一応あぁちゃん病状memo

脳脊髄液漏れによる、様々な症状の記録を読んで下さり感謝。

辞書より

2024年03月01日 | 病状

三月になりました。

段々とgooサービスも以前より、

春頃、いくつか、なくなるような・・寂しいですね。

昔、「家庭の医学 - goo ヘルスケア health.goo.ne.jp/medical/」は、

も~う、、なくなってだ。 

goo辞書で調べたら簡単に書いてあったので

下へ書いて保存します。

 

 

辞書

国語辞書

医学病気

     
      脳脊髄液減少症(のうせきずいえきげんしょうしょう)
        とは? 意味・読み方・使い方)

 

の解説

脳脊髄液漏出・産生低下などによって減少することにより、頭痛・頸部痛・めまい・耳鳴りなどの症状が起こる病気。髄液が漏れている部分の硬膜外腔に患者自身の血液注入凝固させて塞ぐ、ブラッドパッチと呼ばれる治療が行われている。低髄液圧症候群。

出典:デジタル大辞泉(小学館)

 

 

気象の変化が激しく体調は迷路をさまよう。健康になって色々出来なかったことやりたくなるわ。2024年3月1日金曜日☁晴朝は4℃昼は15℃明日より寒くなるような天気予報・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注射効かない | トップ | THE突破ファイル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

病状」カテゴリの最新記事