JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

Team大好きっ!忘年会&おかちゃん納車オフ 土曜日編

2019年12月07日 | お出かけ
昨晩は東名高速中井PAで車中泊。
 
起床後、トイレを済ませ、8:00過ぎに中井PAを出発し、海老名JCTから圏央道に入り、すぐの海老名ICで一般道へ。
 
そして、Costco座間倉庫店へ。車を停めて、しばし開店待ち。開店後早速店内へ。
 
今日明日の食材などを購入、自宅用の商品も若干購入。でも、キャンカーの冷凍庫は小さいので、冷凍物は殆ど購入しませんでした。
 
買物終了後、本日のオフ会開催場所の「田代運動公園河原」へ。
 
今回参加予定は「しーとさんF」「菜々ちゃんF」「こーじさんF」「モアちゃんF」「やまちゃんF」「おかちゃんF」とうちだったのですが、
 
「しーとさんF」と「菜々ちゃんF」は都合により不参加となりました。
 
お昼過ぎにオフ会会場に到着すると、すでに全メンバー到着済みで、「ケイパパ」も乗用車で参加されていました。
 
 
今回のオフ会は年末恒例の「Team 大好きっ!」忘年会なんですが、もうひとつ大事なイベントがございまして!
 
それが、一昨年キャンピングカーの横転炎上事故でキャンカーを一時的に失ったんの、「おかちゃん」のだい2号キャンピングカーの納車オフなんです。
 
忘年会よりもやはりおかちゃんの新車納車オフがメイン!って感じなんですよね。
 
そのおかちゃんの新しいキャンカーは「ナッツ クレアエボリュ―ション5.3W」 オーダーから納車までかなり時間がかかったようです。
 
 
キャンピングカーは今超人気らしく、需要に対してベース車の供給が追い付いていない感じですね。
 
おかちゃんのニューキャンカーの一番の特徴は、「リアダブルタイヤ」です。
 
 
やはりファーストカーの事故がリアタイヤのバーストが原因だったので、そこは一番の譲れない所のようでして、
 
自分もやはり、カムロードのリアタイヤはシングルだと不安という気持ちはありますからね。
 
積載量がキャンピングカーよりきっと少ないであろうトヨエースでもリアタイヤはダブルタイヤですからね。
 
やはり車両ディラーであるトヨタやビルダーはその辺をもう少ししっかりと考えていただいて、みんなが安心して乗れる車両造りをして欲しいですよね。
 
自動運転の前にやる事がもっとあるだろう?!って言いたいですね。(笑)
 

おかちゃんへの納車お祝いを何にしようかと考え、事前におかちゃんから納車後撮影したキャンピングカーの写真データを送ってもらい、
 
その写真データをケーキにして渡すことに。静岡の人気で有名なケーキ屋さんに事前に依頼し、金曜日の午後ピックアップして、
 
キャンピングカーの冷蔵庫に入れて持ってきました!それがこちら!ジャーン!
 

中々いいでしょう?! メンバーみんなも「へぇ~こんな事が出来るんだぁ~!」と

おかちゃんは「揚げ物達人」なんですが、横転炎上事故で「フライヤー道具」がすべて焼けてしまったので、
 
他のメンバーからは「揚げ物セット」が贈られていました。その他、お酒やアレンジメントフラワーなど、色々な物が納車お祝いに贈られました。
 
 
 
 
 
そして、私が贈った写真入りケーキは「おかちゃん家」の子供たちによって、ナイフを入れられる事もなく、
 
「いきなりステーキ」ではなく(笑)、いきなりフォークでつつかれて、ケーキの形が少しずつ変化していくのでありました。(笑)
 


 
 
 
写真部分のほとんどはこうだいの手に!
 
ケーキ入刃は行わない、おかちゃん家の子供たち!恐るべし!(笑) 「いきなりフォーク」だぜ!(笑)
 
ここで、「やまちゃん」が急遽所用が出来てしまい、ここで帰宅。「やまちゃん」、また次回オフ会宜しくね~!
 
「ケイパパ」もお仕事があるので、ここでさよならです。「ケイパパ」もまた次回オフ会で楽しみましょうね~。
 
暫くすると、あれ?!ケイパパがまた戻ってきた?!
 
台車に薪を乗せて売りに来たおじさんが、ケイパパ?!(笑)
 


「ケイパパ」が「スウェーデントーチ」を持って再登場?!
 
