塔」というのか、ウィキペディアで調べてみると、
「花穂は小さな赤い花が螺旋状に咲いており、その外見から、
宝石の塔(Tower of Jewels)とも呼ばれる」とのこと。
ただ、日本では気候環境の違いから、生育は難しいとか・・・
日本では京都府立植物園や東京ディズニーシーでも見られるらしいですよ

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春バラ」/生田緑地ばら苑

2024-05-26 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/15撮影】


昨日は旧古河庭園のバラフェスに行って来たにも関わらず、
やはりこの生田緑地ばら苑にも行っておかねばと(笑)
昨年は不出来だったようなのでボランティアに話を聞いたとき、
やはり予算上の問題で害虫駆除(消毒)等が十分できなかたっとのこと。
入苑料は無料ですが、ぜひ「ばら苑募金」に協力をして下さい。
この素晴らしいばら苑をずっと維持していって欲しいものです

  

中央のバラは「ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ」です。

なるべく他のバラ園等で見たものでないバラを紹介しますネ

アシュラム ヘルムット コール ローズ グランデ アモーレ

  

 プリンセス・マーガレット カリネラ ピーター・フランケンフルト

   

ブルグント'81  アルテス'75  ゲーテ ローズ

  

フランシーヌ コルデス パーフェクタ スペリオール エスメラルダ

  

 オードリー ヘップバーン  チェシャー  フィリップ ノアレ

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春のバラフェスティバル」/旧古河庭園

2024-05-25 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/14撮影】


もうあちこちのバラを見て回っているにも関わらず、
やはりこの洋館とバラのコラボは春と秋、見てみたいものです
平日なのでそんなに混んではいませんでしたが、
陽射しが強くなってくると、本当に日傘が邪魔になってきますね
ここのバラ園は通路が決して広くはないので、
すれ違うにも、撮影するにもとても邪魔になって来るのがネック

  

    

ま、日傘の合間を切り抜けながら、しっかりとバラは撮って来ましたよ~
王道のようなバラを楽しんでくださいね~

イングリッド・バーグマン マリア・カラス クリスチャン・ディオール

  

イングリッド・バーグマン クイーン・エリザベス カトリーヌ・ドヌーブ

  

アロマテラピー イヴ・ピアッチェ ライラック・ビューティ  

  

  ローラ    レディ・メイアン 

   

初 恋

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アヤメ」/梅屋敷公園

2024-05-24 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/17撮影】


梅がキレイにな咲く梅屋敷公園ですが、これから梅雨に向けて、
アヤメが少しずつ開花をし始めました
昔からこの近くはアヤメが有名な場所だったらしく、
蒲田小学校近くの呑川の上にはあやめ橋がかかっています
マーチン(鈴木雅之)のライブに行くと、必ずと言っていいほど、
このあやめ橋の話題が出てますよ(笑)
まあラッツ&スターのメンバーは全員このあたりの出身ですので。

   

   

最近は近所の幼稚園や保育園の園児たちが、ここで遊んでいますね~

蒲田小学校ではこの黄色いアヤメを育てていたみたいですが、
この日見てみると殆ど散っていました

 

【2024/5/18撮影】

京急蒲田駅の駅看板がこんなことになってました(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春ばら」/海の見える丘公園

2024-05-22 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/12撮影】


天気は曇天でしたが、ここはインバウンドを含め、結構混んでいました 
ローズガーデンや沈床庭園あたりはバラが咲き乱れていました~
さすがに横浜市の花は「バラ」ですね
TOPの写真は「プリンセス ドゥ モナコ」です

  

     黒真珠   ザ・レディ・オブ・ザ・レイク 

    

  

   

ちょっと残念だったのはバラのネームプレ-トが、
ちゃんと表記されていなかったことかな

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春バラ・他」/アメリカ山公園

2024-05-21 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/12撮影】


久しぶりに山手のアメリカ山公園から海の見える丘公園を、
海やバラを見ながら散歩して来ました
あいにく天候は曇天でしたが、横浜にいる間は雨は降らなかったです。
TOPの写真は横浜開港150周年を記念する
シンボルローズの「はまみらい」です

ピエール ド ロンサール

   

この日は「横浜ローズウィークフラダンスショー」が開催されていました~

ホーム&ガーデン ザ・ポール・マッカートニー 桃 香

  

   

ジョリーメロディー    宴    バタースコッチ

  

ブラシの木     西洋シャクナゲ

   

赤いブラシの木はよく見かけるのですが、白いのは珍しいかも

ヒメヒオウギ

   

ヒメヒオウギは「姫檜扇」と書くのですね

 バイオレット・ビューティー(アリウム) スターフロスト(エキノプシス)

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シャクヤク・他」/神代植物公園

2024-05-20 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/11撮影】


しゃくやく園はまだこれからって感じで一部しか開花していませんでした。
先日、大船フラワーセンターで見た「シャクヤク」があまりに見事だったので、
比較してはいけないのですがちょっとガッカリ・・・だったかな(笑)
TOPの写真は「婪尾春(らんびしゅん)」という名のシャクヤクです

喜見城       鮮 彩

   

清和の友       金 雲

   

熱帯スイレン
①       ②       ③

  

①ニンファエア・ギガンテア
②ジェネラル・パ^シング
③ブルー・インディアン・ゴッデス

僕の好きなティナは咲いていなくて残念でした

     ヒスイカズラ   火の鳥(メディニア)

     

久しぶりに神代植物公園で見れたヒスイカズラですが、
状態はあまりいいものではなかったですね。

バラ展(アレンジメント)

   

  

ミニバラ盆栽展

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春のバラフェスタ」/神代植物公園

2024-05-19 | 公園(庭園・テーマパーク)

【2024/5/11撮影】


今年のバラの開花は例年に比べ少し早いようなので、
バラの本命でもある神代植物公園に出掛けて来ました
気温は朝から高めでしたが、思ったよりは混んでいなかったです。
ばら園全体にバラのよい香りに包まれていました~
ここで咲くバラは約400種類・5,200株だそうです。

昨年と違い、おそらく剪定で高さ調整をしたのでしょうか、
全体的にバラが低い位置で咲いていましたよ
ま、その分撮影がし易かったですけどね(笑)

TOPの写真はここのシンボル・ローズ、「クイーン・オブ・神代」です

 クイーン・エリザベス マリア・カラス エレガント・レディ

   

ピエール・ドゥ・ロンサール

朝 雲   つる桜霞   友 禅

  

賛 美      夕 霧

   

シカゴ・ピース イーハトーブの光 デスティニー

  

 マジョレット サマードリーム ピンク・パンサー

  

スペクトラ  ゴールド・クローネ  ミラベラ

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする