なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;クロコスミア・テッセン・スベリヒユなど  

2016-06-27 18:29:09 | あのころ回顧録
 
雨上がりの街の夕  
花と雨  仲良しコンビ  おかげさま  イノチの泉   もらい水なり        (  スベリヒユ。多肉植物。 )            クロコスミア    ......
 

1年前の記事。

 

雨上がりには、多くの草に、花がたくさん。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;節約術の夕  

2016-06-27 18:24:16 | あのころ回顧録
 
昼時から夕の街は  
3日分   洗濯物が  半日で  無事に乾いて   ニッコリ安堵     <  昼餉は  >       巻きずしは、カイワレダイコン・キュウリ・寿司酢を使いました......
 

1年前の記事。

 

櫃・夕食とも、節約体制。

 

夕空も、蜘蛛が空を2分。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き物の世界  

2016-06-27 18:20:35 | あのころ回顧録
 
雨上がりの虫たちは  
昼下がり  夕方にかけ  虫たちの  世界はやっと  動き始めた           (  百合の葉陰で。アマガエル。  )      ......
 


1年前の記事。

 

アマガエルには、雨も良し。

 

シジミ蝶は、雨宿り。

 

自由自在よ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;野葡萄やショウジョウソウなど   

2016-06-27 18:16:10 | あのころ回顧録
 
自然は人の味方・観方   
雨降りと  サザエさんごと   物干しが  ラッシュアワーで  カカシ林立   ( 洗濯物のカカシ。アハハハハハ・・・・・・。  )        (  ショウ......
 

1年前の記事。  

 

ツル性の白い小花たち。

 

野葡萄の花。

 

白いトキワツユクサが、年々増加してきます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;眠りから覚める  

2016-06-27 18:11:27 | あのころ回顧録
 
太陰暦:皐月(五月)十二日  
大雨も   一夜(ひとよ)明ければ   玉露なり  生き物たちは   静かにネンネ                (  早朝の眠り。 )        ......
 

1年前の記事。

 

眠りからの目覚め。

 

ヒルザキ月見草=高砂芙蓉も、蔀から開花へと。

 

ショウジョウソウも、葉が出てきました。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする