カイの独り言

日常の小さな事件をブログに書いてみます。

整備士の仕事 (3)

2021-04-06 06:30:00 | 日記


今日はエアコンの修理

車のエアコンは
エンジンルームと室内に
大きな部品があって
それを配管やホースで接続してます。

なので古くなると
水漏れ(冷却水)やガス漏れが発生する。

今回はクーラーが効かないとの事で、点検するとガス漏れを発見

しかし、場所が悪かった

【エバポレーター】


場所は


この奥

それでは交換してみます。



ナビを外して





ハンドルも落として
ダッシュボードも外します


エンジンルームの
クーラーガスの配管や
ヒーターホースも外します







やっとエアコンのユニットが
外れます。



ユニットを分解して確認すると





薄い緑色がガス漏れしてる場所ですね。
(ガス漏れをチェックする蛍光剤をいれてます)




悪い部品を交換して

さぁ〜組み付けだぁ〜


最近の車は、電気的に制御してるので配線が多いです













色々と組み付けて

最後にクーラーガスと
冷却水を入れたら完成♫

まぁまぁ面倒くさい修理でした(汗)

これから夏になると
クーラーの修理が多くなります。