自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

ヤノネボンテンカ

2022-10-04 | 

以前スローランの帰り道、ヤノネボンテンカ の写真を撮りに行きましたら

時間的にもう遅く、お花は萎んでいました

今回はそのリベンジの ヤノネボンテンカ をご覧いただきましょう

今はPCもカメラも不慣れなので、写真も撮ったそのままが多いですがお許し下さい

 

 

ヤノネボンテンカ
(矢の根梵天花)

アオイ科

最初この花名を聞いた時は???で、その名前の由来は

矢の先の様な葉っぱで

梵天 = インドの意 があり、インドから伝来のお花と言われてますが

実際のところ詳細は不明なようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後日、ヤノネボンテンカの葉 の写真を撮りに行ってきました

(10月 4日)

矢尻の様な形をしていますね

 



 

こちらは、スマホ写真の方からアップしてみます

スマホでは紅葉した葉を撮りました

確かに矢尻の様な形をしてましたよ😃

 

10月に入りもう種もできてましたので、写して見ましたが小さな種ですね

 

矢の様な葉っぱです

 

小さな種

(手袋🧤の上に乗せています)