自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

幸せを呼ぶ青い鳥(野鳥・動画)

2022-10-31 | 野鳥動画

最近はバードウオッチングもカワセミに良く出会う様になりました

今回は本の一瞬の動画です😅

 

私の「幸せを呼ぶ青い鳥」をご紹介させて頂きます

いつもの、NHK「投稿!DO画くん」に投稿して公開して頂いてます

短くて可愛い尾を上下させとても可愛い、'' 川 背美男 ''くん

 

興味のある方はこちらから💁‍♀️  → 「幸せを呼ぶ青い鳥」 もご覧頂けます

 

 

カワセミ

(こちらは写真の方です)

 

 

  

 

今日は地域の皆さんと歩け歩け大会にホセと参加してきました🚶‍♀️🚶

10年ほど前にも2人で参加した事が有ります

今日のコースは、私の旅ランコースの中の一つを逆周りでした

良い季節の穏やかな日和で楽しい時間でした♪

自分のペースじゃ無いので結構疲れましたが

10000歩越えて、良い運動になりました

写真は又後日アップさせて頂きます

 


もう一度

2022-10-31 | 文化・芸術

以前ひろさん・の「彩林展」の作品の一部をご紹介させていただきました

その時 PDF ファイルになってしまっていたのでここにUP出来ず残念でした 

何せ私はまだ Mac 初心者、Canon カメラも初心者で申し訳ありません

 

先日 Apple のセッションに参加した時

終わってから先生に、PDF から JPEG に変更の仕方を教えて頂きました

四角に編集した作品の写真をもう一度 UP させて下さいね

 

 

先ずはひろさんの作品から

可愛いお孫ちゃん、大きく成長されているのが良く表現されています

こちらは他の方の作品です

この方もいつも可愛いお孫ちゃんの絵を

 

これも前に UP しています

 

 

今回写真を撮らせて頂いたのは以上です

以前にも書きましたが、iPhone のメモ機能を使って

普通写真で撮ると台形になりがちな物を、四角に編集しました

PDF として保存された写真を、ブログに使える様に JPEG に変換したものです

 

念の為に書いて置きます

『 Mac で、PDF を JPEG に変換 』

 

デスクトップにフォルダーを作り →  フォルダーに iPhone の PDF を入れる

→   写真を開き →   左上のファイル →   書き出す →   フォーマットの山印

→   JPEGを選択 →   保存する

 

ここまでは教えて頂きましたが、いざUPしようとしますと

ファイルが呼び出せません

「最近の項目」から呼び出すことが出来てホッとしました〜

 

PS

iPhone のメモから、Mac に送るのは、Air Drop を使用