カレンの小さな庭

小さな庭の様子と日々の出来事

ミリオンベル ワトソニアの球根

2021-06-26 08:24:08 | Weblog

サントリーのミリオンベル

プチホイップシリーズの

ラムレーズン

美味しそうな名前ですね。

 

 

ナス科カリブラコア属

花数バツグン!

1000もの小花が鈴なりに

咲きあふれます。

そんなラベルの言葉と

アンティークな花の色に

一目惚れでお迎えしました。

 

 

でもなかなか溢れるようには

咲かなくて、

ダンゴムシに花を食べられたり

しては薬を撒いてみたりしました。

やっと、鉢全体に広がってきて

お見せできるようになってきました。

 

 

カリブラコアは今まで

育てた事がなかったのてすが

ペチュニアと比べると

成長はゆっくりのような

気がします。

葉っぱがベタベタしないし

花柄は摘まなくても

いいみたいです。

花柄取ってますが

 

 

まだピンチはしてないのですか

ピンチや切り戻しをして花数

1000 を目指します。

 

 

昨日はワトソニアを抜いて

球根を収穫?しました。

 

2年前の咲いている様子

 

今年も咲きましたが、

花数が思ったほど咲かなくて

根詰まりかなと。

 

 

 

葉っぱが冬になっても

緑色で昨年も

抜くタイミングがないままでした。

 

 

この状態で抜いていいのか

わからなかったけど

抜いてみました。

 

 

まだ残っています。

なかなか抜けないで、

力任せにすると

他の植物の根も抜けそうです。

 

 

この場所の植栽

銅葉のメギは

トゲがあって大きくなると

ちょっと危険で、

伸びては切っています。

郵便配達の人にトゲで

怪我しないようにね。

抜いた方がいいかなと

思っています。

 

 

この球根どうしよう

お嫁に出さなきゃね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする