かなみんぶろぐ 金沢スイミングクラブBLOG!

金沢スイミングクラブ(金沢SC)コーチの日常とホンネ?ここに上達のコツが隠されている…かも!?大会速報もサクサク更新!

カニ

2014年04月03日 23時41分21秒 | 西泉チーム
カニが春季JOを最後に西泉教場を卒業しました。
皆さんのクラブの先輩の昔話を少々(笑)


超レア写真。某クラブの選手コース閉鎖にともない
西泉教場にやってきました。これが最初の写真。なんか笑える。


小学低学年の部。当時のRC杯で優勝。


まだ外のプールでおこなわれていたころの“とびうお杯”
2位入賞。100m背泳ぎだったと思います。


ごはんはよく食べてたな。輪島合宿の食事中。


アホなこともしてます(笑)


全中入賞。金沢SCの同級生5人が入賞してましたね~
なんだか昨日のことのようですね~


クラブ対抗。まあこんなこともしてます。
うしろのゆきやがかわいい(笑)


高1ですね。男子のリレーメンバー。
全員、全中、インハイ、JOの入賞者。このJO、CS総合5位だったかな。
このころは、先輩にかなり引っ張られて練習してましたね~
恵まれた練習環境でした。


日本選手権。おまえら食べすぎ。コーチの自腹はけっこうなもんでした(笑)


キャプテンに就任。


そして・・・

ラストイヤーにやってくれました!!


インハイ銅メダル。 選手からメダルをかけられたのは初めて。
恥ずかしいけど、チョー嬉しい。。。


JO銀メダル


国体で2種目入賞



彼から学ぶものは本当にたくさんありました。
お互いの意見が合わずにぶつかることも、もちろんあります。
それは真剣に競泳に向き合って、真剣に「速くなりたい」気持ちの表れ。
泣かしたこともあったな~。悔しいこともたくさんあったな~。
でも最後に勝ち残るパワーって、やっぱり“気持ち”
彼は、それをストレートに私にぶつけてきた。
態度で、言葉で、練習で。

「速くなりたい」という気持ちを持ち続ければ、夢はかなう

彼は、当たり前のことを、でも一番難しいそれを、実践した人。
送る会のときに、言ってたあの言葉を改めてかみ締めています。



ありがとう。

大学水泳も「速くなりたい」を前面に出して
突っ走ってくださいな。
全国ブロックでは優勝したけど、主要大会のテッペンは
まだとってないよな~
お楽しみはこれからですな。




あと・・・・


単位はちゃんととれよ(笑)