購入しましたよ!「スウェーデントーチ」だってケイパパのおすすめですから!(笑)
 


使い方を丁寧に説明してくれました。
 
 
 
3~4時間は火が付いているそうです。
 
気がついたのですが、スウェーデントーチを売ってくれたのはケイパパに似ていましたが、ケイパパではありませんでした!(笑)
 
最近、モアちゃんの影響で「木製のキャンプグッズ」が「Team大好きっ!」で流行り出していまして。
 
こんな方がこんな物を!(笑)
 
 
カップや机までウッド製になってるじゃないかっ!(笑)
 
 
少し小腹が空いてきたところで、「なおちゃん」がオードブルを出してくれました。
 
 
クラッカーwithマスカルポーネonキャビア! すみません!キャビアではなくランプフィッシュの卵でした!
 
でも、こんなオードブル出てきたら、みんなもうプシュッ!とやっちゃってますよね~!(笑)
 
 
で私は、Costcoで購入してきた「マドレーヌ」
 
 
焚き火を囲んで、みんなで楽しいひと時。
 
 
まだ、暗くなる前なので、スクリーンタープが無くても大丈夫ですが、日が落ち始めると、気温も下がってくるので、
 
モアちゃんに持って来てもらっている、ロゴスのどでかいスクリーンタープをみんなで建てて、自分が持ってきた、
 
ストーブ「フジカ」に着火すれば、ST内はポッカポカです。
 
暫くみんなで、まったりしていると、サイトにお客様が。
 
今回のキャンプ地のお近くにお住まいのこーじさんのお姉さんご一家がご挨拶に。
 
今年のGW長野でお会いして以来ですね。差し入れまでいただき、ありがとうございます。
 
その差し入れの詳細はまた別のお話で!
 
 
 
こーじさんのお姉さんが持って来てくれた、「鮎せんべい」が旨かったぁ~!これ最高です!
 
少し暗くなってきた所で、何やら始まりそうな予感ですよ。
 
 
モアちゃんが三脚を2台も持ち出してきましたよ。
 
 
さてさて何が始まるのやら?!
 
 
そういえば、モアちゃん最近ユーチューバーに?!(笑)
 
 
始まりましたよ!カメラマン&監督がモアちゃん、ADがなおちゃん、CAおかちゃん、JUN ちっちゃいなおちゃん。(笑)
 
 
 
撮影が始まるとモアちゃんは別人に変身します。(笑)
 
ギャグを言っても全然取り扱ってくれません。(笑)面白い事言っても全部スルーされます」。(笑)
 
鬼監督に変身です。
 
 
今回この撮影は美味しそうな牛肉のステーキの調理場面の撮影でしたよ。
 
一つの作品を作るには色々な作業が必要で、色々切って貼ってを繰り返し、一つの動画が生まれていくのですよ。
 
マスコミ特に技術系を目指している方はご連絡ください。見学随時受付中です。(笑)
 
そのうちモアちゃんのユーチューブチャンネルにアップされますので、そちらをお楽しみに。
 
あっ!そしてモアちゃんねるを見て面白い!と思った方は、ぜひモアちゃんねるの登録をお願いしますね!
 
ST内はフジカが全開状態でぬくぬくでございます。外はかなり冷え込んでいますが、ST内は天国でございます。
 
 
 
それぞれ皆さん、夕食の準備を始め、夜の宴会スタートでございます。
 
私は焼くのも煮るのもめんどくさかったので、Costcoで本マグロの大トロ入りのお寿司50貫¥4980
 
 
 大トロ ホタテ ブリ サーモン 真鯛 生エビ いくら ほぼ1貫¥100 安いでしょ?!
 
みんなで美味しくいただきましたよ!
 
 
今日は昼頃からみんなお祝いで飲み始めているので、もうあの人はきっとグロッキー状態ですよ!(笑)
 
そう思っていたら、やはり、ちえちゃんを車に乗せ、ST内に戻ってくると、先ほどとは違い凄いラフな格好に変わったなぁ~と思ったら、
 
トイレに行って、そのまま車に戻りお休みになられました!(笑)そりゃそうだろうもう9時間位飲んでるんだから(笑)
 
 
 
その後もしばらく宴はすすみ、22:30頃お開きに。
 
あれ?!スウェーデントーチは?!(笑)
 
始めのうち「まだ明るいから」とかいってやらなかったんですが、結局ST内が暖か過ぎて、STの外じゃないと出来ない
 
スウェーデントーチはみんなの記憶の中から少しづつ薄れていき~、まあ、暖かくなったらやろうか!って事に。
 
んじゃ、今日購入しなくても良かったんじゃね。(笑)
 
でも、ケイパパがせっかく売りに来てくれたんで。いやケイパパじゃないし!(笑)
 
おやすみなさい!(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする