萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

何ともバランスよくってのは難しい

2023-03-31 20:11:00 | 日々の疑問
もしかしたら、あなたの側にもいらっしゃるかしら。
ウクライナの東部に住む友人がいて、ロシア語しか元々話せない人。

その友人からはウクライナ軍の攻撃という表現がなされるという状況もあるという現実。

日本で報道を見ている限り、プーチンは正気を失っていて、ウクライナをナチスと呼び、旧ソ連が闘って勝った独ソ戦を思い起こさせる言動を嘘のように吐き続け、ロシアの住民もみんな戦争を早く止めて欲しくて。
 同じように北朝鮮の国政も無茶苦茶で独裁で。。。

ここで想像を逞しくしてみて欲しいんですけど、永世中立国を名乗るスイスではどういう論調なんだろうか?って。

永世に中立なんだとしたら、どちらにも肩入れはしないことがモットーになる筈。

平和を希求できる状況なら、戦火を切った方が悪いってのもあるんでしょうけど、国対国の状況で何処までの肩入れ論調が聞かれるのかは想像出来ない。

戦争がいいとか悪いとかではなく、報道がもう少しだけ中立的なものにならないかなぁと最近思うようになりました。

いや、誤解を生みそうだし、あんまり表明しても賛同得られるとも思っていないけど、たまーにだけど、北朝鮮のロケット技術力凄すぎないか?日本がロケットの打ち上げに失敗してるのに。って思った。
誰もそういう論点で国防が語らないし、本当に平和って一方的に唱えても叶うもんじゃないだろうとか思う。
ここに米軍基地があるから、攻めたらアメリカと戦う覚悟あんのか?って今はなるけど、国力が永遠にこのバランスのままじゃないとしたら本当にどうするんだろう。

原子力潜水艦に報復弾を搭載して深海に潜ませて待機する国連軍の組成というアイデア、まさか漫画(沈黙の艦隊)で国防を語られるなんて思っても見なかったけど、現実味を帯びて感じた。
核を持つことがどれほど人道的でないかは分かっているが、近くで一方的に普通に持たれたら、こちらは理想だけでは済まないのでは?

必ずこの辺の話題はタブーになるのか、最近見た朝まで生テレビでもここまでの論議にはならない。
台湾有事は日本に飛び火するって話が主。
漁船の体当たりや竹島の不法占拠とか、弾道ミサイルの発射とか、本当に水際は大丈夫なのだろうか。


コメント (2)

支障のない範囲でのCHATGPT利用を思い付く

2023-03-27 19:14:20 | キャリアデザイン
業務の場合、その機密的なデータを流し込んでレポート書かせたり、各部署から届くレポート自体をぶち込んでどこが要点かを書き出してもらい、微調整で本格的なレポートに昇華させたら、って誰でも思う。
非上場の会社オーナーなら、コンサルなんぞ雇わなくてもデータ解析と改善提案くらいしてくれちゃうんだろうと目論むところだ。

私もまだやっていないが、巷に溢れている上場企業の有価証券報告書を入れて、課題点が出るのか試してみたいとまでは考えている。

例えそれが世に出ることのない自社の見通しや予算であっても企業に所属している者は、CHATGPTになんぞに社外秘のデータを流し込む行為をやっては背信行為だろう。
それはやっては駄目。

なので週末はどうしたら業務に活かせるかを懸命に考えた。

で、始業前に思い付いたのが、『これからやる業務の要点』を書き出してもらうことだった。

汎用的、一般的なことなので、書いても構わないだろう。

「子会社から届いたレポートや登録された数値から月次分析するのだが、要点を書き出して」と入力したら、5つぐらいの要点•分析ポイントを挙げてくれた。
いくつかは『確かに』と思えてとても効率的だった。

これからは業務前に要点確認するのに先ずは使おう。

「部下の業務評価面接するんだけど、事前に準備しておくことは?」
なんでも聞けばいい。

巷では人生相談ボットと化しているらしい。

私も
「桑田佳祐のモノマネが得意なんだけど、どの曲が人気?」は聞いてみました。1曲は東京だったけど、もう一曲はI love you now and forever っていう「アルバム」を紹介してきました。(笑)

なんでも聞いてみるといいです。
「上司が厳しい指摘をしてくるんだけど」→「上司の言うことは重要なことが多いので、しっかり対応しましょう」(笑)

Alexaには曲をかけてもらったり、時間測ってもらったり(タイマー)、天気を聞いたりしますが、業務点検はCHATGPTで決まりです!



コメント (2)

年齢を感じたことは

2023-03-26 15:36:45 | 遺言
以前、床屋さんで自分が齢を取ったなぁと感じた時は?という質問受けて、
一番初めにそう感じたのは、貴花田が出てきた時と答えた。
あの横綱の地位に自分の年齢よりも若い人が就く。
正直、ヤバいとさえ思った。
次が結構時間が経って、高橋由伸が巨人軍監督に就任した時には、ヤッバいって思いました。
ここまでが床屋での話。(多分途中でホームラン王が年近か年下もあったかも)

次に感じたのは、歴史小説家が、年下だと気付いた時、まさかの歴史を年下から教わるとは!
正直厳しい。

自分の今の年齢があの時の美空ひばりを上回ってると知った時も愕然としました。

私の歳の重ね方は困ったことに歪で、人の誤字脱字に厳しくなってしまい、
『大意はありません』と書いてる友人の誤字投稿に、『他意はある感じ?笑』と突っ込んでしまいました。

人から突っ込まれても大丈夫。私の今の精神状態は至って健全です。(笑)

これから主な大臣が同年代から年下になっていき、総理大臣が年下でアメリカ大統領が年下になっていくのでしょう。

自分がブログをなんで始めたか?ですが、当初は副業にでもなればいいやとでも思っていたのでしょうが、一向にマネタイズ出来ず、一体これは何の記録なんだろう?と思っていたところで、為末大選手のtweet(写真)で老兵だ、退場だという記述を見て少し哀しくなった。


私も今後は『遺言』というカテゴリーでも拵えて、そこに思ってきたことを書き連ねていこうかと思い始めました。だって、10歳も年下の人が退場だ道を開けだと叫んでいる。

チャットGPTは面白く使っていますが、活かせてる人ではない。
無理にやってると迎合してるかのように映りそう。

『遺言』というカテゴリー内ならば、戯言(ざれごと)で済みそうだ。

そういう年齢になってきたということ。


本日は父の命日、1年経って私も変わったんですね。
コメント (4)

おめでとう 日本野球!WBC完全制覇達成!

2023-03-22 12:34:00 | スポーツへの想い
凄い展開と凄い結末でした。
願っても叶わないと思っていた大谷翔平VSマイクトラウトが最終打者とは!




抜群なメンバーと抜群の野球。

さぁヌートバーの逆輸入、メキシコや他の国から日本球界を目指してもらいたい日がまたまたやって来ました。

プロ野球やアマチュア野球がまた盛り上がることを願って!





また!


コメント (2)

粋な書類

2023-03-22 00:07:12 | スポーツへの想い
WBCの決勝戦 VSアメリカ戦が祝日後の平日の午前中に開かれる。
日本にとっては休養日無しだが、今の高揚したメンタル状態は無双状態かもしれません。

で、応援の為に急遽休暇を申請する用のフォームをtwitterに用意してくれてました。(笑)


これ貼って申請しても洒落の効く人とそうでない人がいるので御注意ください。


健闘を祈る。(在宅ワークでヘッドホンの向こうから聴こえるTV音声で応援予定です)








コメント

村上復活で決勝進出

2023-03-21 12:27:00 | スポーツへの想い
おぉー夢が現実に!
大谷翔平が打って吉田がフォアボール選んで、ノーアウト1、2塁。
フルスイングを期待していい場面で、栗山監督は村上を打席に。

センターオーバーの決勝サヨナラ打!!

さぁ決勝は対アメリカ🇺🇸です。

実は私にはメキシコに従兄弟がいまして、試合前にFacebookでお互いの健闘を祈っていました。
妹はヌートバーと大谷翔平のファンなので日本応援する、兄貴はいい試合になってくれれば嬉しいって返信くれました。

レフトのファインプレーが続出する中で、吉田の3ランが出て、山川が追い越し犠牲フライ。メキシコも再逆転の中の最終回。

素晴らしい試合に試合後エール交換。








あと1勝。行こうぜ全勝優勝、完全制覇!
コメント

高幡不動 ござれ市探訪とペッパーミルのお話

2023-03-19 12:43:00 | スポーツへの想い
本日第3日曜日はカレンダーにもタイマーを仕掛けた高幡不動のござれ市の日でした。

起きたら大量のアラート履歴で思い出しましたが、家内は遠慮しておくとのことでしたので、独りで骨董市に伺って来ました。

着物生地のハギレや陶器の骨董品が多いですけど、古銭やガラス容器、絵画や扇子、前掛けなどもあって楽しく過ごして来ました。

多分、これどなたかのブログで紹介があったので早速タスクスケジュール化したのが功を奏しました。

後日また来ますが、今回は穴の開いた木の切れ端のみを2点購入しただけにしました。


早速鞄に取り付けました。
いいでしょ?ふふふ

これから目黒川の桜見物に向かいます。

昨日開幕した選抜高校野球、実家に訪問して用事を済ませていたので、入場行進と帰宅した後に北陸対高知、大垣日大と沖縄尚学をチラ見していた程度でしたが、
 開幕戦で敵失にペッパーミルパフォーマンスで注意が入ったことが話題になっているのを知ってどう考えるのが良いかと頭を捻っています。

私でも野球やってたら、あれやりたくなります。
でも敵失、いわゆるエラー出塁だとやらないかな。
初出塁打者があれやるって決めてた可能性も高いですけど、初ヒットなら許されたかなぁ〜。
全般的にパフォーマンス禁止だとどうですかね。野球発祥の地に倣うでいいと思います。
アメフト、ホームチームのキックオフは爆音で盛り上げる状況を見た時、オリジンはなんでアリで楽しいと思えました。


野球、まぁメジャーリーグ(所謂プロ野球ですけど)では、試合開始前は様々な形での国歌斉唱。バイオリンソロや子供の合唱、有名歌手の熱唱。7回は私を野球に連れてって(Take me out to the ball game)


楽しいが基本です。



日本では高校野球は精神性が高く謳われる感じですけど、楽しいスポーツ、楽しい高校生活を過ごしてもらいたいとの願いからは、パフォーマンスくらいはアリでお願いしたい気持ちです。

今千歳烏山。
もうすぐ乗り換え駅です。久しぶりの京王線、明大前!



コメント

大谷セーフティーバントで撹乱成功 CHATGPT続報

2023-03-17 05:40:19 | スポーツへの想い
球場が静まり返り、大谷投手の投球一球一球の雄叫びが響き渡る準々決勝戦。
回が進む毎に緊張感が増していき、誰もが快音を響かせる長打狙いと思っていた場面での大谷セーフティバント。
左投げピッチャーの右側。シフトを敷いていた野手はおそらく三塁手が遊撃ポジション方向に深く守っていたので、穴。
左手で捕球したピッチャーは右方向に回転しながら一塁への送球は焦って暴投。
吉田の内野ゴロの間に近藤帰塁。先制。
村上が覚醒めたセンターオーバーライナー。
岡本の左腕一本気味の左翼席に飛び込むホームランで勝負ありでした。
準決勝、決勝も楽しみです。

さて、チャットGPT。
PCはVPN下ではセキュリティーの関係で動かないようですが、外すとしっかり。
昨日は、お世話になった赴任先の現地社長への退任お祝い(祝辞)を作ってもらいました。

俺、英語喋れないから英訳してとお願いすると


凄い! 会ったこともないのだろうけど、"普通の"社長と呼ばれる人の業績を捏造してくれました。爆

エピソードを入れ混んだりを質問くれて、書き込んだらうまーくアレンジまでしてくれるとパーフェクトですが、 I don't knowで返されるよりは百万倍優秀です。

日本語文をベースに、いくつかエピソードを膨らませて、有り得ない功績を削除して、再度放り込んで英訳スピーチ文に仕立て直してビデオ撮ります。彼は社長でしたが、決してPresidentとは呼ばれておらず、ファーストネームだったので、そこも調整。
エピソードは毎年春に合宿をするのですが、その時に講話のような話を聞かせてくれた時に一緒に紹介してくれた格言のエピソードを入れます。

パーフェクトでしょ。
GPT3.5からGPT4になるの?うーーん楽しみでしかない。



写真の本は、facebookで繋がってる方のご紹介。
おそらく、ZOZOは自前でこのレベルの自動化は構想・実践していそうとの見解でした。
ご自身は需要予測と追加発注の自動化を目指すそうです。
まぁZOZOもスゴい。

それが出来たら自分は要らなくなる。と発信した本人は寂しげ。

大丈夫、まだまだ他への転用応用新分野の自動化企画。幾らでも仕事はあります。


文系にAI持たせたら、魔術師戦士の無双状態です。(笑)




コメント

2023/3/15 息子卒業

2023-03-15 12:24:00 | 懐かしい思い出
完全な私信です。

本日、息子が高校を卒業しました。
私の転勤に振り回されて、故郷や母校が曖昧になってしまったことについてはとても申し訳なく思っている次第です。

渡米後、初めての一時帰国(中1)の際に参加したフェス、日本人学校出身の帰国子女を求むということばかりを言われた中で、現地校での成長を見させて下さいと唯一言われたことが嬉しくて目指していた高校へ進学。
※オハイオ州はニューヨークやロスアンジェルスと違って日本人学校がなく、現地校に通いながら週末に補習校に通います。
当初は入学式の祝辞を入学生代表で読む予定だったそうですが、コロナで流れ、秋の入学式では、秋季の入学生が代表を務めたとのこと。
本人曰く、凄い流暢な英語で恥かくとこだった。笑

高校の3年間はオンラインから始まる特殊な時間からでしたが、ディベートなどを通じて、色々な意見に触れた充実した時間を過ごしたそうです。
帰国先を元いた小学校の卒業生が多くいる出国前の場所近くにしたため、高校への通学はかなりハードだった、3年間。毎朝、起こすの大変でした。汗

本日の卒業式では校長先生より、宿題を託された卒業生たち。(祝辞の中でこのコロナ禍での現憲法下の基本的人権と行動制限は抵触していなかったか?世界各地で生まれた貧富の差が顕著になったことはどう解決すべきかなど)
今後の履歴書には常に卒業高校を書くことになると諭されていました。

式典の中継画面(私は午後に業務があるためオンラインで参観。謝恩会の様子は後で家内から聞きます)からは、心温まる讃美歌や祝辞と春の穏やかな陽だまりを受け、彼らは卒業していきました。


卒業おめでとう!

※写真は削除しました。あしからず。
高校1年の時にiPhone 12の画質を自慢してきた時のセルフフォト。後で消します。


コメント (8)

CHAT GPTの状況 とブラッシュアップライフ

2023-03-15 06:33:01 | プチ萌え
実はCHAT GPTの運行状況ですが、PC(✕)、スマホのChrome(✕)、タブレットのChrome(◎)という状態でして、SIMの差さっていないタブレットを家に置いたまま昨日は出社してしまったので、チャットGPT出来なくてイライラマックスでした。
今も色々な質問を投げかけています。

そういえば、今初春のドラマ、ブラッシュアップライフは素晴らしかったですね~。

バカリズムさんの書く女子の青春あるあるネタは当たっていたのか?は横に置いておくとして(笑)、来世を良くする為に今生を何度もやり直すという設定が秀逸。
徳を積むという行動。
着想は恐ろしい天才に抱く畏敬みたいな「あの人絶対人生2回目だよね~」。
ところどころ「あの人、なんであんなことに人生賭けてんだろ?」というブラックな視点も。
三浦透子と水川あさみの意味深な演出のせいで、見直しの為に将来購入かレンタルを計画してます。

怖かったのは、話題を聞きつけて残ってる録画を観ていた息子が冗談で「俺も人生2周目だからなぁ~」と。

止めて〜。2周目だったらもっと優秀な成績残して〜(笑)

コメント (2)

OpenAIの世界解禁

2023-03-14 03:41:50 | キャリアデザイン
週末からチャットGPTという新しいAIの情報を集めまくっています。

禁止した企業があるようですが、既にシンギュラリティ(人工知能が人類の叡智を超える飽和点)の早期化が早まったと話題です。
試しに昨日のブログ文章の一部を要約させたら、変な箇所はまだあるものの、結構綺麗な小自慢話(笑)に変換してくれました。


ある程度の仕事や要点の抜き出しは任せたいです。

次の画像は、宇宙の果てを教えて下さい。と書いたら?


こちらの発想力(質問構成力)を上げて行くと、勝手に仕事をしてくれます。

怖いのは、ある程度の経験と知識で給料を得ていた人が、チャットGPTの手軽さでド素人に肉薄されてしまうことです。
どうも試験問題の作成とかはかなりの得意分野のようです。
プログラミングは書いてくれます。
詩も曲も作成可能。
作画も。
Googleで調べて→ググれ。からの飛躍。

機会を見つけて、定時後、WBCがない日はこのチャットGPTの使い方の模索会とかに参加しまくってるかもしれません。

実はうちの息子は日本語が少しだけ苦手。
google翻訳で英語に変換した方が要点が分かり易いと豪語しています。(憎)
このチャットGPTの使い心地は正にそれ!
結局何が言いたいの?で時間を食うことはこれで無くなります。


只、冒頭に述べたように、この知能の(知識吸収の)安全性が確保されなければ、企業が機密情報の露見に繋がり兼ねないと危惧することも分かります。

なので、先ずは個人的なことから。
テキストをデジタルで購入して、資格試験の要点を絞り込むとか。試験問題の傾向を調べちゃうとか。

本来なら、ファイル入れてポイントや要点書き出してもらいたいですよね~。
契約書の添削やチェックとか。

あ~仕事に使いてぇ~!

本はKindleで購入




1年後には、次元が違うお話をしてそうです。

コメント

私がアメリカで見た大谷翔平 Sho-time 他

2023-03-13 06:52:00 | 懐かしい思い出
グループB全勝突破おめでとうございます。
特大アーチ出ましたね。
今日はアメリカ生活時の自慢話です。笑


シンシナティの近郊に住んでいたので、私たち家族は野球はREDS、アメフトはBENGALSでした。

Redsの応援に家族で行くのは、日本人メジャーリーガーがいる球団がシンシナティに来る時でした。

見たのは、
①ヒューストン アストロズに居たダルビッシュ有。
REDSはナショナルリーグなので、ピッチャーは日本のセリーグと同じく登板時はバッターボックスに普通に立ちます。
ダルビッシュのメジャー初ホームランを目の前で見ました。
②マーリンズに居たイチロー
観に行った日メジャー最多安打のピートローズの背番号永久欠番が認められたセレモニーの日に、イチローがいるマーリンズが来てイチローはスリーベースヒットを放ちました。Yeah!
私はビジター側のベンチの上方向に居たんですが、各回の守備から引き上げて来る選手が手に持つスリーアウト目のボールを観客席に投げてくれるのですが、一つゲットしました。
③ヤンキースの田中将大
前日のシカゴカブス戦で大接戦を演じて疲れ切っていた投手陣を庇って、7回〜8回までをレッズ戦で投げてくれました。ヤンキースもアメリカンリーグなので、普段は打席に立たないマー君の打者姿も見れました。ヤンキースファンは昔の巨人ファンの様にどこにも大量にいます。

④シカゴカブスのダルビッシュ有
カブスファンの同僚の退任で球場の部屋を借り切った日のカブスレッズ戦。私達は家族で行くので、部屋の下の座席から挨拶しました。
ダルビッシュのコントロールの良さは抜群でした。
カブスファンの同僚は以前カブスにいた福留を褒め千切ってました。
⑤エンジェルスの大谷翔平
帰任が決まった辺り、最後の野球観戦はエンジェルスの大谷翔平でした。
投手戦で三振の山が築かれる中、レッズリードの最終回、粘るエンジェルスの代打の次の代打の最終バッターとして、大谷翔平がコールされると、球場は歓声とブーイングの嵐に。
REDSファンの我々にはとても複雑な場面。
REDSの勝利を家族では一度も観たことがなかったので。
大谷翔平は三振でREDSの勝利。



こっちはボストン旅行の際にツアーに参加した時に撮影したレッドソックスの本拠地、グリーンモンスターの上から撮影した景色。



球団も通算20K(だったと思う)を取り、10K以上の翌日は街でpizzaが無料で食べれるらしいのですが、よく仕組みが分からず。どうも観戦チケットを店に持って行くとピザがただで貰えたらしいです。


なぜアメリカに赴任していた時期に投稿を控えていたのか?
たまーに行く野球やテニス観戦(錦織圭も大坂なおみも間近で観てます)、たまーに行く旅行がどうしても一年中遊んでいる様に映ると警戒しました。
家族は休みの過ごし方に誰もが全力です。
アメフトはチケット代が高額なので、オープン戦のみ観戦でしたけど。

ずーっと計画練ってます。
昼食時の話題もそればかり。
小さい子供は現地校とは別の補習校に毎土曜日通うので、通学や運営を担う家族もいつも忙しく過ごしているんですけどね。
三連休とかありますと、補習校の帰りに旅行出発なども計画してました。

はい、懐かしみを込めての自慢話でした。笑

コメント (2)

久しぶりの西早稲田

2023-03-11 15:52:00 | プチ萌え
大学に行って来ました。
自分の用事ではなくて、息子の用事です。
卒業を控えて忙しく学校行事のために働いているようなので、家内と散歩がてらに。

で、思い出の味であるようなないようなのは、牛めし三品



入って値段見たら、当時はやはり学食が主食だったことを思い出しました。何度か食べてますけど、ここまで自分の理想の猫まんまかと驚いています。
スプーンをお使いくださいって、あぁそんな感じだったっけか。


これはこの先も食べたい味でした。
柔い丼が駄目な人は苦手かもしれません。
私は猫まんま大好き人間なので。



家内はあいがけです。牛めしとカレーの合いの子みたいな奴です。美味しかったそうですよ。


日本一の時のラグビー部の寄せ書き



この後、明治通り→新宿三丁目まで歩き、副都心線で自由が丘経由で帰宅しました。

今は昨日の韓国戦を見返しています。

今日は佐々木朗希先発ですか。

各国とも有力なメジャーリーガーがいるらしいので、回が進む毎に難易度が上がるようですけど、理想は、日本の野球ニュースバリューの復権と日本球界を目指して各国の選手が集うようになることと、日本人がアメリカでメジャーリーグを観に行く様に、世界各国から、日本のプロ野球観戦を目指してインバウンドが伸びてくれるまでを祈ってます。

行こ〜ぜ!全勝優勝での世界一(^^)v




コメント

ピリつく投稿写真

2023-03-09 21:23:00 | 日々の疑問
回転寿司店での迷惑行為撮影→投稿→拡散→報道→世論同調の流れから、回転寿司店でスマホを取り出すことからしてNGに感じてしまう昨今。
何度も流される嫌な場面が最近テレビニュースで沢山で気分が悪い。

もうそこいら中にカメラやセンサーで監視しているはずとも思えるので、私は回転寿司屋さんで極力スマホを出さない。

最近Facebookで寿司の写真を見るたびに、おぉこれは?回ってない、ホッ。となる。

投稿している身としては分からないこともないが、何事も行き過ぎてしまうのは考えものだ。
投稿→承認欲求からの解放が必要かもしれません。
最近Facebookへの投稿を私は控えがちです。

さぁ次。
お風呂の写真、個室風呂なら撮影に至るのも分かるのですが、大浴場でスマホを出したらマズいと思います。
脱衣所?男湯でも駄目だと思います。
ほぼ便所で撮影しているのと余り変わらないと思えます。プライベート、プライバシーの最たるものでしょうね。極力避けましょう。

なのでブログも撮影→投稿を誘発しているので、勘違いしがちです。写真付きでなくても伝えようと思えば伝わると信じたい。

以前、息子にインスタ映え禁止したことがあります。
危険を顧みずに撮影スポットへ向かう精神性には世代の差さえ感じてしまうほどです。
アメリカのセドナやホースシューベンドって柵がないので、恐ろしい場所でした。

ホースシューベンド (アメリカの大自然&国立公園ツアー) | セドナの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

ホースシューベンド (アメリカの大自然&国立公園ツアー) | セドナの観光・オプショナルツアー専門 VELTRA(ベルトラ)

アリゾナ州の人気絶景スポット「ホースシューベンド」。砂地が広がる道を15分ほど歩いた先にある崖を見下ろすと、コロラド川の侵食によって形成された絶景が現れます。高さ3...

www.veltra.com


注目を浴びたいのは理解できますが、行き過ぎには気を付けたいですね。


※写真は久しぶりに川越に行ったのですが、御目当てのお店が閉まっていたので、写した写真です。アリバイみたいなものですけど、大丈夫ですよね?
コメント

数冊の本 並走中 Kindleのみの本の紹介

2023-03-08 08:54:00 | 投資色々
天路の旅人は終戦間際にチベットへの潜入を果たすところまで来ました。
ヤクという巨大な動物を始めとした様々な家畜の群れの隊列を思い浮かべて、チベットに思いを馳せます。行き方も調べました。
遠いし行き難い場所ですが、現代ならなんとかなりますが、潜入というミッションですのでハラハラさせられています。もちろん一筋縄ではいかない難所や障害に唇を噛むこともあります。

この本は単行本というのか、大型で厚手の表紙を持つため、PCなどの荷物の多い出社時は避けています。
出社時では文庫本が楽です。
行かずに死ねるかを思い出したので、同じ石田ゆうすけさんの道の先まで行ってやれ!を読んでいます。
出社時限定でしか読みません。これが一つのルール。笑


で、Kindleは在宅ワークの昼休みや終業後や就寝中に読みます。
漫画が嵩張らないので、便利ですが、実はKindleだけでしか読めない本もあります。
表題の本、「つみたて投資の終わり方」は、引退に近付いた人の投資や老後の取り崩し方に一石を投じる考え方の本です。
この前、YouTubeを聴いていた時に、引っかかったので購入しました。
要約はやめておきます。
YouTubeを探せば出てきますので、そちらに託します。共感出来たら購入して見て下さい。
50歳位から定年間際の人向けです。

動画を探せでは余りにも不親切だと思い直しましたので、ここにリンク貼っておきます。



コメント