みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

「原発ホワイトアウト」‥ 霞が関 震撼 現役キャリア官僚、衝撃の告発小説、再稼働が進む日本の原発に

2013-09-18 23:39:05 | 脱原発
「原発ホワイトアウト」‥ 霞が関 震撼

  現役キャリア官僚、衝撃の告発小説、

再稼働が進む日本の原発に、

  致命的な欠陥があることを暴いた小説だ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

霞が関全体を、一冊の本が震撼させてる。

官僚や政治家は、今ごろ気が気でないだろう。





キャリア官僚による、リアル告発ノベル!
『三本の矢』を超える問題作、現る!!

再稼働が着々と進む原発……
しかし日本の原発には、
国民が知らされていない致命的な欠陥があった!

この事実を知らせようと動き始めた
著者に迫り来る、
尾行、嫌がらせ、脅迫……
包囲網をかいくぐって
国民に原発の危険性を知らせるには、

ノンフィクション・ノベルを書くしかなかった!


目次第1章 選挙の深奥部
第2章 幹事長の予行演習
第3章 フクシマの死
第4章 落選議員回り
第5章 官僚と大衆
第6章 ハニー・トラップ
第7章 嵌められた知事
第8章 商工族のドン
第9章 盗聴
第10章 謎の新聞記事
第11章 総理と検事総長
第12章 スクープの裏側
第13章 日本電力連盟広報部
第14章 エネルギー基本計画の罠
第15章 デモ崩し
第16章 知事逮捕
第17章 再稼働
第18章 国家公務員法違反
終章 爆弾低気圧

=====================

気になるブログを。↓↓クリック
泉田知事、インタビューのあと、「ここまで言ったら危ないかも」と呟いた。メルトダウンは‥‥岩上安身氏


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

「日々担々」資料ブログ様より 2013/9/18
………………………………………………………………

【現役キャリア官僚 衝撃の告発小説に霞が関震撼】

(日刊ゲンダイ2013/9/18)

霞が関全体を、一冊の本が震撼させてる。

タイトルは「原発ホワイトアウト」(講談社)。

再稼働が着々と進む日本の原発に、致命的な欠陥があることを暴いた小説だ。

業界団体の反対派潰しの手法や、政治家や官僚を手なずける手練手管が臨場感たっぷりに描かれているが、この一冊はただのエンターテインメント本ではない。

帯のコピーに〈現役キャリア官僚のリアル告発ノベル!!〉とあるとおり、小説の形を借りた内部告発本なのだ。

著者は「若杉冽」。もちろんペンネームだが、プロフィルには〈東京大学法学部卒業。国家公務員1種試験合格。現在、霞が関の省庁に勤務〉と書かれている。

「原発反対派で知られる自民党の河野太郎議員がきのう(17日)午前、自身のツイッターで〈登場者はみんな仮名ですが、電力、原子力業界について書かれていることはかなり真実に近く、お勧めです〉と推薦。

〈エネ庁で相当の職務経験を積んだ高官で、かつ、左遷されるなどして相当の時間的余裕がある人が疑われているようです〉と立て続けにつぶやいたことで、本の評判が一気に拡散しました。

霞が関は、いったい誰が書いたんだと、“犯人捜し”に躍起になっています」(経済部記者)
それもそのはず、登場人物も全員仮名だが、「エネ庁次長」や「規制庁審議官」といった肩書の人物が登場する。

だから官僚が読めば、実在のモデルが分かってしまうというわけ。

政治家や経済界の実力者も多数登場出するが、脱原発俳優で参院議員の「山下次郎」などと、名前の語呂や肩書から実在の人物が容易に想像できる。

官僚や政治家は、今ごろ気が気でないだろう。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

※ゲンダイこの貴重な媒体を応援しよう!
http://e.gendai.net/
http://bit.ly/LFNwYk

「日々担々」資料ブログ様より
" title="http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9857.html" >http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9857.html
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9857.html


↓↓クリック
原発ホワイトアウト 若杉冽 講談社

↓↓クリック
柏崎刈羽原発には【重大な欠陥がある】 新潟県泉田知事の指摘は報道されていない!!


↓↓クリック
廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない?問題は、東電にその能力がないことです!!


↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遮水壁約束、国、東電破る。事故年の6月の。銀行、天下り、東電、株主を守るため。 人命無視の日本国。

2013-09-18 20:20:31 | 脱原発
遮水壁約束、国、東電破る。事故年の6月の。

  銀行、天下り、東電、株主を守るため。

人命無視の【日本国原発マフィア】

 「遮水壁約束も工事進まず」


NHKニュースより

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

↓↓クリック
汚染水「凍土方式」は【不適切工法】原発事故直後にも却下安倍政権の「抜本対策」に致命的欠陥-


NHKニュースより2013・9・18
……………………………………………

「遮水壁約束も工事進まず」 

原発事故発生後、総理大臣補佐官として対応に当たった民主党の馬淵選挙対策委員長は、おととし6月の時点で、汚染水の流出を防ぐため、東京電力が遮水壁の設置を遅滞なく進めると約束していたにもかかわらず、その後、工事が進まなかったと指摘しました。



民主党の馬淵選挙対策委員長は、党の汚染水対策に関する会合で、総理大臣補佐官として原発事故の対応に当たっていたおととし6月の時点で、汚染水の流出を防ぐため、建屋を囲む形で遮水壁を設置する方針を民主党政権と東京電力で決定し、発表する段取りになっていたことを明らかにしました。

  しかし、馬淵氏によりますと、東京電力から、遮水壁を設置すれば、新たに1000億円の債務が加わることになり、市場の混乱を招くとして、発表を控えるよう要請があり、発表は見送られたということです。

  そのうえで、馬淵氏は、「総理大臣官邸などの判断で発表は取りやめたが、東京電力は遅滞なく計画を進めることを約束していた」と述べ、東京電力が遮水壁の設置を遅滞なく進めると約束していたにもかかわらず、その後、工事が進まなかったと指摘しました。
これに対し、会合に出席していた東京電力の担当者は、「当時のいきさつについては、まだ確認できていない」と述べました。

NHKニュースより2013・9・18
「遮水壁約束も工事進まず」 NHKニュース


↓↓クリック
汚染水「凍土方式」は【不適切工法】原発事故直後にも却下安倍政権の「抜本対策」に致命的欠陥-



↓↓クリック
鉛で、汚染水を発生させず、放射線も低下させる方法 水を使わなくても、冷却できます。


↓↓クリック
廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない?問題は、東電にその能力がないことです!!



↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「原発停止」で復活した日本の海。 海を温める【原発の温排水】が、 日本の海に大きな影響を与えていた。

2013-09-18 18:33:45 | 脱原発
「原発停止」で復活した日本の海。

  海を温める【原発の温排水】が、

日本の海に大きな影響を与えていた。


週刊朝日より

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

昔の日本の海が戻る──。

原発が停止し、温排水が
排出されなくなって、
海は劇的に変わりました

南方の巨大魚や漂着死が消え、
スケトウダラやメバルが戻った…


小出裕章氏が、こう説明する。

日本の原発がすべて海の近くに
立地しているのは、
海水を取水して原子炉を冷却するためです。

温排水を出す原発は、
海を温める装置となっているのです。


↓↓クリック
【原発は最強の温暖化装置】大飯原発で今日も、毎日、広島原爆2発分のパワーで、温暖化されている


↓↓クリック
廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない?問題は、東電にその能力がないことです!!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

2013年9月18日(水)週刊朝日より
……………………………………………………

【「原発停止」で復活した日本の海】

南方の巨大魚や漂着死が消え、スケトウダラやメバルが戻った…


鹿児島・川内原発(左)と、川内原発周辺の砂浜に漂着していたサメの死骸(2009年、提供写真)。死因は不明だが、原発停止後は見られなくなったという

日本各地の海岸に原発を造るとき、電力会社は「海洋への影響はほとんどない」といった説明をしてきた。だが、福島第一原発の事故後、全国の原発が次々と停止した結果、原発周辺の海域では、魚種ががらりと変わっていた。はからずも、原発の温排水が、日本の海に大きな影響を与えていたと証明する状況になっている。

「原発が停止し、温排水が排出されなくなって、海は劇的に変わりました」

 京都大学舞鶴水産実験所准教授の益田玲爾(ますだ・れいじ)氏がそう実感を込める。益田氏は2004年から、福井県高浜町の関西電力高浜原発の温排水と海の関係について、潜水調査を続けてきた。


 原発は運転中、海水で原子炉の熱を冷やす。そのため、膨大な海水を取水して排出する。その際、海に放出する海水の温度は、通常より7度前後高い。

 京都大学原子炉実験所助教の小出裕章氏が、こう説明する。

「日本の原発がすべて海の近くに立地しているのは、海水を取水して原子炉を冷却するためです。温排水を出す原発は、海を温める装置となっているのです」


 福島第一原発の事故後、定期点検などで停止した原発の再稼働条件は厳しくなり、全国の原発が次々と停止していった。高浜原発では12年2月20日で全基が停止した。


 益田氏によると、原発稼働中は、温排水排出口から約2キロのポイントの海水温は、外の海域と比べて2度ほど高かった。

「原発が停止する直前の調査では、冬でも南方系の魚が多く見られました。マツカサウオ、ハリセンボン、ソラスズメダイ、カミナリベラなどです。冬に南方系の巨大なシイラが釣れると釣り人が話しているのも聞いた。温排水の影響で越冬できるのでしょう」(益田氏)

 だが、高浜原発の停止から2週間ほどして益田氏が海に潜ると、水温はそれまでより低くなり、周囲と変わらなくなっていた。そして、南方系の魚が顕著に弱ったり死んだりしているのを見るようになった。さらに6週間後には、南方系の魚は見られなかったという。

「南方系の魚が消え、砂漠のような感じになっていた。さらに4月になると、南方系とは違う魚をたくさん見かけるようになりました」(同)

 目立ってきたのはメバル、ホンベラ、ヒラメの稚魚など。原発が稼働していたときには、ほとんど見かけなかった魚ばかりだという。

「原発の停止後は、少し離れた場所と変わらない魚種が多く見られるようになった。海が元の状態に戻ったと思われます」(同)


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

 高浜原発から数キロ離れた漁港で取材すると、まったく同じ話を聞いた。

「原発が動いていたときより、海水の温度は冷たくなった。南方系の魚はすっかり消えたよ。それ目当ての釣り人も来なくなった。一方でメバルとかヒラメはかなり増えた。まだ、漁獲が急増というほどではないが、昔の海に戻ったような気がする」


原発停止で昔の日本の海が戻る──。このような現象は他の原発でもあった。


 北海道泊村の泊原発。福島第一原発の事故後、次々と運転を停止する原発の中で、いちばん遅い12年5月に全停止となった。

「運転が停止されて以降、漁獲が増えたと聞いています。岩内の港では、スケトウダラの漁獲が前年比で1・5倍になった」

 そう話すのは、岩内町の佐藤英行町議。スケトウダラの水揚げ高は、2012年に166トンだったが、13年は246トンに増えた。

「スケトウダラは、水温が低めのほうが産卵に適して、よいとされています。原発の運転停止で温排水が排出されなくなったことが、漁獲高増につながっているのではないでしょうか」と佐藤町議は言う。


 さらに九州は鹿児島県薩摩川内(さつませんだい)市の川内原発。ここでも、変化があった。
 川内原発から約20キロほどに位置する鹿児島県阿久根市の阿久根漁港は、刺し網漁、巻き網漁から一本釣りまで、さまざまな漁法で豊富な魚種が水揚げされる。鹿児島県北西部の港を統合している北さつま漁協の野村義也組合長がこう話す。

「川内原発が停止して、南方系の魚が消えた。その代わり、ほかの魚がとれるようになったという漁師の声を聞くようになりました」


◆釣れなくなった南方系の大型魚

 増えているのはタイやクエという大型魚から、ウルメイワシ、カタクチイワシなどだそうだ。
「イワシ類はけっこう増えている。特にウルメイワシが目立つ。川内原発が運転していると、潮の流れなどによっては3度くらい海水の温度が違うって言われていた。原発の運転が停止して元の海水の温度になったことが、魚が増えている原因ではないのかな」(地元漁協関係者)


 川内原発のすぐ南側に寄田(よりた)海岸という砂浜がある。海岸にはフェンスが張りめぐらされ、フェンスの向こうに原発の原子炉建屋が間近に見える。防波堤の内側には、原子炉冷却のための取水口と排水口がある。

 寄田海岸で、10年以上も清掃やウミガメの保護活動を続けている中野行男さん(55)に聞いた。

「2009年ごろから、ウミガメやイルカ、サメ、マッコウクジラなどの死骸が次々と砂浜に漂着するようになったのです」

 死骸が漂着するたびに、中野さんは写真を撮影してきた。手にしているファイルには、膨大な数の写真が収められている。

 1メートルを超す大きなサメが砂浜に横たわる。アオウミガメが干からびて打ち上げられ、50センチほどのダツが何匹も横たわって死んでいる。また、ムラサキガイの死骸が何百メートルにもわたって連なる写真もある。かなり異様な光景だ。

一方で、寄田海岸は釣り人が多く集まる場所で知られていたという。

「南方系の魚がたくさん釣れたのです。ロウニンアジやギンガメアジ、サメ、エイなど強烈な引きのある南方系の魚が釣れるといって人気のスポットでした。それが原発が停止してからは南方系の魚が釣れなくなったそうで、釣り人は来なくなりました」


 川内原発の3号機増設をめぐり、温排水が環境に大きな影響を与えるとして、2010年10月、市民団体が環境アセスメントのやり直しなどを求めて鹿児島地裁に提訴したことがある。その原告団の一人、向原祥隆(むこはら・よしたか)さんは言う。

「温排水は、海水の温度上昇につながるだけではない。パイプなどの機器に生物が付着するのを防ぐため次亜塩素酸ソーダという化学物質を使い、それも海へ放出しています。川内原発の稼働が止まってから、海岸に打ち上げられる死骸はほとんどなくなった。大量の死骸は、温排水や化学物質が影響していたのではないでしょうか」

 九州電力が地元と締結している安全協定で、取水口と放水口の海水の温度差は1日平均7度以下にするとしている。裁判で九州電力が出した資料を見ると、水温は安全協定の範囲内だ。しかし、向原さんは言う。

「九州電力は排水口から2キロまでが温排水の影響があるとしている。しかし、資料を細かく見てゆくと、5キロ近くまで水温が2度ほど上昇している。九州電力の資料には疑念がある」

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

九州電力に温排水の環境への影響について聞くと、

「海水温度が1度以上上昇する範囲は、ほとんどが沖合2キロメートル内外となっており、これまで周辺海域の海生生物への影響は認められておりません」との回答だった。

 高浜原発のある関西電力も、次のように答えた。

「放水口のごく近傍では(海生生物の)育成状況に多少の変化が生じることは考えられるが、周辺海域全体から見ると、温排水による大きな変化は生じないものと考えている」

 建前はそうだろうが、原発停止後に各地で見られる変化を見ると、温排水が海の生物や海洋環境に影響を与えてきたことは否定できないだろう。

「魚は人間と違い体温調節ができない。水温が1度上下するだけで生態系は大きく変わります。地球温暖化で水温は高くなる傾向にありますが、1度、2度と急に変わることはない。南方系の魚が減った、昔いた魚がとれたということであれば、温排水がなくなって元の海に戻ったと考えられる」(益田氏)

 原発近くで会った漁師はこう話していた。

「やっぱり、温排水ってすごく影響があったな。自然のままの海で漁をするのがいちばん幸せだ」


今西憲之/本誌・小泉耕平

2013年9月18日(水)週刊朝日 @niftyニュースより
「原発停止」で復活した日本の海 :@niftyニュース


↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない? 問題は、東電にその能力がないことです!!

2013-09-18 16:04:09 | 脱原発
廃炉工程表は「計画倒れ」

   東電に汚染水解決できない?

問題は、東電にその能力がないことです!!


五輪が開催される2020年、夏は

  ちょうど、溶け落ちた核燃料

(溶融燃料)を取り出し始める計画だが、、。




ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

dot.(ドット) 2013/9/18 より
………………………………………………

【廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない?】

 今も高濃度の汚染水が海に漏れ続けている福島第一原発(以下、フクイチ)。そして五輪が開催される2020年、フクイチはどうなっているのか。

政府と東電がまとめた廃炉へのロードマップ(工程表)を見ると、20年の夏はちょうど、溶け落ちた核燃料(溶融燃料)を取り出し始める時期と重なる。計画どおりなら廃炉に向けて大きく前進することになるが、現実は甘くない。日本原子力研究所で国内初の廃炉を指揮した原子力デコミッショニング研究会の石川迪夫(みちお)会長がこう語る。


「工程表どおりに溶融燃料を取り出せる保証はない」

溶融燃料を取り出すには、原子炉内を水で満たした上で、まずは燃料の場所を正確に特定する必要がある。現場は高線量の放射線で人間が近づけないため、調査用ロボットの研究開発が急務になるが、これが難題だという。まず、ロボットが完成するメドは現時点で立っていない。さらに石川氏がこう指摘する。

「特に1号機では、溶け出したウランは燃料棒を覆っていたジルコニウムや圧力容器の素材であるステンレスなどとぐちゃぐちゃに混ざって、合金になっていると思われます。たとえロボットが完成したとしても、どこにウランがあるのか特定することは技術的に非常に難しいでしょう」

そもそも、工程表は不確定要素だらけだ。格納容器を水で満たすためには、まず開いた穴をふさがなければならないが、これについては16年度下半期までに〈(止水)方法の確定〉とある。肝心の溶融燃料の取り出しも、18年度上半期の目標は〈燃料デブリ・炉内構造物取り出し方法の確定〉。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

国内外で石油化学プラントの建設にかかわった経験を持ち、工程表を検証している「プラント技術者の会」の筒井哲郎氏が語る。


「方法自体をこれから決めると言っているわけで、具体性がない。誰がこの工程表を書き、誰が具体策を考えているのかもすべて匿名で、責任の所在も、途中経過も見えてきません」

より切迫した問題は汚染水だ。海への流出を早く止めないと、諸外国からの批判が高まり、五輪の開催自体が危うくなりかねない。筒井氏はこう断言する。

「廃炉作業と違って、汚染水問題はきちんと対応さえすれば、3年もすれば落ち着くはず。問題は、東電にその能力がないことです」


週刊朝日 9月27日号

朝日新聞出版|dot.(ドット)2013/9/18 より

廃炉工程表は「計画倒れ」 東電に汚染水解決できない? 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)


=================

【兵頭に訊こう様ブログより】

原発を作る技術も維持管理の能力もない連中が、

無邪気に金儲けだけで原発製造に携わっているからである。

何度でも繰り返すが

日本には原発を持つ技術も能力もないのである。

原発を作る資格のない連中が

官僚・政府・電力会社の中枢にいて、

原発を仕切っているから

今後もさらに原発を増やすし、外国への 輸出までするのである。

そして、日本のマスメディア自体が

原子力村の住人になっている。


詳細はコチラ↓↓クリック
使用済み燃料が、4号機の近くに4倍以上もある。広島原爆の2万発分。もしここが攻撃されて崩壊すれば !!


↓↓クリック
兵頭に訊こう様ブログ
http://m-hyodo.com/atomic-energy-13/#more-612




ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
↓↓クリック
安倍首 そんなに安全なら 自分で現場に行けばいい『汚染水は制御不能』恥知らず。小出裕章氏-


↓↓クリック
【4号機プールに懸念】福島第1、原発事故調の有識者会議 「目前にある危機。世界中が懸念している」



↓↓クリック
泉田知事、インタビューのあと、「ここまで言ったら危ないかも」と呟いた。メルトダウンは‥‥岩上安身氏



↓↓クリック
東京五輪招致委が“国際公約”した原発再稼動ナシ立候補ファイルでアピール原発なしで五輪電力は足りる


↓↓クリック
日米の原発マフィアは黒い絆で結ばれている。カネのためには人命を犠牲にする。彼らは普通の人間ではない。





↓↓ポッチお願いします。
ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の物

<script type="text/javascript">document.write(unescape("%3Cscript")+" src='http://widget.zenback.jp/?base_uri=http%3A//blog.goo.ne.jp/kimito39&nsid=114673808152993203%3A%3A114676501097544259&rand="+Math.ceil((new Date()*1)*Math.random())+"' type='text/javascript'"+unescape("%3E%3C/script%3E"));</script>

セイセキ

<script src="http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo_parts.rb?bu=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fkimito39"></script>