それ行け、ぶーばーちゃん♪

さあ・・今日は何をしようかな??

雪降る中~メガネ屋さんへ~♪

2017-01-15 07:03:20 | 炊飯器で♪

おはようございます

昨日は・・・

雪の中;;;;;;

前日にメガネ店から連絡があったので

約1週間前にレンズだけ換えてもらうように注文してたのを、

戴きにいったのでございますよ

私は;;;;;;超ど近眼なので;;;;;;;

(何故かメガネをはずすと、近くはよく見えるの。老眼は出にくいのかも

 

 

レンズを超・超薄くしてもらいたいので

結構お高いの;;;;;;;;

 

 帰って来たら、あまりの雪にわたくし~

傘をさしてたのに?雪だるまになっちゃってたのよ

 

そして・・・

じいが「クリームシチューが食べたいな~~~って言うので、

うちは結構・・・あれが食べたいこれが食べたいーーとか言うので却ってラクチンかも

考えなくっていいもんね~~~

 

お安い時に塊で買ってスライスして冷凍にしてたベーコンを使いたかったので

丁度シチューのリクエストが、良かったかも~~~

 

出かける前に炊飯器スイッチオンで

真ん中のは、コンソメね

 

帰ってきたら、こんな感じね

 即スイッチは消して・・・

しばらくしてから(あまりに熱いと危ないので)・・・お鍋に移して

ルーを入れて

 

ブロッコリーの固ゆでしたのは、いつも冷蔵庫にネンネしてるので

 

それを添えて 

 

 

はーい出来上がり~~~

何だか・・・熱々だから曇ってるよね;;;;;;

 

美味しかった~~~

 

 

寒い時は・・・お鍋、シチュー、おでんが・・・美味しいよね

 

 

 

  いつも沢山の応援をありがとうございます 

 

      

  

 

 

 

 

 

                                                  

土曜日日曜日祭日はコメント活動はお休みでーす 

 

 

 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続くお餅大作戦~♪

2017-01-11 07:48:02 | 炊飯器で♪

おはようございます

  

ご近所さんから、またまた大根が飛んできたので

まず大根・にんじん・こんにゃくを炊飯器でスイッチオンして

そうだ・・・じいがとにかくお餅が大好きなので

お揚げの中にいれることに

小さく切って4~5個入れて

 

適当に爪楊枝でさしただけね

 

大きなお鍋でちくわと一緒に炊いて

炊飯器グループと一緒にして

爪楊枝を抜いて、さあ・・・いただきまーーす

 

あ~~~。美味しかったーー

 

 最近このこんにゃくに凝ってるんだけど、

めちゃめちゃ美味しいのよ

 

あ・・・私・・母の教えを守ってこんにゃくは細長く切ってから

ちぎって煮物に使用しているのでございまーーす。

お味がよく染み込むように

 

 

 

ぶーばーちゃーーん今日は行くからね

 

 

 

  いつも沢山の応援をありがとうございます 

 

      

  

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜が飛んできた~♪

2016-10-27 05:46:50 | 炊飯器で♪

おはようございます

またまたご近所さんから、

冬瓜が飛んできたのでございまーーす

 

あ・・・

大きさが分かりにくいよね

こんな感じね

とにかく野菜がお高いので、感謝感謝なのでございますよ

 

冬瓜・にんじん・こんにゃく・小分けにして冷凍にしてる鶏肉のチャーシューで、

またまた炊飯器に入れてスイッチオン

熱々のホーカホカ

一日目はそのまま食べて。

 

そして・・・

翌日はスーパーで見切り品の(こういうのが最近大好きなの

生しいたけを・・ゲットしたので、4つに切って片栗粉を塗して、

ちゃちゃーーーーっと揚げて煮物に放り込んだんだけど

超美味しかったのでございまーーす

 

 

 

 

 

 

いつもポチッと応援を、ありがとうございます

 


にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ

 

ちょこっとお出かけなので、コメント活動はお休みでーす

                                               

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?またまたモーニング???

2016-10-20 07:05:41 | 炊飯器で♪

おはようございます

一昨日は、三女みーちゃんのママ友ちゃんとモーニングだったんだけど

昨日は長女あっこのママ友ちゃんからメールで

「ぶーばーちゃーーんモーニングに行かないってことで、

一昨日と同じとこなんだけど

行って来たのでございますよ

まあ・・・

お友達ってほんとに大切だから、

ぶーばーは旅行とかには喘息もちだから無理だけど

ランチモーニングには行きますぞ~~~

 

一昨日の330円のではなくて。

昨日はちょっときばって

380円のにしたのでございまーーす

でも330円の方が?お野菜も多かったよね。。。

そして・・・

モーニングはいつも11時頃に戴くので、昼食にしちゃうんだけど

昨日はAちゃんの希望で

白玉餡も

やだ・・・

私って全然甘い物も食べれるじゃん

とっても美味しかったのでございまーーす

 

70歳代~80歳代のお友達グループのおば様達の多いこと

私達も、ずーーーーっとモーニングやランチを続けようね

 

             

 

そして・・・・・・

昨日は、ちょっと暑かったけど

炊飯器でおでん風を

まずは・・・大根こんにゃくにんじんにお出汁でスイッチオン

 

そして・・・

保温中に厚揚げさつまあげをプラスね。

 

これで2~3日は食べれる~~~

 

 

 

 

  いつも沢山の応援をありがとうございます 

 

                                               

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに大根って美味しいよね~♪

2016-02-25 07:50:02 | 炊飯器で♪

おはようございます

今日も快晴~~~

でも・・・寒いこと

ただ・・・私は暑さには弱いんだけど;;;;;;

寒いのは、かなり好きなの(デブだから

 

こう寒いと・・・大根ちゃんが大活躍なの

 

最近・・・

とにかく・・よりお野菜が大好きになって来て

若い頃って?そんなにお野菜・お野菜ーーって

喜んで食べなかったような気がするから

やっぱり・・お歳のせいかしら

 

 

            

昨日も・・・

まず大根さんとお昆布を

お出汁で炊飯器で仕込んで(スイッチオンだけね)

ほっこほこに出来上がり

 

今回は、ひき肉で甘味噌を作って七味をかけて

これが・・・とっても美味しいのよ

 

甘味噌は・・・

お味噌と砂糖とお酒で、

ぶーばーはまずひき肉を湯がいて、

湯でこぼしてから・・・(凄い脂よね;;;)

お味をつけて、最後に片栗粉でとろみを

 

そして・・・

残りの大根を皮をむいて、いちょうに切って

塩をまぶして・・・

しばらく置いて(1時間ぐらい?)

塩分をよーく洗い流して、

美味しいお酢(ちょこっと)に漬けて

このまま冷蔵庫へお漬物の代わりね

これがまた・・・とっても美味しいの

最近マイブームの酢は・・・

長女あっこのお義母ちゃんに戴いた

ピュアの美味しい酢なのよ。

これが・・・ほんとに美味しくって

1本あれば半年は持つのよ。

お酢味が大好きなのに、強いお酢が苦手なぶーばーには・・・

ほんとにこのお酢は・・・神なの~~~

 

我が家の枝垂れ梅も・・・

開花目前

 

 

確か・・・・・・・・・・・。

 

あっこが生まれた時(12月生まれだから)に社宅でいつも歌ってたのよ

「はーーるよこいはーーやくこいーーーってね。

24歳のぶーばーは初めての子育てでかなり大変だったのよ;;;;

ベビちゃんのあっこが大泣きの時には

一緒に大泣きしてたような~~~

 

まあ・・・よくこんなに強いばーちゃんになったこと~~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所さんは宝物~~~♪

2016-02-21 07:58:06 | 炊飯器で♪

おはようございます


こないだ・・・朝一番に~~。

お向かいの・・おばさまが、ホッカホカの手作りの焼き芋を、

届けてくださったので、即じいと半分子して食べたので

ございますよ~~

あまりにホッカホカで美味しかったので写真に撮るヒマも

なかった~~~

どうしてあんなに美味しいんだろ

 

 

すると・・・昨日もご近所友達から

サツマイモが沢山あったから~~~

って製品にして持ってきてくれたの

 

ほんとに御近所さんはありがたいよね~~

遠くの親戚より近くの他人ーーって、ほんとにその通り

って、つくづく思う・・・今日今頃なの~~ 

 

 

          

 

 

最近・・・

寒いから;;;;;;;;

とにかく鍋物かおでんばかりしてるのよ

 

もちろん・・大根さんとこんにゃくは炊飯器でちゃちゃちゃーーっとね

その他はお鍋で煮といて、後でドッキングね

 

お袋煮の中味も見てみる

 

鶏肉、もやし、にんじんね

ただ・・・鶏肉にんじんもやしに・・こしょうしてお揚げさんに入れただけ

 

 

大根さん・・・ほんとにだーーーい好き

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなに気持ちがいいなんて~~~♪

2016-02-16 07:31:07 | 炊飯器で♪

おはようございます


昨日は・・・

久しぶりにカンナちゃんに会えて良かった~~


そうそう・・・昨日は・・・

何ともうワンダーコアが到着したので(早っ

早速存分に使用したのでございますよ

 

腹筋だけではなくて、

TVを観ながらも足の運動ができるんだけど、

ふくらはぎの気持ちのいいこと~~~

ぶーばーちゃんそんなに気持ちがいいの

ボクもしたいけど;;;;;;;

ボクは、お庭で遊ぶ方がいいな~~~

 

            

 

そして・・・

昨日はまたまた炊飯器で

麺つゆ・お砂糖・お酒をちょこっと入れてね

(ぶーばーは予備の炊飯器を、電気圧力なべとして使ってるの

今度は鶏のモモ肉を使って(皮は取って)

スイッチONでこんな感じに出来上がり

 

大根とにんじんの美味しいこと

でも・・それ以上にホクホクの鶏肉が、美味しすぎ~~

甘味噌でいただいたのでございます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?鶏むね肉が?なんとー;;;;ホロホロと~~♪

2016-02-13 07:35:07 | 炊飯器で♪

おはようございます

 

一昨日けーこ一家が来た時に

またまたクリームシチューでも作っておこうーーって思って

ついでに・・・鶏ハムもこれでどうかしらーーって思い


ぶーばーは、今廃棄寸前の炊飯器を(5合炊き)

電気圧力なべとして使ってるんだけど、

ご飯は・・・三女みーちゃんがいらなくなった3合炊きをくれたので

それで~~~

 

 

あら;;;;

何て前置きが長いんでしょう

クリームシチューの材料と共に

鶏胸肉を炊いて

さあ・・・

半分は鶏ハムにーーって思って、切ろうとしたら

えぇーーーっ!!

ホロホロと。。。

ってことで

ホロホロ肉をそのままクリームシチューに入れて

ハーイ出来上がり

 

 

そして・・・

半分は

手でもう少しモミモミしただけで、こんな感じに

丁度2色なます(大根とニンジンで)を作ってたので

それに混ぜ混ぜしたのでございまーーす

 

あ~~~。。。

ビックリした

 

でも・・・これはなかなか使えるわよ~~~

 

 

 

 

 昨日は

 

こんな感じ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時は、これでしょうーー!!おでんね。

2016-01-30 06:47:17 | 炊飯器で♪

おはようございます

こう寒いと・・・おでんや鍋ものが一番よね~~

 

まずは・・

炊飯器で

大根・こんにゃく・鶏肉を

鶏肉はフライパンでささーーっ炒めて(油なしで)胡椒をたっぷりかけてから。

 

そして・・・

普通にお鍋で

厚揚げ・練り物を・・・湯通しして

大きなお鍋で混ぜ混ぜね

あ・・・茹で卵も入れた~~

 

 

炊飯器で大根を煮ると・・・

信じられないほどに即柔らかくなるのよ

 

あ~~~美味しかった

 

 

 

ボクも・・お野菜は大好きだからね

 

 

 

 昨日もふくちゃんとまったりし過ぎて・・・5200歩なり~



     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つの炊飯器??

