定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

親孝行な木

2007-07-31 20:35:13 | ノンカテゴリ
7月も最終日となってしまった。今朝、日課の自転車走で矢作川堤防を走っていると、むせ返る様な草の臭いで気が付いた。道路脇の背の高い草で見えなかったが、河原の方で夏草刈リが始まっていた。毎年お盆前にこの作業が始まる。そうだ、我家も盆前に雑木林の下草取りを始めねば・・・。夕方、薮蚊対策を万全にして、3坪農園周りの雑草取りに出かけた。中腰で10分も作業をすると、汗で目が痛くなる。腰も痛くなる。その都度水道で顔を洗い、腰を伸ばして一休みする。草を取っているより、休みながら雑木を眺めている時間の方が長かった。そしてそこで親孝行な花梨の木と、親不孝な柿木を見つけた。花梨の方は大きな緑色の実を付け、秋には黄金色になるだろう。それに引き換え、柿木は葉っぱは虫に食われ、根元に夥しい数の実が落ちていた。枝に付いているのはヘタだけで、クマゼミだけが今を盛りと鳴いていた。どちらも手入れはしたことは無い。

本日の自転車走行データ D:16.72 T:0.56.39 A:17.8 M:37.2 O:19823

親孝行な木の画像

親孝行な木の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする