新古今和歌集の部屋

前田家本方丈記 世中の有り難8 元より妻子無ければ

妻子なけれはすてかたきよすか

もなし。身に官ろくあらす。なに

につけてか執をとゝめむ。むなし

くおほはらやまのくもにふして

いつかへりの 春秋をなんへにけり。

こゝにむそちのつゆきえかたに

をよひてさらにすゑはのやとり

をむすへることあり。いはゝたひ

人のひとよの宿ををひたるかい

 


(元より)妻子なければ、捨て難き縁もなし。身に官禄あらず。

何に付けてか執をとどめむ。

虚しく大原山の雲に伏して、五かへりの春秋をなん経にける。

ここに六十の露消えがたに及びて、更に末葉の宿りをむすべる事あり。

いはば、旅人の一夜 の宿をつくり、老たる蚕

 

参考 大福光寺本

妻子ナケレハステカタキヨスカモナシ身ニ官禄アラス。

ナニゝ付ケテカ執ヲトゝメン。

ムナシク大原山ノ雲ニフシテ五カヘリノ春秋ヲナン経ニケル。

コゝニ六ソチノ露キエカタニヲヨヒテスヱハノヤトリヲムスヘル事アリ。

イハゝ旅人ノ一夜ノ宿ヲツクリ老タルカイ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「方丈記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事