2015-12-02 08:14:34 | 炊飯器で♪

おはようございます

 

いつも炊飯器で煮物ーーって書いてるけど

 

 

どうも圧力なべの不具合で;;;;;;;;

そうだ・・・電気圧力なべって今人気では??

ってことでサイトを覗いてみると


「この電気圧力なべでは、即ご飯も炊けます。」って。。。

あれ??うちはみーちゃんが結婚前の一人暮らしの時に使ってた

3合炊きの炊飯器が余ってるじゃん・・・・


炊飯器で煮物もOKよね~~

 

ってことで

左がみーちゃんから飛んで来た3合炊き右が元々我が家の古い5合炊き

 

二つ並べて

昨日も・・・

こんな感じで、ごはんとダイコンさんね

 

黒豆も昨年から炊飯器で作ってるからね

 

さあ・・・

 

昨日はじいがゴルフだったので(ほんまに元気やね

ふくちゃんとまーーーったり

 

お昼は

うわつ!!出来たてのアツアツだから、湯気で曇ってる。。。

何といっても、じゃがいもと玉ねぎの御味噌汁が大好きなのよ

それに卵を落としたら(中は半熟ね)最高


 

                         

 

ぶーばーちゃーーん。。

ねえねえ。。。

ちょっとゆっくりTVでも見ようよ~~

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の中・・・ふくちゃんと籠る~♪

2015-11-28 05:39:09 | 炊飯器で♪

おはようございます

昨日はすっごく良い天気でさすがの暑がりの私も??

ちょっと寒さを感じてきて、爽やかな一日だったんだけど

 

じいがゴルフで、ふくちゃんが来てたので

お出かけは諦めて・・・・・。

せっせと・・お惣菜作りをしてたのでございますよ

あ・・・・。

いつもと同じものね。

 

今日・明日・明後日と・・・プチお出かけなので。

 

そういう時にはに帰って来てからバタバタしたくないので

色々と仕込んでおくと便利なのでございまーーす

 

いつもの炊飯器で・・・大根さんを煮といて

 

 

肉団子も作っておいて

ひき肉とネギのみで、

片栗粉を塗して揚げて、醤油・砂糖(ちょこっと)・酢・生姜で味付けを。

 

 

ついでにお野菜のお掃除の意味で

焼きそばも・・・

どーーーんと作っておいたの

今回は、冷蔵庫に残ってた・・白菜・もやし・長ネギ・にんじんで。

 

さあ・・・

これでお出かけしてもOKね

 

うちは・・・じいが夕食時には絶対に飲みたい人なので

温泉にお泊りの時はいいけど、

ちょこっとで・・お出かけの時には

必ずに帰ってから夕食なのよ

 

よく考えたら

めんどくさいよね

 

え???

 

どこに行くの~~

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根は下準備をしておくと便利~♪(歯科医のオレンジページより。)

2015-10-17 07:08:56 | 炊飯器で♪

おはようございます

 

段々寒くなってきて(私は寒さは感じないんだけどじいが寒い寒いと;;;;;)


煮物の恋しい季節よね

こないだ歯科医で読んだオレンジページに

秋の野菜たっぷりスペシャルとかで、

ほんとに為になる記事が多かったのよ

(あ・・・いつも雑誌は「写してOKですかって聞いてからパチリ

 

ぶーばー風に適当に変えて

大根さんを

1本丸ごと炊飯器にセットして、出汁の素と醤油小さじ1を入れて

出掛ける前にタイマーをかけといて。

 

はーーい

出来上がり~~~

まずは

甘味噌で

そして残りはこのまま

冷蔵にしとくと5日はOKとか

 

これは便利

おでんにも使おうーーーーーーっと

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器で煮物ーーってことを、すっかり忘れてた@@

2015-10-01 06:57:38 | 炊飯器で♪

おはようございます

 

