なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;神社の境内の花

2016-06-15 19:45:37 | あのころ回顧録
 
神社の境内から街の中へ  
神社では  気になる花は   マユミなり  刻々に様  変化(へんげ)するよね     (  マユミ。 )      紅白の  マユミが対で......
 

1年前の記事。  

 

一御田神社で。

 

紅白のマユミは、薄緑の花。

 

枝垂れ梅と共に、グリーン。

 

しゅうへんの街では、キンシバイ・三尺バーベナなどが、満開中でした。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;トキワツユクサ・ヒルザキ月見草・野ばらなど  

2016-06-15 19:39:29 | あのころ回顧録
 
早朝の街角で  
人気(ひとけ)無き   夏の早朝   ひんやりと  澄み渡る空  大地は目覚め    (  トキワツユクサ。 )     (  槇の中。 )   ......
 

1年前の記事。  

 

路肩にも、垣根にも、夏の花。

 

八重咲き花クチナシも。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;無花果・アガパンサス・オレガノ

2016-06-15 19:29:45 | あのころ回顧録
 
太陰暦:卯月(四月)廿九日  
旧暦で  卯月の晦日(みそか)  旭日は  夏至へと順次   近づく様に       (  無花果。 )      (  アガパンサス。 )  ......
 

1年前の記事。

 

朝の東天。

 

無花果・アガパンサス・オレガノ。

 

みんな元気に育ってますよ。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とハマヒルガオよ  

2016-06-15 18:39:27 | 撫子の閑話休題

紫陽花の   ロードを散歩   真っ盛り

ハマヒルガオも   路肩にワンサ  

    ハマヒルガオ。

 

    ガクアジサイ。

        

    アナベル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷探偵:コンナンの推理・華のつぶやき    

2016-06-15 10:18:07 | 撫子の談論

人間は   たわけたことを  やるよのう  

私たち花   季節にデビュー  

 

虫が寄り  野鳥が飛来   花粉など  

はこんで受粉   田を生かすなど   

  (  循環のシステムに、イチヤクかってると。 )  

     ボタン草木。もうすぐデビューよ。

     ストロベリーフィールド。  千日紅。  ヒユ科。

    皇帝ダリア。  

 

        カメムシと葛の葉。  

  睡蓮         ハルシャ菊

 

お友達   クニの企業で   モンサント  

はじめとするは   世界戦略  

 

私たち  植物の種子  改造を  

放射線など  使って無茶を   

 

原発も  核技術での  優位性  

世界に誇示し   金儲けのみ   

 

種子たちは  犠牲にされて   バラマカレ  

虫や鳥たち   食べて被ばくよ  

 

人間は  TPPとかいう   足枷(あしかせ)で  

世話するはずの  人も犠牲に  

  (  悪の連鎖を、断ち切って欲しいと。叫ぶよ。自然から。 )  

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする