トイプードルのミルビビ日記

シニア犬トイプードル ビーちゃんの観察記録と、母犬ミルちゃんの思い出

2021/12/05 最近のビーちゃん

2021-12-05 12:17:00 | 腎不全


漢方薬を出してくれる病院にまた行きました。腎臓の数値はまた凄く悪くなってました。

甲状腺がどうなってるか分かんないので検査してほしいとお願いしました。この先生の病院はまだオープンしたてで、甲状腺の薬がまだ来てないので、活気が出る漢方薬を出しますと言われました。漢方薬はあまり咳には きかなかった感じがするので、漢方薬も中止にしようかなと思ってたんですけれども、活気が出るならもらってみようかなと思いました。先生も、今飲んでる3種類の漢方薬のうち2つが聞いていないような気がするなぁと考えて、別の漢方薬を出して下さいました。甲状腺の検査結果が出て、かなり数値が低かったら、チラージンを出してくれるみたいです。チラージンを注文しておきますねと先生が言ってくれました。ありがたいです💦

それから、点滴をすると苦しくなると前回私が言ったもんですから、先生がレントゲンを撮ってみたいとおっしゃって、レントゲンを撮ってもらうことになりました






ちょっと肺がモヤモヤしている。点滴をするとじゅわじわしみ出して、苦しくなる可能性はあると言う診断でした。

あと、心臓が大きいと言われました。気管が石灰化しているとも言われました


●肺に白い影があるのと、●気管が石灰化してるのと●心臓が大きいと言うのは、昔から かかりつけの病院の方でも言われています。


やっぱり輸液をすると苦しくなるのはこういう肺の状態だからかもしれないですね。


あと腎臓の数値がすごく悪いので、アゾディルを2倍、あとイパチキンも2倍飲んでくれと言われました。

あと鼻水がひどいとお話したら、抗生物質を処方されました。


家に帰ってから考えたんですけれども、アゾディルは乳酸菌ですから抗生物質を飲んだら死んでしまいますよね。時間をずらしたり何かしら工夫しないといけないなと気が付きました。

さらに調査を進めたら、イパチキンはカルシューム製剤なので、石灰化を進めると言うことが判明しました。即座にイパキチンを飲むのをやめました。ビーの気管支の石灰化を推し進めてしまったかもしれない。あぁ恐ろしい。





咳き込みがない時はこのように安眠しています。でも見てくださいどう見てもクッションが小さいですよね。最近柔らかい寝床を求めているみたいで、こんな風に小さいクッションにしがみついて寝ていることが多いので、かわいそうだなと思って新しいベッドを買ってあげました。





あらら ビーちゃんは体が大きいので 新しいベッドからはみ出してしまいました。😆しょうがないので枕をあてがっています。


数日後、ビーちゃんを見たら、こんなふうに自分で工夫して新しいベッドを使いこなしていました。
上手に使っているなぁ
えらいぞビーちゃん


一応また枕もあてがってあげましたが



自分で上手にベッドで眠れるようになりました。かわいい。



さてさてお待ちかねの表彰状が届きました。



長寿表彰状だって。嬉しいです。

表彰状の文章もとっても良かったですよ。

「あなたは長年にわたって 
なになに家の一員として
喜びも悲しみも分かち合いながら
長寿を保ち、
人間と動物の共生の模範となっております。よって功労動物として表彰いたします」

ですって!

功労動物かー。うんうん 長年にわたってたくさんの喜びをくれたよね。ビーちゃんありがとう😊

表彰状には写真も入っています。どの写真を送ろうか凄く迷ったんですけれども、母犬と一緒に写っている写真を送ってみました。

お母さん犬のミルキーも、かなり長寿だったんですけれども、こういう表彰状の取り決めがあるって知らなかったので、表彰を貰い損ねてしまいました。それで、親子で写っている写真を送りました。そしたらその親子の写真を使って表彰状を作ってくださったので、
ミルもビビも2人表彰された感じでとてもうれしかったです。



