自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

鳥のいる風景

2022-10-13 | 季節 秋

毎年秋になりますと、渡鳥達が北の国から帰ってくるのが楽しみになっています

コガモ は一番最後まで残っていましたが、一番最初に帰って来たのも コガモ でした

 

コガモ のいる風景

 10月 1日 

 

 

 

 

コサギのいる風景

 

 

 

 

 

黄色いハイヒールを履いているかの様に見えませんか?

 

 

すっかりこの薄いオレンジ色1色に変わってしまいました

 

酔芙蓉

 10月 3日 

こちらは別の場所のお花ですが、早くも萎んでしまっていました

(16:18 pm )

 

八重のムクゲ

 

トウワタ

 

 

 

トレニア と ペチュニア(手前)

 

ペチュニア(奥) と マツバボタン

 

 

 

トレニア と ペチュニア(手前)

 

酔芙蓉

(17:15 pm )

 

公園の酔芙蓉もすっかり出来上がって、酔いがまわって来ていますね(^_−)−☆

 

10月 4日 もコガモの群れに出会いましたが、他のカモさんはまだ出会いませんね・・・

 

 

10月3日は、自転車のメンテナンスをお願いに行って来ました

後ろのタイヤやチューブ交換、他に前カゴ、荷台の交換など注文しました

帰りはスロージョギングを楽しみながら帰りました

 

スマホ記録に寄りますと

歩いた歩数 = 8、095歩、 上がった回数 = 9階

(午前中にもおつかいで、ダブル)