ゴン太郎先生

ゴン太郎、サト、ニキータ、ポキール、ケンシロウ
犬ライフを満喫しながら趣味でイラストを描いています

仔犬の成長記録

2016-10-26 12:01:46 | 日記

 

この写真はアポロ(一休)がトライアルに入る日に撮った写真です

2匹が生まれたのは7月17日です

これは保護されたときにまだへその緒が付いたままの状態だったことから計算してたぶんこの日ではないかなということで、1日くらいは前後するかもしれません

親犬はわかりません

センターからうちに来たのが7月の21日の夕方で、そのときはまだ手のひらサイズでした

なんといいますか 犬というよりネズミっぽいです(笑)

私は仔猫のミルク飲みは育てたことはあるんですが、仔犬は初めてだったのでかな~り最初は緊張しました

ミルクは3時間おきだと聞けば、きっちり3時間おきに飲ませなければ成長しないのではないかと思い込み、寝ていても起こしてまで飲ませようとして、飲みが悪いと心配になったり、逆に飲みすぎると下痢をするのではないかと心配になったり・・・

まぁ きっちりしなければいけないと頑張っていたのは最初だけで、さすがに睡眠不足には勝てず手抜きをしながら飼育しました

幸いにも2匹とも一度も下痢をしていません

 

 

8月4日 生後18日(3週目)のころはまだ哺乳瓶でミルクを飲んでおり、一日のほとんどは飲むか寝るかの状態ですが、このころより立ち上がってヨタヨタとですが歩き回るようになります

そしてじつはもうこの時期から子犬の社会化は始まっています

生後3週目から12週目の時期が一番敏感な時期であり、この期間に ほかの犬や人間、音、匂い、感触などなどいろんなものに触れ合う機会が必要です

 

生後23日(4週目)になると仔犬たちは一緒に遊び始めます

もう乳歯も生え始めるので、このころになると哺乳瓶でミルクを飲むことがだんだんと下手になってきます

アポロはれんちゃんよりかなり成長が早かったので、哺乳瓶を手放す時期も早く、お皿からミルクを飲むようになる時期も早かったです

 

 

まだ下手くそで飲むよりこぼす量の方が多いので、哺乳瓶と併用したりしていました

ですが、いったん練習をはじめると覚えるのも早く あっという間に2匹とも哺乳瓶を卒業してしまいました

仔犬用のドライフードをお湯でふやかしたものにミルクをかけて与えます

その際、同じお皿で食べさせることも社会科訓練の一つです

が、アポロとれんちゃんの2匹の成長具合の差が大きすぎ、れんちゃんの分もほとんどアポロが食べつくしてしまうのでこの訓練は途中で中断しました(1週間ほどは続けたと記憶していますが)

このころよりアポロの食い意地は本当に半端なかったです(笑)

 

そして食べ終わった後は毎回2匹とも全身ドロドロ状態

その都度お風呂場に連れて行って洗ってました

 

生後1か月ごろになるとかなりドタバタと兄弟で遊び、お互い噛みついたり取っ組み合いをしたり始めます

いろんなことに興味が出てくる時期でもあるのでこの時期にしっかり好奇心を満たせることも必要です

過保護にしすぎて部屋から出さずに育てることは、仔犬の精神発展にネガティブな面が出てくるそうです

 

このころから短時間ですが、中庭で過ごさせたり、抱っこして家の近所を歩いたりしていました

ワクチンの関係で、(この時はまだ未接種です)散歩はダメですが、地面を歩かせなければ大丈夫なので、抱っこしてのお出かけは積極的に行いました

通りの車や行き交う人、自転車、風の匂い、雑踏の音などなど

長時間の必要はないので、短時間だけ(真夏で暑かったので早朝か夕刻でした)

そしてこのころより、社会化と称して会の主催する譲渡会に参加させています

 

みんなちゃんとワクチンを受けた保護犬なので安心ですし、子供の協力メンバーもいたりします

 

騒々しいサーキット場にも連れて行き、おっさん連中にも触れ合ってもらいました

 

犬の散歩時にも1匹づつですが、抱っこして一緒に公園を歩いたりしていましたが、両手がふさがっているのでカメラを持ち歩くことは諦めました

公園でもいろんな人に抱っこしてもらったり、大きな犬を見せてもらったりしました

9月に入り、1回目のワクチンを接種したころに、運良く犬用カートを手に入れました

 

これでやっと2匹そろってお散歩に出ることが出来るようになりました(2匹抱っこは重いんです・・・)

いろんなものに興味津々ですね(笑)

 

つづく

 押したまえ 

 旧作:飯の為なら なんでもするズラ!

☆岡山迷い犬情報☆

【岡山市】詳しくは→コチラ

【倉敷市】詳しくは→コチラ 

 【その他岡山県】詳しくは→コチラ 

保護収容情報(犬)
収容日管理番号犬の種類年齢毛色性別体格特徴(首輪等)場所

写真

2016年10月12日 2810162 柴雑 成犬 黒首輪 備前市日生町  
2016年10月12日 2810163 雑種 成犬 首輪なし 笠岡市大島中  
2016年10月13日 2810170 洋犬雑 成犬 黒茶白 首輪なし 笠岡市小平井  
2016年10月17日 2810173

ラブラドールレトリバー様

成犬

クリーム色

首輪なし 勝央町植月北  
2016年10月17日 2810174 洋犬雑 成犬 白黒 首輪なし 赤磐市下仁保