パソコン大好きおじさん(今だに素人)の日記

東北地震の被害の皆様頑張ってください

昆虫採取

2013年07月23日 | 写真

童心に帰り昆虫採取・・・・・・と言っても1種類

アブラゼミ今年は、蝉の発生が少ないようですね。

いつもなら昼寝時期は、ちょっと耳ざわりのくらい位発生したのですが

ひぐらしの鳴き声とゆうのか山でかすかに鳴いています。

写真添付

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見草

2013年07月21日 | 園芸

月見草(ツキミソウ) 花言葉

  • 打ち明けられない恋
  • 無言の恋、自由な心
  • 美人、うつろな愛、移り気な人

月見草

色は、数種類黄色、ピンク、オレンジ

今回撮影は、鮮やかな黄色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久ぶりの雨、夜の花

2013年07月17日 | 園芸

最近雷雨は、来るものの降雨に恵まれないので野菜や、草花の生育に

支障をきたしています。

今日は、久しぶりの雨夜ふらーと撮影

さるすべりの花が見事な紅色を楽しませています。

風邪で少しボケていますがご堪能ください

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横瀬寺田の棚田散策

2013年07月06日 | 写真

秩父市寺田の棚田500個のかがり火・・・・・・蛍も出るそうです(平家ボタル)・・・・・・背景には、武甲山を望む

横瀬町町民会館のわきを丸山林道に向かうと、高篠山から流れでる曾沢川の水を引き、南に面した斜面に約330枚の棚田があります。

昔から人々が暮らし、縄文の遺跡が見つかっています。武甲山を背景にゆるやかな傾斜地に広がる水田は、心癒す風景をつくりだしています。

さてこれからその写真を掲載します。

読売新聞に掲載されました 7/5日写真撮影の人の多さにびっくり三脚の林

棚田学校まで開かれています。凄いですよ。7/6日のみです右上は、ズラリカメラマン

来年は、出かけてください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間撮影ふらふら

2013年07月01日 | 園芸

夜の花撮影にふらふら

白ユリの花言葉、「純潔」

百日草の花言葉、「別れた友への思い 高貴な心」

暑い夏の間長期間咲きつづける花

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする