羽生結弦選手 応援ブログ~kosumo70

日々の出来事や、フィギュアスケート、羽生選手の情報や感想など。
楽しく羽生選手を語りたいと思います。

フィギュアは昼間開催?平昌・・

2016-11-13 17:02:15 | 日記
 GPシリーズポイント表
 こちらです。(スポーツナビ
 女子はこちらです。
 -----------------------------------
 bearloveさんのツイより
 GPFポイント数(第4戦フランス大会終了時点)
 ※自分記録用のため間違いあったらすみません。
 男子、NHK杯が激戦
 女子、中国杯が激戦…すごい😆😆
 (すごい綺麗なカラーで表が見やすいです)
 -----------------------------------
 あおいさんのツイより
 MOIツアーが出てました。
 京都駅発着ランチバイキング付きS席です。
 -----------------------------------
 nori‏さんのツイより
 この対談のタイトルにイケメンを入れようとしたら羽生君だけが
 二人は良いけど自分は違うみたいに反対したんだよねw
 何故かお顔に自信が無い羽生君でしたが、ちゃんと3人ともイケメンですよ(^^)
 (画像あり)
 ピナさんのツイより
 Going (しょうまとゆづのところだけ少し。この後ネイサンの映像)
 Meg@nextさんのツイより
 無良くんと髪型の話?してるのかな SC 161027 practice  
 -----------------------------------
 平昌五輪、フィギュアは昼間開催?
 米TV局の放映権問題は2020年も。
 一部紹介
 全種目が朝10時スタート、終了は遅くても14時30分。

 現段階でのスケジュールは、次のとおりとなっている(すべて2月)。

 *団体(ショートダンス、ショートプログラム) 11日10:00~14:35
 *団体(フリーダンス、フリースケーティング) 12日10:00~13:10
 *ペア(ショートプログラム)  14日10:00~13:25
 *ペア(フリースケーティング) 15日10:30~13:45
 *男子(ショートプログラム)  16日10:00~14:30
 *男子(フリースケーティング) 17日10:00~14:25
 *アイスダンス(ショートダンス)19日10:00~13:45
 *アイスダンス(フリーダンス) 20日10:00~13:35
 *女子(ショートプログラム)  21日10:00~14:30
 *女子(フリースケーティング) 23日10:00~14:10
 すべての種目が10時からスタートし、終了は遅い日で14時35分とされている。
 また、女子シングルだけ、1日おいてショートプログラムとフリーが行なわれる。
 通常は夜、実施されることを考えれば、異例の事態と言える。その理由は、
 アメリカ向けの放送時間にある。
 ナンバーより
 
 羽生結弦が金メダルを獲得したソチ五輪のフィギュアは、日本時間で
 深夜開始だった。放映権と時差は、商業化された五輪が抱え続ける問題だ。
  
 ------------------------------------
 2016 Skate Canada - Gala Part 1 [TSN]
 スケートカナダ ガーラ
 こちらでご覧ください。(動画)
 ------------------------------------
 ガチだぜ。
 
 ピョ~~ン
 
 ------------------------------------
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
 人気ブログランキングへ 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス大会結果・とりあえずお写真。

2016-11-13 10:08:30 | 日記
 フランス杯エキシビション
 今夜22:30〜1:00 ライストはこちらです。
 -----------------------------------
 Ladies Victory Ceremony - 2016 Trophee de France (Trophee Eric Bompard)
 figure skating 2014
 
 -----------------------------------
 フランス大会の結果
 男子(クリックすると拡大になります)
 
 プロトコルはこちらです。
 
 女子
 
 プロトコルはこちらです。
 -----------------------------------
 動画 男子
 Javier Fernandez FS 2016 Trophee de France 2016
 (ハビ選手ファイナル決定)
 こちらです。
 
 Adam Rippon "Birds" FS 2016 Trophee de France
 こちらです。
 
 Denis Ten FS 2016 Trophee de France 2016
 こちらです。

 女子
 Evgenia Medvedeva FS 2016 Trophee de France
 こちらです。
 
 2016 Trophée Eric Bompard. Ladies - FР. Maria SOTSKOVA
 (何て美しい人なんだろう!)
 こちらです。

 Wakaba Higuchi FS 2016 Trophee de France 
 こちらです。

 Mao Asada FS 2016 Trophee de France 
 こちらです。
 -----------------------------------
 ジャッキーさんのサイト
 動画つきで分析してくださっています。
 -----------------------------------
 Yukiさんのツイより
 男子プレカン1(一部):(ハビ)こんなに立て続けの試合は始めて。
 2週間続けて100%でいるのは難しいが完ぺきではないにしろうまくやれた。
 (デニス)GPSは昨年が銅、今年が銀、来年は残りの色を取りに行けると
 いいと思う。(アダム)27歳っていいね。

 2)(アダム続)クアドを跳べて肩の荷が下りた。
  誰ももう僕が降りたことないと言えないから。今いい感じなのでもう一つ
  クアドを入れるかも。昨日女子SPで鳩を見たので僕と一緒に(今日のFSで)
  滑ってくれるかなあと思ったのにいなかった。呼んだのに。
  プレカンにも鳩を呼ぶべきだったな。

 3)(ハビ、3Aミスについて)かかとに重心かけすぎバランスを崩した。
  練習でもやることあって、その時は跳ばないけど試合ではそうは
  いかないからね。そのまま水たまりに突っ込んだ。
 (デニス)ニコライはチームに加わったと言い、チームは一人ではないと。
 (アダム)FSは来年OLPにやろうと
 
 4)思ってた。前のFSがしっくりこず、ラファは君が決めればいいと。
  で、変えることにした。(ハビ)スケートについて自伝を書いた。
  スペインを離れてからの話で面白いと思うよ。
  12/29に母国で大きなショーをやる。
 (アダム)27歳と1日目にしてクアドを降りるとは。ハビは17歳の頃から

 5)降りてた。それぞれの成長の仕方があるとわかるまでに時間がかかったよ。
  (ハビ)僕らはクアド世代にいるからね。若い世代は多くのクアドを
  跳ぼうとしてるけど僕らは表現面に力をいれるんだ。  
 -----------------------------------
 ロシアン・フィギュアスケート・フォレヴァさんのブログより
 タラソワさんの解説
 私も(このプロが)とても好き。昨日彼女と会いました。
 最初はアクセルから…彼女が今シーズン中に、(トリプル)アクセルに
 打ち勝ってくれることを願う。
 真央は今年は早くない。まだ滑り込んでいるところ。

 彼女のことが心配。ジャンプへの入りを少し変えてる。前はこの位置で
 ジャンプを跳んでなかったと思う。真央は変化はあまり好きじゃないから…。

 彼女は(トリプル)アクセルを跳ぶ準備ができてないと言っていた。
 でも大会で(ダブル)アクセルを跳んでるし、高くて自信のあるダブルがあるから、
 ジャンプの出で腕を上げるとか、脚を曲げるとかしてプラスを取っていけばいい。
 他の選手も各解説してくださっています。
 (翻訳やりがとうございます)
 ユーリさんのブログはこちらです。
 -----------------------------------
 仏杯フィギュア・談話
 ◇今までで一番の演技
 樋口新葉 表彰台に乗れると思っていなかったので、すごくうれしい。
 今までで一番の演技ができた。SPよりも落ち着いてできたし、一つ一つの
 ジャンプに集中しようと考えていた。
 ◇全て失われた
 浅田真央 自信が全て失われた。
 ここからもう一度、作り上げていかないといけない。
 自分が望んで復帰してきた選手生活。もう一度、その気持ちを奮い立たせてやりたい。
 続きはこちらです。時事ドットコム
 -----------------------------------
 あらっ、メルヘンチック!
 ロッテ
 
 -----------------------------------
 BooksKinokuniyaTokyoさんのツイより
【本日入荷!】羽生結弦選手が表紙の、International Figure Skating12月号が
 入荷いたしました!
 日本選手の強さの秘密を探る特集記事では、日本フィギュアの歩みを紐解く
 内容で読みごたえあり。ハビエル選手や宇野選手の記事も入って、
 フィギュアファン必見です。MH
 
 -----------------------------------
 Do not pay attention to meさんのブログより
 フィギュアという名の迷宮
 色々な採点方式など、詳しくかいてあります。
 こちらのブログでご覧ください。
 ----------------------------------- 
 読者さんのコラ画から

 由鈴さんの作品です。
 

 柊子さんの作品です。
 
 
 -----------------------------------
 後輩の女子(永井優香選手ともう一人奥にいる子~に・・呼びかけ)
 
 

 癒しスマイル
 
 
 -----------------------------------
 いってきまーす!
 

 パワー全開っす。
 

 ----------------------------------- 
 朝はつらいよ~、今日早朝起きて大きなゴミだしです。ガックン~
 ゴミ出し(お金払って引き取る奴です)すっごい早起きしました。 
 
 常に、新しい記事がでましたら随時更新いたします!!

 ポチっとクリックして頂けたら嬉しいです
 人気ブログランキングへ 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする