ねむねむごりちゃん 

"Gorichan's favorite"

アガベシロップ もっちり食パン

2022年06月06日 06時39分38秒 | ドライイーストのパン

焼きたては、もっちり〜 甘くておいし〜い。


トーストすると、フランスパンみたいに表面がガリっとなりました。

中はもっちりです。

 

でも、お食事パンとしては甘過ぎます。

アガベは甘いので 入れ過ぎたみたいです。

 

 

砂糖の代わりにアガベシロップを使いました。

元種法とかって手間かけなくてもこんなにもっちり

 

 

メキシコ産アガベシロップ

植物から取れるシロップで  低GI甘味料、砂糖の1.4〜1.5倍の甘さがあります。

茶色くて さらっとして使いやすいです。

 

 

 

     

膨らんでいくのが楽しい。

 

 

生地量もこの型に良い感じです。

 

 

今日の配合
カメリア強力粉       375g
塩            6g
ドライイースト(金サフ)3.8g
アガベシロップ     63g
湯           200g
無塩バター       12g

140度10分 160度15分 180度15分

久しぶり 手こねで焼きました。

発酵した生地のプクッとした手触りが好きです。

発酵はオーブンですが、室温が高いのでうまくいった気がします。

 

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごりちゃんのシュトーレン

2021年11月28日 06時19分06秒 | ドライイーストのパン

もう焼いたの って?

予行演習です。

来月、その頃にまた焼きます。

 

 

 

今年はイチジクの他に杏子も入れてかなり豪華です。

豪華は素敵なんだけど、パン部分が足りない、少なすぎる

ドライフルーツ増やせば良いってもんじゃない

 

 

 

保存袋の大きさを考えて成型します。

 

焼き上がりにバターをいっぱい染み込ませてお砂糖をかけました。

美味しくないわけないでしょ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいパンを焼いた。

2021年08月23日 06時19分16秒 | ドライイーストのパン

ブリオッシュ生地+プルーン+レーズン

ドライフルーツはラム酒付けにしてあります。

 

 

 

         

 

 

 

この焼き型は初めて使ったけれど こびりつきを洗うのが面倒。。。

焼き物には向かないのかなぁ。

 

 

 

この大きなパン、切り分けて冷凍に

 

朝と昼 3日間食べても飽きない。

結局、ごりちゃん一人でみ〜んな食べちゃった。

 

 

--------------*-----------*------*-----------*--------

 

今日からまた家の工事が始ります。

築30年、あちこちが痛んできます。

 

今回は2階のベランダです。

このままでは崩れ落ちるらしい

 

1ヶ月はかかる大工事

仕方ないね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにパンを焼く  デニッシュブレッド

2021年06月27日 05時20分20秒 | ドライイーストのパン

食パン生地にバターをいっぱい巻き込んであります

ごりちゃんのお気に入りの成型です。

 

 

アメリカの型 ローフパンで焼きました。

 

成型はこちらのクックパッドを参考にしました。

 

 

 

バターは、やっぱ美味しい。。。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ワインと無花果のパン ☆☆☆☆☆

2021年02月13日 07時03分22秒 | ドライイーストのパン

 

赤ワインだけで捏ねました。

 

香りが良くって、ごりちゃんの好きなパンです。

 

 

 

ドライフィグとアーモンドを混ぜました。

粉は強力粉と全粒粉

 

 

こうなって、こうなって こうなりました。

 

 

 

 

 

 

なかなかのハンサム君です。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯入り白パン ☆☆☆☆☆

2021年01月28日 06時23分17秒 | ドライイーストのパン

炊いたご飯を小麦粉の30%を加えて捏ねます。

 

 

小麦粉50gを先に発酵させておいてパン生地に加えます。

ル・コルドンブルーで習いました。

しめしめ これで、よりもっちりです。

 

 

ご飯の粒々

焼きたて、湯気も見えてる?

 

 

  

これがこうなってこうなった。

 

このパンは、2回目です。

前回の記事はこちら

 

レシピは相原一吉さん「たった2つ!の生地で作れるパン』

 

 

 

冷凍しておいて ごりちゃんの朝ごはんに軽くトーストします。

それが とっても美味しいの 

そこらへんで売ってる食パンじゃない!

フランスパンの様な固さがあって それでいてもっちり

 

 

今日の配合(食パン型には生地が少なかったみたい)

カメリア                   220g
ドライイースト     2.2g
お湯        33g
塩                 3.3g
お湯                99g
ご飯           60g(粉の30%)

[発酵生地]
カメリア      50g
湯         32g
イースト      0.5g
塩         1g

  140度 10分
  160度 15分
  180度 15分

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリオッシュ

2021年01月17日 06時08分51秒 | ドライイーストのパン

あら素敵、美味しそう〜

なんて だまされてはいけません。

写真なんて、ブログなんて、なぁ〜んとでも書けるんだからね〜(今朝は何故か意地悪なごりちゃん)

 

 

食べてみたら、中が生焼け 火が通っていません。

ごりちゃんはでっかく焼くパンが好き

だけど、焼き時間が足りませんでした。

 

残念ですが ゴミ箱行きです。

 

-----------*----------*-----------*--------*----------

 

今日1月17日、阪神大震災から26年

これを書いているこの時です。

 

実家の台所の古時計が ちょうどその時間で止まっていたのを覚えています。

 

あの時、母は私の今の年齢

ドロドロになった木の床をゴシゴシと磨いた母

意気消沈した父に怒りながらも ひとりで頑張った母


私にはとても出来ない。。。

 

今日、母に電話します。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごりちゃんのシュトーレン

2020年12月27日 06時15分57秒 | ドライイーストのパン

ごりちゃんの焼くシュトーレンは美味しい 。。。と思う

 

ラムレーズンとアーモンド、ごろっと出てくるイチジク、

 

 

 

今年は友達に、大きめ6こ焼きました。

くるみアレルギーさんがいるので アーモンドです。

焼きあがったら溶かしバターを塗り、待っては塗りしていっぱい染み込ませます。

ここでケチると美味しさに差が出る 。。。と思ってやってます


一方、粉砂糖はやたらとはふりません

甘くなっちゃうからね

 

バターが染み込んで日が経ってもしっとりです。

翌日にはすべて配り終えました。

 

今回の反省

パン生地をいつもの1.3倍にしたからかなぁ、フルーツが少ない。

せめてレーズンでも増やすべきでした。

バターのしっとり効果はバッチリです。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡麻あんぱん

2020年06月30日 06時10分03秒 | ドライイーストのパン

パンはでっかく焼くのがステキ。。。とごりちゃんは思ってる。

だからって、こんなになっちゃぁ、イケマセン

 

 

 

思いっきりでっかく膨らみましたが、切ると中にぽかっと空洞

 

 

無塩バター、粒あん、胡麻を塗って巻きました。

 



バターが多すぎて 油分で生地が分かれて、穴が空いてしまった。

美味しくしたいって気持ちはわかるんだけど ほどほどってもんがあるよね(反省)

 

 

 

ブリオッシュ生地は相原一吉さんのレシピを参考にしました

卵黄、卵、バターもたっぷり入ったお菓子のようなパン生地です。

 

 

黄色いっ!

 

 

 

ブリオッシュ型は溶かしバターを塗って冷やしてから強力粉を振ります。

冷やすのを忘れたら、まだ熱さの残った底部分の粉が溶けちゃってる

まっ、いいか。。。

(良くはなかった。底の溶けた小麦粉が焼きあがったパンにくっついて汚い。)

 

 

 

成形して型に入れた時に底に密着するように押さえるのも忘れた

まっ、いいか。。。。

(これは、大丈夫でした)

 

 

今日の配合(15cmクグロフ型)

最強力粉       200g
赤サフ        3.5g
塩          3g
砂糖         15g
無塩バター      40g
ミルク        40g
全卵         1こ
卵黄         1こ分
ぬるま湯       良い加減

フィリング
 無塩バター      50g これが多過ぎです。
 コメダ粒あん
 白ごま       

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクとレーズンの食パン

2020年06月16日 05時51分10秒 | ドライイーストのパン

 

自分が食べるパンは自分で焼く

普段はお店で買っていましたが、

時間のあるこの頃ですから。。。。

 

 

セミドライフィグ豪勢に1袋 

今日の成形は、、、くるくる巻いてそのままどかっと入れました。

 

   

仕上げ発酵でここまで膨らみます。

 

 

でっかく焼くパンが好き(楽なだけじゃないのッ?)

 

  

 今日の配合
最強力粉     330g+調節分
砂糖       33g
塩        6g
お湯       200g
白神こだま酵母  6g
バター      30g

140度10分 160度15分 180度15分

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする