自然に育まれながら

お花、野鳥、音楽、アート、旅行、の話題等 
母として子供達にもっと良い環境を残したいと願っています

イソヒヨドリのメスに出会う

2022-10-18 | 野鳥

以前どういう訳か取り込めなかった写真です

日にちが前後してしまいましたが、せっかくイソヒヨドリにも出会ってるのでUPさせて

 

イソヒヨドリのメスに出会う

 10月 4日 

 

この日のスローランでは、イソヒヨドリのメス に出会いました〜

ここはかつて良くオスに出会った場所でした

残念ながらオスは見当たりません

 

 

対岸ばかりです

 

下から何を覗いているの〜?

こちら側へ来ましたが、驚かさないように返って身動きもできなくなりました

 

 

看板の上など見晴らしの良い所がお好きなようですよ

 

そこにいるのは分かっているのよ

いい子だからもっとこちらに出てきてくれないかなあ〜

 

アカメガシワの実

もっと実って来ますと口が開いて黒い種が見えます

 

アカメガシワは、雌雄別の木です

 

ツマグロヒョウモン ♂

 

ランタナに、ツマグロヒョウモン

 

ハクセキレイ

私を呼んでるの ♪?  そんなわけ無いか

 

 

10

 

ヤノネボンテンカ の葉っぱの写真を撮りに行った日でした ⇨ 矢尻の形

アオイ や フヨウ に似た小型のお花ですが、葉っぱが全然違いますよね(^_−)−☆

11

 

 

10月4日の、スマホ記録から

歩いた歩数 = 8,998歩、 上がった階段数 = 3階