⬇︎こたつで温まる功労動物



⬇︎おもらしをしても堂々と甘える功労動物
ビー🐩「すきな所でおしっこをするだけで褒められる年齢になりました」


数日後、今度は昔から行ってるほうの病院に行きました。
ビーちゃんが頻脈なのがずっと気になっているんですが、漢方薬の病院の方では心臓の事は何も言われなかったので、昔からかかっている方の年配の先生に診てもらおうと思ったんです。


私「脈が早いんですよ」
先生「どれどれ…」
聴診器を当てる先生。助手の先生も聴診器しました。

いつもよりじっくりと胸の音を聞いている先生方。


先生「呼吸がおかしいな」

呼吸が おかしい!!😰


先生「薬を1個追加しましょう。これをしばらく飲んで、改善されればそれでいいし。利尿薬です。心臓のエキス」

アシスハートという薬が1個追加されました。


心臓のエキスってなんかすごい言葉ですね。ビーちゃんは低血圧なんですけれども、どうやら血圧を下げたりする効果はないみたいで、良さそうな薬なので、これをこれからは頑張って飲んでもらおうと思います。1日1回 一錠の半分を飲むんです

穏やかに過ごしてくれたらうれしいです。


⬇︎食後 プーをした功労動物😆

🐩「なんか出ちゃった💦恥ずかしいワン」



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shokora1129)
2021-12-05 16:53:13
shokora1129です。
ビー姉さん こんにちは(^_^)
ビーちゃん 功労動物の表彰 おめでとう🎉
ビーちゃんは高齢にもかかわらず 若々しいお背中😄
これからも いっぱいアップしてね💕
Unknown (purin224)
2021-12-05 20:58:52
こんばんは。功労動物って、初めて聞きました。
表彰おめでとうございます㊗️👏👏
家族のアイドルですね。
心臓肥大と気管石灰化は、年と共になるらしくぷひんも病院でレントゲン撮るたびに年相応になってると言われてます。ぷりんは、腎臓に石もあるんですよ。最近は、安定してるけど今日も突然キャーって言ったので何事かと心配しました。
老犬隊頑張りましょう🎵
Unknown (dogdiary)
2021-12-05 23:19:05
@shokora1129 ショコラさん ありがとうございます😊背中若いですか?嬉しいです〜
Unknown (dogdiary)
2021-12-05 23:21:17
@purin224 ひろさんありがとうございます😊ぷりんちゃんも石灰化があるんでしたよね 老犬隊は色々とお忙しですね。ぷりんちゃんはきゃーと言ったのですか、何か痛いのか心配ですね〜お大事に
Unknown (ろーの母ちゃん)
2021-12-06 00:47:32
こんばんわ😊
長寿表彰おめでとうございます。
素敵💕ですね
功労動物初めて聞いた言葉です、何歳から表彰されるのですか?
Unknown (dogdiary)
2021-12-06 09:23:34
ろーの母ちゃんさん ありがとうございます😊 私の申し込んだ表彰状は小型犬だと18歳からでした。自治体によっては、15歳で表彰してくれるところもあるみたいです。
Unknown (min-ruco mama)
2021-12-06 10:28:33
ビーちゃん…ご長寿の表彰状嬉しいですね💖
おめでとうございます🎉
これからものんびりビーちゃんのペースで
楽しく過ごして下さい♥️

ビーちゃんの腎臓もガンバレ〜💖
Unknown (dogdiary)
2021-12-06 13:48:03
みんるこママさんありがとうございます! ビーちゃんマイペースで頑張ります!
Unknown (marya)
2021-12-06 15:23:15
ビーちゃんのおねぇちゃん、ビーちゃん!こんにちは!お久しぶりです!😊

ビーちゃん🐩長寿表彰おめでとうございます✨✨\(^o^)/
功労動物なんですね〜😊🐩
ビーちゃんこれからも、老犬隊頑張って行きましょう!!
マーヤは来月15歳!頑張ります😊
Unknown (ごま☆母)
2021-12-06 15:25:12
表彰状、素敵な言葉ですね✨
ホント、長年私たちに笑顔をもたらしてくれて、感謝しかないですよね。

腎臓は治らないなら、現状維持をしたいですね。
他にも気になるところ沢山だけど
穏やかに過ごせるように願ってます🥺
食欲はありますか?
食べていたら少しは安心出来ますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。