みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

【原発は東京に造れ安倍】首相「2030年代原発ゼロ」の全面見直し表明【戦争も推進の安倍】

2013-01-30 21:09:13 | 脱原発
【原発は東京に造れ安倍】首相「2030年代原発ゼロ」の全面見直し表明【戦争も推進の安倍】

【ウソとインチキの安倍政権と読売新聞。。】

★「原発依存度を低減させていく」としながら、
★「いかなる事態 でも国民生活や経済活動に
★支障がないようエネルギー需給の安定に万全を期す」 とも強調した。

国民の敵、原発新聞の読売の記事より引用
…………………………………………………

■首相「2030年代原発ゼロ」の全面見直し表明

安倍首相は30日の衆院本会議で、
第2次内閣発足後初めての各党代表質問に対する答弁を行った。

首相は、2030年代に原子力発電所の
稼働ゼロを目指すとした野田前政権の
「革新的エネルギー・環境戦略」について、
「具体的な根拠を伴わない。ゼロ ベースで見直し、
責任あるエネルギー政策を構築する」と述べ、
全面的に見直す 考えを表明した。

「原発依存度を低減させていく」としながら、
「いかなる事態 でも国民生活や経済活動に
支障がないようエネルギー需給の安定に万全を期す」 とも強調した。

持論の憲法改正については、
「まずは多くの党派が主張している96条の改正 に取り組む」と述べ、
衆参両院の各議員の3分の2以上の賛成が必要と定めた
96条の改正発議要件の緩和を優先して目指す方針を示した。
96条改正の必要性 は、日本維新の会とみんなの党も主張しており、
特に両党を念頭に協力を呼びかけたものといえる。

異常者たち新聞、読売新聞より 2013年1月30日(水)
http://s.news.nifty.com/domestic/governmentdetail/yomiuri-20130130-01105_1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の日本は悪夢から覚めて、その悪夢をすぐに忘れたがっている【原発映画、希望の国】

2013-01-30 18:48:45 | 脱原発
今の日本は悪夢から覚めて、その悪夢をすぐに忘れたがっている【原発映画、希望の国】

☆タイトルとは裏腹に、言いようのない絶望感に襲われた。『希望の国』


image

http://youtu.be/zkxFrqK-ujg

☆「今の日本は悪夢から覚めて、その悪夢をすぐに忘れたがっている」と、
☆園子温(しお ん)監督がインタビューに答えていた。

☆被災地では多くの人が、
☆いまだ悪夢のただ中にいるのが現実の姿である。

河北新報 河北抄より
…………………………………

■タイトルとは裏腹に、言いようのない絶望感に襲われた。

原発事故後の町民たちを描い た話題の映画『希望の国』を見た。
舞台設定は、東日本大震災から数年後の近未来。
長島県大葉町という架空の町に住む酪 農家を軸に、物語が進む。
主人公の男は妻、息子夫婦と暮らす。ごく平凡な家族だ。

ところが、地震により原発事故が発生。生活が一変する。

避難命令が出され、息子夫婦 は町外に避難するが、
男は妻とともにこのまま残る決意をする。
フィクションではあるが、被災者への取材をもとにしており、
おととしの震災と二重写 しになっている。

映像もリアルだ。

認知症の妻が「お父ちゃん、帰ろうよ」と何度も繰り返すシーンが印象的だ。

果たして、大葉町の人々が家に戻れる希望の日は訪れるのだろうか?

「今の日本は悪夢から覚めて、その悪夢をすぐに忘れたがっている」と、
園子温(しお ん)監督がインタビューに答えていた。

被災地では多くの人が、

いまだ悪夢のただ中にい るのが現実の姿である。

仙台では2月1日まで、桜井薬局セントラルホールで上映。

(2013・1・30)

河北新報 河北抄 2013・1・30より転載引用
http://www.kahoku.co.jp/column/khksyou/20130130_01.htm

☆原発映画☆希望の国☆【日本人よ原発事故を忘れるな!!】 園子温監督。

園子温監督が“原発事故“を題材に した社会派ドラマ。

image

☆2013年1月20日公開

☆園子温が描く、3・11後の日本で生きることの覚悟鬼才・園子温が、

☆今の日本の最大のタブーとされる原発問題に

☆向き合った新作「希望の国」が公開された。

東日本大震災から数年後の架空の土地を舞台に、
新たな地震と原発事故に翻ろうされながらも
希望を見いだし ていく家族の姿を通し、
3・11後の日本で生きることの哀しみと覚悟を描いた本作は、
ワールドプレミアとなった9月のトロント映画祭で
最優秀アジア映画賞を受賞!!

133分 - 人間ドラマ 監督: 園子温 -

予告編YouTube
<iframe width="560" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/zkxFrqK-ujg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
http://youtu.be/zkxFrqK-ujg

「恋の罪」「ヒミズ」の園子温監督が、大地震で離れ離れになりながらも、
それぞれの愛を貫く3組の男女の 姿をオリジナル脚本で描く。

酪農家の小野泰彦は、妻や息子夫婦と平和でつつましい日々を送っていた。
一 方、隣家の息子は家業を手伝わずに恋人と遊んでばかり。

そんなある日、大地震が発生し一帯の住民は避難を 強いられるが、
泰彦らは長く住み着いた家を離れることができない。

そんな中、息子の妻いずみが妊娠してい ることが発覚する。
主人公・泰彦を夏八木勲が演じ、その妻役に大谷直子。

息子夫婦を村上淳と神楽坂恵、隣家の息子とその恋人を清水優、梶原ひかりが演じる。

園子温監督最新作『希望の国』 オフィシャルサイト
http://www.kibounokuni.jp/

映画comより
……………………………

☆希望の国 インタビュー: 園子温が描く3・11後の日本で生きることの覚悟

園子温が描く、3・11後の日本で生きることの覚悟
鬼才・園子温が、今の日本の最大のタブーとされる原発問題に
向き合った新作「希望の国」が公開された。

東日本大震災から数年後の架空の土地を舞台に、
新たな地震と原発事故に翻ろうされながらも
希望を見いだしていく家族の姿を通し、
3・11後の日本で生きることの哀しみと覚悟を描いた本作は、
ワールドプレミアと なった9月のトロント映画祭で最優秀アジア映画賞を受賞。

日本公開前から注目を浴びた本作への思い入れを聞いた。
(取材・文・写真/藤井竜太朗)

image

昨年のベネチア国際映画祭で喝采を浴びた「ヒミズ」に続き、
再び2011年3月11日に起きた東日本大震災の被災地を撮影した園監督。
やはり「1本撮って終わりというわけにはいかなかった」という。

「これまでの作品の題材は自分から積極的に
採りあげようというものはなかったんですけど、
今回の場合、これまでと違うのは過去に起こっていることではなく、
現在進行形のことなんですよね。

だから、態勢が整う のを待たずして、
『この映画は撮らないといけない』という思いがすごい強かったんです。

だから、自主映画 でもいいやという気持ちで
資金が集まる以前から動き出してました」

シナリオ執筆のため、原発事故と津波の関連本を片っ端から
読みあさったが、現地へ取材に行くと心境に大きな変化が訪れた。

「最初は書物から得た知識をたくさん盛り込もうと思っ ていたんですが、現地で取材していると、

そういった原発の仕組み等々の上部構造のことは
どうでも良くなっていっ たんです。

寒かったとか、暗いとか、下部構造の話ばっかりなので、
本で得た知識を映画に詰め込むくらいだったら、
映画にしないで本を読んで貰ったほうが
いいと思うよ うになったんですよ。

だから、途中で一回知識を全部捨てて、
福島の地元で、直接会った人の話と、自分が感じたこと、
経験したこと以外は入れないようにしました」

その取材の中で、自宅の庭を境界線で分断された家族と偶然出会う。
ここで、目に見えない放射能を可視化する本作の舞台設定が出来上がった。

「実際にその家族が住んでいた場所に行くと、
立入禁止の立て札のこちら側は綺麗に花が咲いてて、
向こう側は枯れているんです。

家屋の中が境界線になっている家もあるそうですが、
そういう実態は、報道でも聞い てなかったので、
ここが舞台なら不条理を描けると思い、この家を起点にシナリオを書き始めました」

3・11と福島第一原発事故後の原発をテーマに、
実際に 被災地で撮影した日本の劇映画は本作が初めて。

これまで の作品でもタブーに挑戦してきたが、
今回は現在進行形で なおかつ現在の日本の最大の関心事である。

「今回の映画も、また目立とう精神で撮ってるよとか、
福島を食い物にしているとか、
そういう貧しい発想で文句を言う人が出てきてますが、
一番寂しかったのは、映画以 外のアートの分野、
たとえば文学界も音楽界も
3・11をど うとらえるかということを、課題にしていたのに、

日本の映画界はそういった動きがほとんど無かったことです。
やっぱりアートではなく芸能なんだなって思いましたよ。

僕が映画監督を志したときに、
うちの親父は堅い人だった ので
『そんな芸能の世界、止めろ』と怒られたんですけど (笑)、
親父の言ったとおりだと思わせられましたね」

現在の日本社会全体に対しても同様の厳しい目を向け る。

「先日テレビで対談させてもらった
社会学者の大澤真幸(おおさわ・まさち)さんの著書
『夢よりも深い覚 醒へ 3・11後の哲学』(岩波新書)に、
“悪夢からはすぐに目を覚まさずに、
その悪夢としっかり対峙し て、
なぜそのような夢を見ているのかを考え抜かなければならない”
というようなことが書いてあったんです が、

今の日本はまさにそれに反して、悪夢から覚めて、
その悪夢をすぐに忘れたがっているんです。

悪夢って いうのは、普通の人間心理からいって、
すぐに目を覚ましたくなるのは分かるのですが、
何故この悪夢を見ることになったのかを
知り尽くさないといけないはずなんです。

そういう意味で、日本人は対処をきちんとしてなく、
第2次世界大戦後も、歴史をしっかりと検証しないまま
現在まで来ていて、そこに原発事故が起きたん です。

同じ敗戦国のドイツは逆で、
なせヒトラーに滅茶苦茶にされたのかということを
しっかり検証して、なおかつ原発についても処理していたんです」

本作で、3・11後の日本で生きることの哀しみと覚悟を描いた園監督。

ガラッとテーマが変わる次回作
「地獄でなぜ悪い WhyDon'tyouplayinhell?」と
並行してハリウッド で撮る準備もしているという。

「次回作はマキノ雅弘監督や深作欣二監督への
オマー ジュ満載のコメディですが、
これは『希望の国』からシフ トチェンジするのが難しかったですね。
『地獄で~』の現 場では当然のように原発の話は一切関係ないので、
ちょっ と違和感がありました。

そういった意味で日本は居心地が 悪いんですが、
ハリウッドでデビューするのも最初の1作が
生命線を問われた映画になるし、慎重になりますよ。

僕が撮っている映画って、
日本だとほかの監督たちの作品が どれも似た色だから、
たまたま目立ってしまうというだけ であって、
海外では個性的なのが当たり前なので違和感な いんですよね。
だから、そういう普通の映画になってしまったときに、
自分の色をどれだけ際立たせることが できるのか、
つまりはどういう勝負が出来るのかが凄く楽しみなんで、
早めに撮りたいとは思っているんです けどね」

映画comより引用
http://eiga.com/movie/57744/interview/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜き除染で鹿島に反省なし? 「もみ消し」 証拠を入手【腐った鹿島、いま日本の象徴!!】

2013-01-30 17:55:20 | 脱原発
手抜き除染で鹿島に反省なし? 「もみ消し」 証拠を入手【腐った鹿島、いま日本の象徴!!】

★1月11日までに鹿島JVが環境省に提出した報告書では、
★枯れ葉を川に流したとされる事例について、
★作業責任者は「絶対にしていない」と答えたとされる。

★だが現実には、
★「枯れ葉を(川に)流しているのを見た」と
★証言する作業員がいた にもかかわらず、
★報告書に反映していなかったのだ。

★これでは、調査そのものに疑問を抱かざるをえない。

dot.(ドット)より
…………………………………

週刊朝日 2013年2月8日号

■手抜き除染で鹿島に反省なし? 「もみ消し」 証拠を入手

福島第一原発周辺での「手抜き除染」問題が案の定、
うやむやにされそうになっている。

年明けの朝日新聞報道で発覚して以来、
環境省は除染作業を受注するゼネコン4社に調査を指示したが、
彼らが“手抜き”と認めたのは、わずか3件の み。

報道で指摘された、作業員らが落ち葉を川に捨てたことや、
川で熊手などを洗ったことについては「事実はなかった」と頑なに否定している。

だが、週刊朝日は、現場を請け負う鹿島などのゼネコンの
共同企業体(JV)の 担当者が、
現場作業員に聞き取り調査をした際の録音テープを入手した。

そこには、作業員の指摘をもみ消すかのような、
衝撃の会話が収められていた。
以下、 録音をもとに会話の一部を再構成する。

作業員A(以下A):私も、川に枯れ葉を流しているのを見た。
ああいうのは良くないと思う。

鹿島JV担当者(以下J):川の水量が少なくて、
実際には枯れ葉を落としても流 れていかないはずだ。
たまたま捨てているように見えただけじゃないか。

A:私は、ちゃんと見た。
(流れなければいいというのならば)
落ち葉が川に 入っても、放射性物質は水に溶けないというのか。

J:乾いている落ち葉にはもう放射線がない。
落葉樹の葉っぱは事故当時、まだ枝についていなかった。

A:では、放射線はまったくないというのか。

J:(地表の)上のほうはない。
下のほうは腐葉土にセシウムがくっついてい る。
それに(たとえ流したとしても)、水中にセシウムは出ない。
下(川底)の 土に、くっつくようになっている。
だから川には溶けていない。

A:じゃあ、(落ち葉を流しても)まったく問題はないのか。

J:せっかく集めた物を捨てているとしたら問題だけど、
捨てる労力のほうが大変だと思う。

1月11日までに鹿島JVが環境省に提出した報告書では、
枯れ葉を川に流したと される事例について、
作業責任者は「絶対にしていない」と答えたとされる。

だが現実には、「枯れ葉を(川に)流しているのを見た」と
証言する作業員がいた にもかかわらず、
報告書に反映していなかったのだ。
これでは、調査そのものに疑問を抱かざるをえない。

※週刊朝日 2013年2月8日号
2013年1月30日(水)dot.(ドット)ニフティより転載引用
http://s.news.nifty.com/domestic/societydetail/dot-20130130-2013012900014_1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【4号機プールに懸念】福島第1、原発事故調の有識者会議 「目前にある危機。世界中が懸念している」

2013-01-30 17:17:22 | 脱原発
【4号機プールに懸念】福島第1、原発事故調の有識者会議 「目前にある危機。世界中が懸念している」

★有識者会議の座長を務める北沢宏一元民間事故調委員長は、
★燃料取り出しには時間がかかると指摘。

★★★「良い解決法がない」と述べた。★★★★★


2013年1月30日時事通信
…………………………………

■4号機プールに懸念=福島第1、原発事故調 の有識者会議

東京電力福島第1原発事故で、
国会などの事故調査委員会が最終報告書で示した提言について、
政府の実行状況や姿勢を検証する
有識者会議の会合が30日、 都内で開かれた。

同原発4号機の使用済み核燃料プールに対する
懸念が複数の委員から示された。

4号機プールには使用済み核燃料1331体と
未使用の核燃料202体が保管され、
1~4号機のプールの中で最も発熱量が多い。

国会事故調委員長だった黒 川清日本学術会議元会長は
「目前にある危機。世界中が懸念している」と述べ た。

有識者会議の座長を務める北沢宏一元民間事故調委員長は、
燃料取り出しには 時間がかかると指摘。

「良い解決法がない」と述べた。

時事通信 ニフティ 2013年1月30日(水)より転載引用
http://s.news.nifty.com/headline/detail/jiji-30X214_1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関電顧問に1億4千万円【値上げ料金一部を給与に】腐敗の極み、原発電力会社!!

2013-01-30 16:49:57 | 脱原発
関電顧問に1億4千万円【値上げ料金一部を給与に】腐敗の極み、原発電力会社!!

★電気料金の一部が1人当たり平均1千万円の給与に
★消えることになるため、
★ただでさえ値上げに反発する利用者からは不満が噴出。
★東京電力同様、見直しを迫られる可能性が高まってきた。

★公聴会で、意見陳述した女性は
★「給与を(原価に)含めることは適切でない」と指摘た。
★別の男性も「(水準の高さに)びっくりした」と話した。

……………………………………

【戦争中より悪い】瀬戸内寂聴【昔、陸軍、いま、電力】金子勝氏 狂気の日本

戦争中の方がね、まだ、ましでしたよね。
恐ろしい国ですよ 滅びつつありますよ 、瀬戸内寂聴。
これは戦争と同じくらい異常な事態です。
いまや「昔、陸軍、今、電力」なのです。
これをこのまま認めていけば、この国は根幹から腐っていきます。
許してはいけません。

詳細はコチラ↓↓
http://s.ameblo.jp/kimito39/entry-11345190379.html?

[west経済]より
……………………………

■ビックリ!! 関電顧問に1億4千万円 値上げ料金一部を給与に

関西電力は28日、政府に申請した家庭向け電気料金の
値上げについて利用者からの意見を聞く公聴会で、

料金算定のベースとなる平成25~27年度 の「原価」に、
OBら顧問14人に支払う年間計約1億4千万円の給与を
含めていることを明らかにし た。

電気料金の一部が1人当たり平均1千万円の給与に
消えることになるため、
ただでさえ値上げに反発する利用者からは不満が噴出。
東京電力同様、見直しを迫られる可能性が高まってきた。

関電の顧問になっているのは、
秋山喜久元社長を はじめ有力OBら14人。

関電の値上げを審査して いる経済産業省の専門委員会会合では、
顧問への給与を含めていることを認めていたが、
総額は初めて公表された。

利用者からは
「経営に直接関与しない顧問の給与 を含めることは不適切」
「もらいすぎ」といった批 判が続出。

人件費などの原価を前提に利益が出るよ うに
電気料金を算出する「総括原価方式」の見直しを求める声も相次いだ。

公聴会に出席した経産省の専門委の松村敏弘委員(東京大教授)は
「人員削減よりこちらに手をつけるべきでは」と指摘した。


image


関電の八木誠社長は公聴会後、報道陣に
「顧問に は指導をいただいているし、
電力事業への理解を得 る活動などに貢献してもらっている」と説明。

今後 の審査には「真(しん)摯(し)に対応する」と述 べるにとどめた。

東京電力も料金の原価に顧問の給与を入れていたが、
経営合理化の一環で昨年3月末に顧問制度その ものを廃止。
同年9月の値上げ時の料金原価から顧 問給与は反映されなくなった。

公聴会で、意見陳述した女性は
「給与を(原価に)含めることは適切でない」と指摘た。
別の男性も「(水準の高さに)びっくりした」と話した。

産経[west経済]2013.1.28 より転載引用
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130128/wec13012817500004-n1.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発の新安全基準/なし崩しの再稼働が心配だ【事故ありきの原発推進】

2013-01-30 09:49:11 | 脱原発
原発の新安全基準/なし崩しの再稼働が心配だ【事故ありきの原発推進】

☆いわば「対症療法」を決めたわけだが
☆どうやって事故が起きないようにするか
☆という、肝心な点ははっきりしない。

☆今後を見据えた議論が不足したままで
☆いたずらに原発へのブレーキを緩めれば元のもくあみになりかねない。

☆後戻りは容易ではないだろう。その愚はぜひとも避けるべきだ。

河北新報 社説より
………………………

■原発の新安全基準/なし崩しの再稼働が心配だ

 国の原子力規制委員会が原発の新たな安全基準(骨子)を示した。

福島第1原発事故の反省から、炉心溶融(メルトダウン)に至る
過酷事故への対応や最大規模の「基準津波」を設定し、
浸水対策を求めたのが特徴だ。

 安全性を高めることはもちろん大切だが、
新基準さえ満たせば再稼働が実現するわけではない。
安易な再稼働は将来に禍根を残すことになりかねない。

原子力が抱えるさまざまな問題を
真剣に議論することこそが「基準」となるべきだ。

 規制委が示したのは原発の新たな設計基準と、
設計基準を超える過酷事故への対策。
水素ガスなどを外部に放出する「ベント」や、
メルトダウンした核燃料の冷却などを求めている。

 原発事故で明らかになった対策の不備を、
あらかじめ解決しておくという発想だ。

 いわば「対症療法」を決めたわけだが、
どうやって事故が起きないようにするかという肝心な点ははっきりしない。

 地震や津波はもちろん航空機墜落による衝撃を受けても、
メルトダウンなどが起きないような対策を求めるという。

 そこまで追求する意欲はいいとしても、
実現可能性には疑問符が付く。
結局は中途半端に終わってしまうのではないか。

 規制委は新基準をことし7月から実行に移す方針だが、
対策によっては猶予期間を設け、再稼働を容認するケースもあり得るという。

 そうなると何のための新基準か、分からなくなってしまう。
規制委は原子力技術を審査する唯一の「番人」なのに、
その役割を早々と自ら放棄してしまうようなものだ。

 ただ、実際に再稼働させるかどうかはもはや、
規制委の技術的な判断だけでは済まない。

 使用済み核燃料の処分方法に手を付けないまま再稼働に踏み出せば、
問題を深刻化させるだけだ。再処理しても、
高レベル放射性廃棄物の処分という難しい課題が残る。

 再処理しようがしまいが解決は容易ではないが、
せめて使用済み核燃料をできるだけ増やさないことは必要だ。
そうした問題点を置き去りにしたら、将来への負担を重くするだけだ。

 さらに原発事故のコストも判断材料にしなければならない。

 福島で起きたメルトダウンと放射性物質の大量放出によって、
復旧には一体どれほどのコストがかかるのか。
原発事故から2年近くたった今になっても、
まだ先は見えないというのが実情だろう。

 再稼働を検討するのなら、
中長期的な視野に立って別の選択肢を示すのが望ましい。
たとえ事故が起きても、
原発のような途方もないリスクをもたらさない
新規電源なども考慮すべきだ。
そのプランを示すのは規制委ではなく政治の役割になる。

 今後を見据えた議論が不足したままで、
いたずらに原発へのブレーキを緩めれば元のもくあみになりかねない。

後戻りは容易ではないだろう。その愚はぜひとも避けるべきだ。

河北新報 社説 2013-01-30 より転載引用
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/01/20130130s01.htm

【活断層上の原発は廃炉・騙しの罠トリック】福島原発事故は活断層ではないのに!!

……原発ムラ、自民党は、原発推進ため、活断層上の原発は危険論議で
……国民をダマそうと洗脳に入っている。
……福島原発事故は活断層でない。。海底地震。
……騙されていけない、政府、原発ムラ、マスメディアの罠なのです。

happyluckyのブログより 詳細はコチラ↓↓
http://s.ameblo.jp/kimito39/entry-11435851274.html?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(火)のつぶやき

2013-01-30 02:39:56 | 

未だに危機的な状況の福島原発!!毎時1000万の放射能、2号機では温度上昇、4号機では倒壊問題 blog.goo.ne.jp/kimito39/e/4a1… 福島原発事故が終わったかのような報道をしていますが、実際には福島原発事故の問題は何も解決しておらず、現在進行形で様々な問題 #脱原発

1 件 リツイートされました

早ければ早い方が傷は浅い【円安誘導で国民生活は破綻】アベノミクスは「日本売り」 blog.goo.ne.jp/kimito39/e/590… 安倍自民党の金融緩和は、バラマキは、族議員、族官僚、族企業の利益に回り庶民のほとんどには、給与も上がらず、重い増税が。ツケは、原発と同じく庶民に #自民党

1 件 リツイートされました

なぎくんに心臓移植を『拘束型心筋症』です。約50万人に1人の非常にまれな病気です。s.ameblo.jp/kimito39/entry…? 米国のコロンビア大学病院が受け入れを受託。しかし海外移植には莫大な費用が必要であり、みなさまのあたたかいご協力をよろしくおねがいします。


原発中心のエネルギー政策に転換を…福井知事【金の亡者、異常者たちの復活!!】 goo.gl/sPG1y


原発中心のエネルギー政策に転換を…福井知事【金の亡者、異常者たちの復活!!】blog.goo.ne.jp/kimito39/e/380… 安倍首相は、原発稼働ゼロ方針について、 「安倍政権ではゼロベースで見直す 決定をしている」と答えた。 p.twipple.jp/oqJtz

1 件 リツイートされました

【こりゃ人間がコントロール出来る代物じゃない】事故の次元 が違いすぎるよって思ったはずなんだ! goo.gl/uTUVd


【こりゃ人間がコントロール出来る代物じゃない】事故の次元が違いすぎるよって思ったはずなんだ! goo.gl/uTUVd


【こりゃ人間がコントロール出来る代物じゃない】事故の次元が違いすぎるよって思ったはずなんだ blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/82774… この原発事故がいかに凄い物だったか、どれほど、たまたま運が良かっただけで、東日本が助かったか。このような事故が決して二度とあっては#脱原発

1 件 リツイートされました

大手新聞とテレビは省庁の手先:東京新聞は別格 kimito39.at.webry.info/201301/article… 読売・朝日・毎日・日経などの新聞は読まない方が良いです.東京新聞は別格。フリー記者が勧めている新聞は「東京(中日)新聞」だけです。 #マスコミ

1 件 リツイートされました

発電・送電の分離に2つの方法があります:経産省と新聞にダマされないように blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/82784… 電力会社の内部で,発電業部と送電業部に分社化する [法的分離]は,経産省と電力会社の体質は何も変わりません. #脱原発


12.16不正選挙、ボーイング機トラブル、アルジェリア・テロ事件は水面下でつながっていると疑え kimito39.at.webry.info/201301/article… 米戦争屋傀儡政権が日本で続く限り、日本政府やマスコミのいう米国が、オバマ政権なのか、それとも、米政権を代表しない下野した米戦争屋なのか#政治

3 件 リツイートされました

巨大地震が6千年間に15回 南海トラフ【300年から400年程度の幅で1回、宝永級の地震】 blog.goo.ne.jp/kimito39/e/fa5…


巨大地震が6千年間に15回 南海トラフ【300年から400年程度の幅で1回、宝永級の地震】blog.goo.ne.jp/kimito39/e/fa5… ★300年から400年程度の幅で1回、宝永級の地震が起きると、のこれまでの研究結果の裏付けに【それでも原発が欲しい安倍自民党と原発ムラの異常者たち】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>