さあ、今日から10月

9月のカーブスは、8回クリアー

 

そういえば・・・・・・・・・・・・。

 

昨年・・・圧力なべが壊れたので、

炊飯器で煮物を始めたーーってことを、

すっかり忘れてたのよ(ボケた??)(炊飯器で♪のカテゴリーにあるからね

 

一昨日はそういうわけで

 

さーーーっとゆがいたダイコンにんじんを炊飯器にセットして

出汁の素醤油みりんを放り込んで

 

普通にスイッチオンで

出来上がり~~~ほっこほこ

昨日は、これをお鍋に移して、

 

そこにシイタケの素揚げ高野豆腐を水切りして、片栗粉を付けて揚げた物を加えて。

 

美味しい煮物の出来上がり~~~

 

この高野豆腐の揚げ煮は、だーーーーーーい好物なの

 

 

ついでに・・・

にんじんとダイコンで

紅白おなまも 

ダイコンにんじんを塩でもんで、よーく水洗いして、

簡単酢に漬けこんだだけ

 

もう主婦歴も40年になると;;;;;;;;;;;

とにかくラクをしたいので

 

このおなますを見ると、

お正月気分になっちゃうわ。

やだ・・・

もう10月だし、すぐよね;;;;;;;;;

早っ

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって何?オムライス?

2015-08-24 07:48:44 | 炊飯器で♪

 

おはようございます

昨日は、台風前の影響か??

ムシ暑くって;;;;;;;;;;;

沖縄は~~~大丈夫でしょうか。。

 

 

 

 

昨日はお昼に

残り野菜をかき集めて

鶏肉はちゃちゃーーっと炒めて胡椒をして

材料をすべて炊飯器に放り込んで

(ピーマンだけは出来上がってから入れてね。)

 

はーーい何だかピラフ風に出来上がり

 

じいは「卵をかけてね。。」ってことで

こんな感じに(あれ?なんちゅうことない;;;オムライス??

でも・・・油をほぼ使っていないので、ヘルシーよね

 

 

gooブログの・・今流行りの・・リアルタイムアクセス

 

残念なことに;;;;;;

私のPCでは(ビスタ)見れないの。。

これはスマホの映像ね

小さすぎて。。。

 

でも、足跡機能は・・・コメント欄を閉じているから、

ほんとに・・・とっても嬉しいの~~~ 

 

足跡のある方へは、飛んで行ってるつもりですが

行けてなかったら。。。ごめんなさい。。

 

 

 

旧ブログより♪ってカテゴリーに色々と整理中でーーす

お暇な時に見てね~~

 

みーちゃんからの写メール

 

あ~~~。

ママったら、、トリミングに行って疲れてるのに;;;;

写真ばかり撮るから。。あ~~あ。。

 

ぶーばーちゃん!!

今日は行くからね~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは便利~炊飯器も大活躍~♪

2015-07-09 07:01:04 | 炊飯器で♪

おはようございます

 

こないだ友達が炊飯器を購入したら・・・

「中に置いて同時に蒸し物が出来上がるってのが付いてて・・・

とっても便利なのよーーって言ってたので

閃いたの

 

 

試しに・・・鮭を乗せて炊飯してみることに

(普通にそのまま乗せれば簡単なんだけど。

白い御飯も欲しかったので

 

数年前に流行った・・・電子レンジで蒸し器ーーってのに鮭を乗せて

ハーーイいい感じにでき上がり

 

きゅうりはいつもかんたん酢に漬けて冷蔵庫にネンネしてるので。

それを細かく切って、漬け汁のかんたん酢もそのまま入れて紫蘇も細かく切って

 

 

とっても美味しい鮭寿司に~~~

 

 

            

 

花咲舞が黙ってない・・・は、やっぱり面白いよね

ねえねえ。。。

まだ終わらないの。。。??

え?終わった??

  

早くネンネしようよ~~~

 

 

            

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする