日本百名山制覇を目指します❗

相棒と巡る旅・・・

2024元旦登山🌅モノトーンの祖母山へ🏔️74座目1.1

2024-05-05 07:53:30 | 日記
携帯を機種変して引き継ぎが上手くいかなく久しぶりの投稿です。
昨年は東北。そして今年は真逆の九州で新年を迎えました。久しぶりの初日の出も見れて、今日は楽しくなりそうです。
本日は周回コース。風穴コースから登り国観峠を経由して下山します。

橋を越え登山スタートです。

風穴に到着。

少し覗いて見ましたが奥は漆黒の闇でした。

少しずつ木々が白くなってきました。

白い葉がついているような景色が広がります。

風がなく音もない。我々の息遣いしか聞こえない。周囲はとても静寂です。

白銀の木々でできたトンネルはとても神聖な感じがします。

滑るといけないのでここでチェーンアイゼンをつけます。

木々は緑色と思っていましたが、本日はホワイトです。私の心もこのようにありたい。。

トラバースの先に梯子出現!グローブがなければ冷たかったでしょう。


水場らしき所も凍っております。

自然界の彫刻の様です。

元旦なので結構人がいるかなぁと思いきや、あまりおらず、静かな山です。

そして霧氷の稜線を歩きます。

色は白と茶のみ。神秘的です。

徐々に足元にも雪が増え始めました。

木々も低くなり、もうすぐ山頂の様です。

ハッピーニューイヤー🎵今年最初の登頂は祖母山で74座目です🎵ちなみに飾りはいらっしゃった方にお借りしました🎵

太陽は出そうで出ません💧

三角点に触れたり。

お参りしたり。

ご飯食べたりのんびりしますが、晴れそうで晴れません。

そんな時は潔く下山。

帰りは違うルートから下山します。

こちらのルートは道標が多々ありなだらかです。

お地蔵さまにもご挨拶。


国観峠に到着。大きい広場です。

休憩したあとは、再びのんびり下山。

ここは大分、宮崎、熊本県の境らしい。不思議な感じです。

雪がなくなり晴れてきました。景色を目に焼き付けます。

青空に咲く霧氷。

まるで冬に咲く桜のようです。

4号目に来る頃には、すっかり雪はなくなりました。

あと少し。

そして無事に下山。


翌日は広島まで戻り、厳島神社で初詣をして帰路へ。