ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?

ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪

レトロかわいい東京の駅と荒川の風景

2023年09月28日 | お出かけ


ある時、ネットを検索していたら
赤い屋根の小さな駅を見つけました

どこにあるのかなと調べたら
東京の駅でした
こんな木造の駅が
東京にあったんだ
 
この駅は
東武スカイツリーラインの「堀切駅」
3年B組金八先生の撮影も
ここで行われたことがあるそうです





この日は涼しかったので
クロエも一緒に行ってくれました
クロエ、こっちを向いて~




周りはせわしなく変わっていくけど
ここは、ぽつんと昔のままのようで
どこか懐かしくホッとする駅でした
これからも、ずっとこのままで
変わらずにいてほしいと思いました





堀切駅から歩道橋を渡って
荒川河川敷に下りてみると一面の草原!
虫の声があちらこちらから聞こえてきます





そこから電車を撮ったり
クロエを撮ったり





鉄橋を渡る時の電車の音は
かなり大きかったけど
クロエは平気そう
雷も怖がらないし
誰に似たのか神経が太いです( 艸`*) 





写真を撮っていたら
いつの間にか夕方になりました

ゆっくりと土手を歩く人の
シルエットがいいね
そう思いながら見ていました



写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな時*

2023年09月26日 | 風景





もうすぐ土手の向こうに陽が沈みます
空を見上げながら
穏やかな一日に感謝します
明日もいい日でありますように



いつも応援ありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は成功の・・?ピザのお話

2023年09月23日 | パン作り


毎朝、食べる食パンの材料を
この日も、いつものように計って
きっちり入れたつもりでした

一次発酵が終わった時
ふと、お塩を入れてないことに気づきました
分量を覚えているという
過信が良くなかったです

以前も、同じ失敗をして
塩を入れないパンを食べましたが
美味しくなかった~

いつもなら、ほのかな甘さや
小麦の香りもするのに
それを全く感じませんでした

お塩は少量でも
いい仕事をしてくれていたんですね

この生地を無駄にはできないので
ピザを焼いてみることにしました





トマトの缶詰でソースを作って
(いつもより少し濃いめの味付けで)
次の日食べる食パンを作り直して 
いそがしい一日でした





塩なし生地で焼いたマルゲリータ
お味はいかが?

家族が目を丸くして
美味しいと言ってくれたので
成功して良かったと思いました




おまけの写真は
一昨日、スカイツリーに行って
ソラマチで見つけた「パンダシューズ」

ショーウィンドウの前で
目が釘付け!
斬新でかわいいデザインですね♪



写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に東洋文庫ミュージアム・オリエントカフェへ

2023年09月19日 | お出かけ


前回、ミュージアムで貴重な本を鑑賞した後
この知恵の小径と呼ばれる通路を進み
オリエントカフェに向かいます





案内されたのは窓際の席
少し曇るガラス越しに
雨の降る中庭を眺めながら
ゆっくりお茶をいただきました

デザートプレートには
梨と黒ゴマのシャーベット
栗のムースとチーズケーキが
バランスよく並んでいました

どれも美味しかったのですが
特に、栗のムースは濃厚で
舌触りも良く
最後に残る栗の小さな粒が
秋を運んでくれるようでした




このカフェは
小岩井農場が運営していて
お店に置いてある野菜やチーズケーキは
農場がある岩手県雫石町から
運ばれてくるそうです




並んでいる野菜の棚の中で
特に目を引いたのは生の白きくらげ

女性のスタッフさんが
すごく美味しくて
お肌がプルプルになりますよ
と、力説されたので
そんなにすぐに効くわけはないと思いましたが
思わず手に取っていました




その、白きくらげで
キュウリとキクラゲの中華和えを作りました
固さは、クラゲより少し柔らかい感じ
ほんとに美味しくて
お肌もプルプルになりそうです( 艸`*)



この日は、午後から雨予報で
雨の日におすすめのお出かけを調べたら
この場所が紹介されていました

雨にぬれた知恵の小径の青もみじは
水を得た魚のように生き生きと
雨の雫は
歴史を遡ってタイムトラベルをするのに
最適のアイテムでした




写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋文庫で、あの解体新書を見てきました

2023年09月16日 | お出かけ


本の配列が
まるで芸術作品のように美しく
椅子に腰を掛け
しばらく眺めていました

モリソン書庫と呼ばれるこの場所は
文京区の東洋文庫ミュージアムにあります

ここに並ぶ約2万4000点に及ぶ蔵書は
今も貴重な研究資料として活用されています
それでは、解体新書を見に
「回顧の道」と呼ばれる
暗い通路を進みましょう





この空間は展示物を保護するために
照明を極限まで落としてあるので
足元に注意して歩きます

ガラス張りの床をのぞくと
なんと、底が見えない位深く
一歩踏み出すのに勇気がいります
 



ガラスは絶対に割れないけど
思わず石の上を歩きました( 艸`*) 

そう言えば
渡るのに必死で
展示物を見てなかったです。。

そんなスリルを味わいながら
いよいよ、解体新書に会える部屋に来ました




これが、教科書で見た解体新書の本物!
アダムとイブの絵が印象的で
記憶に残っていました

杉田玄白、前野良沢らによって
オランダ語の『ターヘル・アナトミア』を
翻訳したのが解体新書です
その、ターヘル・アナトミアも
横に展示されていました

貴重な本を実際に目にして
とても感動を覚えました
できれば、次のページも見たかったです




その他にも
マルコ・ポーロの「東方見聞録」 や
国宝の中国史記「秦本紀」
鴨長明の「方丈記」などがありました

解体新書などの
企画展「東洋の医・健・美」は
9月18日までです

次は、館内のオリエントカフェに向かいます

*「方丈記」の「記を」
間違って「紀」としていました
教えてくださってありがとうございます

写真をクリック*応援してね

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村