Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

指宿市  ペニンシュラ

2017-01-17 10:21:31 | 鹿児島エリア
指宿いわさきホテルの地下一階にある広東料理のお店です。

今年も友人達と3人で日本で一番最初に開催される指宿菜の花マラソンに参加、12月にホノルルマラソン走って一か月しか経って無いのでちょっと不安でしたが昨年に続き参加です。

今年の指宿での宿泊は指宿いわさきホテル、マラソンの前日に入って此処に2泊させていただきました。

前日の夕食はこのホテルの地下にある広東料理の店「ペニンシュラ」です。



到着が20時を過ぎ、夕食の時間が少し遅くなったんでお店の席には余裕がありました。

メニューはホテルが事前にマラソン参加者の為のスペシャルコースを用意してくれてました。



コースは前菜の盛り合せからスタートです、鹿児島らしく中華前菜にもさつま揚げが入ってますね。



スープはキクラゲとフカヒレの入った海鮮スープです。



次は魚介の料理、エビとイカの炒め物です。



肉料理の一品目は鶏のトーチソース炒め。

この日は次の日のフルマラソンを控えお酒は控えめにいただきました。



肉料理はもう一品。豚肉の黒酢炒め。

私はこれがコースの中では一番の好みでした。



ここでもう一度魚貝に戻り料理はホタテ貝のニンニク炒めです。



ご飯が出て来ると料理は最終段階、この日はラン菜と豚ひき肉のチャーハンでした。



中華菓子はカボチャのお饅頭とゼリー。



最後は杏仁豆腐をいただいて次の日のマラソンに備えました。



お店は指宿いわさきホテルの地下一階にあります。



ペニンシュラ   住所 指宿市十二町3755 指宿いわさきホテル 地下一階  TEL・予約 0993-22-2131

営業時間 11:30~14:30(L.O.14:00) 18:00~22:00(L.O.21:30)


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

PVアクセスランキング にほんブログ村


中国広東料理 ペニンシュラ広東料理 / 指宿駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



鹿児島市 薩摩蒸気屋 JR鹿児島中央駅店

2016-01-17 18:52:09 | 鹿児島エリア
フレスタ鹿児島の2階にある薩摩蒸気屋さんです。

指宿から博多迄鹿児島中央駅で乗り換え、ただ乗り換えまでの時間が30分程しかありませんでした。

まだお土産を買って無かったんでどうしようかと思ってましたが改札口の前にフレスタ鹿児島のお土産売り場があったんで此処でこれ幸いとお土産のお買い物です。



2つのお店でお土産を購入させていただきましたがお菓子はフレスタの中の薩摩蒸気屋さんで購入しました。



選んだのは人気の「かすたどん」と「かるかん饅頭」が5個づつセットになった10個入り1242円の詰め合わせです。



かすたどん。



今や薩摩蒸気屋さんと言えば「かすたどん」と言っても過言ではないお菓子ですね。



カスタードクリームをふんわり柔らかいスポンジ生地で包んだ冷やしても美味しいお菓子です。



かるかん饅頭。



鹿児島名物の山芋を使ったかるかんをお饅頭に仕上げたお菓子です。



きめ細かな山芋の生地の中に国内産の小豆餡を詰めた素材の良さを活かしたお菓子です。



お店は鹿児島中央駅の中にあるフレスタ鹿児島の2階お土産売り場にあります。



薩摩蒸気屋 JR鹿児島中央駅店  住所 鹿児島市中央町1-1 フレスタ鹿児島2階  TEL・予約 099-256-6480

営業時間 8:00~20:00  定休日  無休



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい


薩摩蒸気屋 JR鹿児島中央駅店和菓子 / 鹿児島中央駅鹿児島中央駅前駅都通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



鹿児島市 揚立屋 JR鹿児島中央駅店

2016-01-17 07:08:43 | 鹿児島エリア
鹿児島中央駅の中にある鹿児島名物さつま揚げのお店です。

新幹線で博多に乗る前に最後のお土産として購入したのはリクエストのあったさつま揚げでした。



2階の改札口の前に揚げたてのさつま揚げを売ってるお店があったんで此処で数点さつま揚げの詰め江わせを買って帰りました。



さつま揚げの詰め合わせセットの中から福祉部門の社員には日持ちする真空パックを4個、生さつま揚げは自宅用と友人用に4つ買って帰りました。



さつまあげの真空竹皮セット700円、トラックにタオルと一緒に置いて行くんで日持ちのする真空パックを選んでみました。



生さつま揚げSサイズ1080円、リクエストのあった友人にはSサイズの生さつまあげを3個購入です。



自宅用には生さつま揚げのTサイズ1620円。



生さつま揚げのTセットには5種類のさつま揚げが入ってました、先ずは棒天、具の入って無いさつま揚げの代表各と言える商品ですね。



枝豆とレンコンときくらげ、それぞれの食材の食感も楽しめビールにぴったりです。



ごぼう天、シャキシャキの千切りにされたごぼうの歯触りと風味が楽しめる人気商品です。

お店には目の前で揚げたさつま揚げを購入できるコーナーもあります。



お店は鹿児島中央駅のフレスタ鹿児島の2階お土産売り場にありますよ。



揚立屋 JR鹿児島中央駅店  住所 鹿児島市中央町1-1 フレスタ鹿児島 2F  TEL・予約 099-253-7041

営業時間 8:00~21:00  定休日 年中無休



食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

揚立屋 JR鹿児島中央駅店天ぷら・揚げ物(その他) / 鹿児島中央駅鹿児島中央駅前駅都通駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6



指宿市  ダイニングフェニックス 

2016-01-16 17:38:52 | 鹿児島エリア
指宿フェニックスホテルの中にあるホテルのメインダイニングです。

指宿菜の花マラソン最後の食事はホテルのメインダイニングでの朝食です。



朝食はビュッフェ方式の朝食、先ずは窓際の席を確保しての朝食です。



ビュッフェの料理にはスクランブルエッグ等の定番の朝食から鹿児島名物のさつま揚げ等様々な料理が並んでました。



先ずは最初の御膳は和食中心にそろえてみました。



サラダにはちょっと和風のドレッシングをかけすぎてしまいまいジャブジャブ状態になっちゃいました。



鹿児島でもやっぱり朝食には辛子明太子は欠かせません。



和食のご飯中心のおかずにしたんで汁物はお味噌汁です。



玉子は温泉玉子を貰ってきました。



メインのおかずはスクランブルエッグや塩鮭、さつま揚げといった和洋折衷のお皿になってしまいました。



お替りは軽く大好きな一口サイズのお蕎麦です。



最後はコーヒーに牛乳を加えカフェオレにしてゆっくりとさせていただきました。



お店は指宿フェニックスホテルのロビー階にあります。



ダイニングフェニックス  住所 鹿児島県指宿市十二町4320 指宿フェニックスホテルー階  TEL・予約 0993-23-4111

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

ダイニングフェニックス バイキング / 山川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



指宿市 指宿フェニックスホテル さつま 

2016-01-16 06:32:21 | 鹿児島エリア
指宿フェニックスホテルの一階にある宴会場です。



ホノルルマラソンは過去5回完走しましたが国内のフルマラソンは初体験でした。



開聞岳や池田湖の素晴らしい景色を見ながら起伏のあるマラソンを楽しみました。



指宿菜の花マラソンを無事走り終えて最初の食事は宿泊したホテルのこのレストランです。



テーブルには部屋ごとに既に最初の食前酒、数の子の西京漬け等の料理が並んで待ちかまえてました。



先ずは酢の物をおつまみに完走後の祝杯はビールで、この楽しみは忘れられません。



添えられたお鍋の材料は鹿児島名物の黒豚しゃぶ。



最初に鍋に野菜を入れ豚をシャブシャブにしていただきました。



お造りは生雲丹やカンパチ、鯛、マグロと言ったお刺身が勢ぞろいでした。



汁椀は若竹のお吸い物でした。



煮物にはおおきな昆布巻きが添えられてましたよ。



焼き物はカラスカレイの西京焼きです、添えられた金柑の甘煮もバリウマです。



留椀は鹿児島名物のさつま汁、豚汁の豚を鶏に替えた感じの料理です。



デザートは抹茶のババロアと冷やしぜんざい、これを頂いてマラソン後の祝宴はお開きです。


お店は指宿フェニックスホテルの一階にあります。



指宿フェニックスホテル さつま    住所 鹿児島県指宿市十二町4320 指宿フェニックスホテルー階  TEL・予約 0993-23-4111

食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

指宿フェニックスホテル 薩摩懐石・会席料理 / 山川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



AD


グルメ ブログランキングへ