奈緒のお人形

フェルトシートやクレイを使いオリジナル人形を制作してます。
小さなべビ、耳モノ達~

チマチマ作ってます(^.^)

2019年12月27日 | クレイ人形

クリスマスも終わり

年末の静かな夜です

夜のアトリエ、深々と寒いので

居間の炬燵で(^.^)チマチマ作業

先日、焼きで失敗が重なり…へこむ(>_<)へこむ

気分転換に♪極小サイズちゃんのパーツ作り 

関節球の調節 わりと好きな作業

全部クレイで作るのは面倒~(^.^)

でも裸ん坊のオムツが可愛いんだよね

お人形って(^.^)チマチマ作業の連続

こんな極小ちゃんでも工程数は、同じ…

好きなんだなぁ~小さいお人形

ポッケに入るくらいが好きだった 子供の頃



クリスマスは、なんのイベントも無い我が家

先日、近場で見つけた♪

カフェ&ランチとスイーツ



アトリエ作業が続くと(^^;ぷちヒッキーな私…いや?オタク( ´∀`)

引っ張り出してくれる( ´∀`)

お誘いは嬉しいものです

まだまだ、気になるカフェをご近所に発見してるので

年が明けたら(^^)カフェ&ランチ&スイーツ 

他愛ない会話

時々お話出来る…そんな日が有るから

(^^)ハート元気でいられるっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨の日

2019年12月22日 | クレイ人形

手が遅いのは昔から( ´∀`)

一人作るのに時間がかかります

ちょっと頑張って仕上げるつもりの子

(^^;組み立ての時(^^;問題発覚~

ボディ(^^;やり直し



早くぅ~っと

お顔が訴えてます( *´艸`)

気になるとこは( ´∀`)直したいんだよねっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェと北の友人

2019年12月21日 | 日記



今日は、認知症家族会でお世話になった方が

ご自宅で始められたカフェにお邪魔してきました

床暖房の利いた(^^)暖かな空間

たぶん床暖房だけじゃなくて

オーナーさんと

それからカフェのお客様のハートの暖かさですねっ



あっと言う間の数時間

ほとんどが家族会で顔見の知り方々でしたが

初めてのお客様と少しお話させて頂きました

帰り際の短い時間

同じ様に介護されているご様子

また機会が有ればお話したいですねっ

話したり聞いたり…そんな事がとても大切

ほっこり(^^)ハート暖かで帰宅しました

(^^)帰宅直後♪ピンポーン♪宅配便



北のお友達から

涙が出る様なお手紙と甘~いクッキー

数年前、お母様を介護されてました

またぜひ再会したい


お手紙を読みながら

涙流して…クッキー頂きました

ありがとう

健康でいて下さい 必ず北の町に行くから









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝んねの子

2019年12月18日 | クレイ人形


少し大きめの子

後頭部とお耳を付けて焼きました



手持ちのウィッグつけてみました

この子はクルクルの天然か(^^)

もう少し柔らかい色にする予定です

首と腕の付け根だけ関節

マツゲとメイクで雰囲気が変わると思います

男の子が良いかなぁ~



母のこと…

母は無事に施設の部屋に戻り

やれやれです

入所しても介護は終わりません

病気も含めて色んな事が有るけれど

学ばせて頂いてます

介護の経験は貴重だと思うのです

経験してるからこそ知ることばかり…

医療費のこと…差額ベッド代やらなんやら…

( *´艸`)いずれ我が身も行く道ですから

知ってる方がイイ事ばかりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院です

2019年12月17日 | 日記



本日(^^)退院となりました

( *´艸`)当初、10日くらいの予定でしたので

( *´艸`)退院ではなく…追い出されました~

認知が有るから、看護師さんの手を煩わせた様です

ほぼ毎日、スマホ着信(^^;

看護師さんからでした…

毎日?いや毎時?( *´艸`)パニクる母親

「娘さん声を聞かせてあげて下さいね~」っと電話

m(__)mすみません…忙しい救急病院最前線(^^;

ほんとお世話掛けました…命の戦い現場なのに…

その最前線での暖かい対処…有り難いです

追い出されたと言っても( *´艸`)

母親は自宅に戻るわけではなく 施設の個室

担当医の判断を促したと感じます

自宅介護なら(^^;大変なことです

看護と介護か重なることになるわけで

想像しただけでも…怖い…無理…

施設なら内科医さん看護師さん常勤

住み慣れた部屋に戻ることが最善(^^)

わけのわからない(;´Д⊂)

母親を言い聞かせ、処置をして頂きm(__)m感謝

施設にも感謝です

退院を伝えると 職員さん 介護員さん 看護師さん

「良かった!お待ちしてます」m(__)m

沈む心が…持ち上がりました(^^)

待っててくださる場所がある…感謝です

入所時 今も施設に入れたことへの

自分の判断に迷いが有ります

こんな事が有ると、介護者が私一人の母親

あの時の判断は良かったと感じます

助言下さったケアマネさんm(__)m

感謝以外ないです

当時の私の状況…プロの経験値からの助言

有り難い…出会いに、感謝です

ところで母親は?帰りたいと病室で言い続けてましたが?

それは自宅なのか? 施設の部屋なのか?…なぞです( *´艸`)

話してると錯綜しているので

こちらも( *´艸`)錯綜に寄り添ってます?♪

これからもこんな事を何度も繰り返して行くのだと思ってます

きっと何度も困らせることでしょう

憎たらしいけど…

小さな母親の手を見ると可愛いなっと思うことも…

困らせながら…どんどん小さくなるのでしょう

さて(^^)退院のお迎えに行きます~

帰って来たら、お人形進めます♪



☆画像は、少し前の母親 大好きな回転寿司でランチ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする