穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

男性介護は

2009-10-31 18:48:54 | 日記・エッセイ・コラム

P1050340 今日の夕陽なんですが、ビルの間に落ちてゆきました。写真は午後5時頃ですが、右上に黒い点これはヘリコプターなんです~バリバリバリ~と、大きな音を立てながら飛んできました。そして、小一時間旋回です。6時のラジオのニュースでJR天満駅高架下の店舗から出火環状線は運転を見合わせています。出火約二時間で情報がつながるのは、早い方でしょうか?このあたりは騒音で大変でしたわ~低空飛行で何事か~?(ヘリコプターは事件の臭い~?) ハハハ・・・都会ではそんなもんなんですよ~

さて、今日は朝から「男性の介護」http://dansei-kaigo.jp/のネットワークができたと、テレビが報じていました。私は思わず家人に、「もし、私が認知症になったら、お願いだから介護はせんでいいからね~」 「なんでや~介護させてもらうし~」 「アンタに殺されたくないからや~」 なんちゅう~事を・・・言葉を失っておりましたわ~(笑) それは、一生懸命してくれるのは分かるのですが、一途者で最後にしんどくなって、一緒に居なくなる・・・を選択するタイプなもんで・・・それを、伝えると、「何で分かるん?二人で死のう・・・」  それこそ、なんちゅう~事を・・・ハハハ・・・長年寄り添っていると、相手の心境は丸分かり・・・ましてや、先の見えない介護ですもんね~私は施設で充分、分からないねんから・・・そんな風に思っています。男性も介護が出来る人と、出来ない人、誰でもが出来るもんではないような~気がするのですが~いかがでしょうか?元気な内にお互い、万が一を話し合う余裕もあったほうが、いいかも~?「僕は~?」 私に任せて~(好きにさせてもらうから~?) 言っときますが、ピンピンコロリ!を目標やから・・・「ふぅん~分かってる~」 なんちゅう~夫婦や~ムゥー 嫌やわ~(笑)cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫が好く ヘンコ

2009-10-30 21:03:14 | 日記・エッセイ・コラム

P1050240 赤く色づいているのは、ハナミズキです。今下の公園はこんな感じです~いい季節と言っても、日中は動くと汗ばむ時も~体調管理が難しいですよね。10℃からの温度差は喘息もちには危険です~ご用心ですね。(笑)

さて今日は、「虫が好く好かん」のお話です。以心伝心でパット見た感じで、好感のもてる人と好かん感じの人と、どうして分かれるのか?又、それが人によって違うのか?不思議に思いますよね。どんな、感性で人は決めたりしてるんでしょうね~大概、「いい感じの人?」って相手の事を思ったら、その相手も同じように感じている時が多いように感じますが、いかがですか?(これって、私の思い込みの偏見?) どうも、苦手で好かんなぁ~って感じると相手だって同じように感じているもんで、不思議ですよね~第一印象で大方の区別がなされるようで、それから、接する機会があればどんどん発見が重なって、いい所が見えてきたりして~その嫌な印象も訂正してゆくところがありますよね~(私の場合・・・) 

また、変人って、(関西ではヘンコと呼ばれるかもぉ~)人はなかなか味があって、後々いろいろ発見があってお楽しみが多いもんですよね。第一印象抜群で当たりさわりのいい人は、後は盛り下がる場合も多くて、どっちもどっち・・・微妙ですね。どちらが良いかは?分からないけれど・・・第一印象好感で勝負するタイプか?後で、じんわり~味のあるタイプか?人っておもしろいですね。差し詰め私は~「後のタイプかな?」と言う事は・・・?ちょっと、変わってまんねん!へへへ・・・今日もえらい脱線してしもて~御免やっしゃ~~cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン

2009-10-29 19:52:01 | 日記・エッセイ・コラム

P1050321 写真の根菜は何でしょう~?ヤーコン 南米高地原産の菊科の多年生草木です。ヒマワリやキクイモ、ダリアに近い。芋(塊根)は水分が多く、シャキッとした食感とほんのりとした甘みを持ち、古代インカでは果物のように使われていたそうです。信州におられるある方から戴きました!見た目はサツマイモみたいに写っていますが、土を落とすと薄い皮でステンレス磨きできれいになります。黙って、お弁当にキンピラにして入れてみました。家人は「玉ねぎかな~?」 息子は「今まで食べた事の無い食感で美味しかった~なんなん~?」 ムゥー大成功二人共ぺろりとお召し上がり~元がどんな形をしているのか、見てビックリ!芋か~?そうです。風体は芋ですよね~血液や血行をを正常に保つ働きがあって、(高脂血症の方に、フラクオリゴ糖を含む食品を平均5週間摂っていただいたところ、血中の総コレステロール、中性脂肪、血糖値血圧などが低下したと報告されているそうです。)食物の中でもっとも多くのフラクトオリゴ糖を含んでいるそうです。だからお腹に優しくて、又ヤーコンにはポリフェノール(アク)という、人の健康に優れた効果を持つ成分が多く含まれています。いい事尽くめ~(笑) みんなさんも、一度目にされたら一度お試しを~なかなか行ける食感にご満足~今日は、ちょっとご紹介でした。cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで駆け足

2009-10-28 19:55:57 | 日記・エッセイ・コラム

P1050317 10月の手習いの〆切日がやってまいりました!一ヶ月は早過ぎる~この世との別れが早まるようで・・・くくく そんな事も感じないで、なんだかまっしぐらに走り続けてる気がします。もぉ~ちょっと、スローダウンで生きたいけれど、なんだか分単位で味わう暇も無く・・・もったいないですよね。(笑) 後で後悔するかも~~

お習字の先生に、字が走ってますね~もっと、ゆっくり心を落ちつけて、ゆったり溜めて書かなくては・・・と、ご注意いただきました。先生は見えている~(笑) 「先生!やる事が、一杯あってゆっくりできませんわ~」 どんだけ、弁解するか~ 仕方なく 「そぉ~よね、練習してくるだけでも立派だわ~」 優しい先生です。もっと、もっと時間があれば・・・24時間は少なすぎるわ~「後三年!」は頑張らなくては・・・さて、当の本人(息子)は終電そこそこ帰宅の午前様で、7時に起きて7時半に出かけます。家には寝に帰るだけで、「こんだけ働いたら過労死や~」なんて言ってますが、研究には時間が足りないようです。息子が頑張っているのに、親も負けじと張り合って~どんな家族や? 只一人マイペースは家人でございます。ハィー 「息子は僕の子供ではないかも~?」 なんちゃって~ハハハ 「だって、頑張り過ぎるー」 どんな父親か? 呆れてモノが言えませんわ~ 只今青春の息子にジェラシーか~? 父はガス欠のようでございます~♪「もぉ~頑張られへん!」そぉ~ですか~?今日は駆け足家族のお話でした。 cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2009-10-27 21:40:27 | 日記・エッセイ・コラム

P1050304 P1050306 今日は昨日の雨にうって変わって、いい天気~秋晴れです~夜明けはすごい雲がモクモクと、どうなるかと思っていたら風があって、あっという間に青空に早がわりでしたね~すると太陽がカンカン照り出して、遅くまで眠っている文鳥達もはやばや起きだしましたよ~♪

さて、今日は内緒で息子の部屋をご紹介です。(嫌がるかしら~?)シィー! と言っても、PCに光が通ってみにくいのと、傷みがはげしくなっていよいよカーテンを取り替えることになりました。息子が選んだピンクのカーテン、なかなかのもんでいい感じ!部屋がやわらかくなりましたわ~遮光1で光を通さない生地を選んだようです。夜はぐっすりねむれるようになったようです。家人曰く、「むらむら~するよう~な~女の子の部屋になって~」 ですって~うふふ・・・古い人間ですわ~(笑) 本人は小さな見本の布から自分のイメージ通りのカーテンが出来上がり、ご満悦!「僕のセンス抜群やー」 自画自讃?この親にしてこの子あり~ハハハ たかが、カーテン一つで部屋はガラリと変身です。このカーテンは廃棄するときに回収にきてくれるようです。回収したカーテンはリサイクル活用して、又、新しいカーテンに生まれ変わるらしいですよ~メーカーさんも、一流企業はエコに力を入れる?ムゥ~流石ですね。取り扱いのしおりも充実していますよ~今日は、カーテンのお話でした。cyicyikatsuko

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする