なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

今年の目標とか....

2016年01月02日 12時35分23秒 | ブログ

元旦は過ぎてしまいましたが....

 

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

新年も、皆さんに良い一年でありますように。

 

と、社交辞令で年初の挨拶を書いておきます。

世間は新年めでたいムードがチラホラと見えていますが、私個人、そして我家にとっては、

いきなり暗雲、座礁、転覆になりかけ、撃沈寸前、膝付いて立ち上がれない、いい女の前でアレが立たない....

といくらでも、頭の中にどんくさいことのたとえが出てくるような、不運な船出で新年の出港です。

こういう不幸ネタって他人様にとっては美味ということが多いのでブログに詳しく書いてもいいのだけど、新年から不運を皆にぶちまけるのも縁起が悪いので、このぐらいの不平をたとえて書いておくことにとどめます。

ともかく、新年早々、私のブログを踏んでしまったあなた。いきなり不運路線を醸し出してしまい申し訳ありませんでした。不快に思われた方は、フトコロを大きくされまして、「こいつはアホやろ」と笑い飛ばして福を呼び込んでください。

 

さてさて....

元旦の夜に見るのを初夢というのでしたっけ?

昨晩ですが、不運をいっぱい頭に流し込んだ私は、ウンウンと脳みそを混沌味噌漬けに浸かった状態でウンウンと唸りながら床に付きました。(ウソです。ほんとは味の濃い正月料理をたらふく食ってお腹が変だなーと違和感を抱えながら寝床です)

そして、見た夢は....

まったく記憶にございません。

夢を見ないぐらいくたびれて爆睡したのだろうか?(夜12時ごろに寝て、起きたのが朝10時ごろ)

それとも嫌な夢を見て、そんなの忘れてしまえーと、脳みその海馬でしたっけ?、または身体の防衛本能が、DELキーを反射的に押しているとか。

ともかく初夢の記憶が無いのです。

ちぇっ、ちまらん1月2日の始まりだせい。

 

うーう、うーん。

正月らしいネタを書くのだ。

そうして、むりやりにでも自分の気持ちをめでたい雰囲気に上げるのだ。

 

そうだ。今年の目標。

ブログに書く目標だったら、一般的なことより、偏ったことを書いたほうがいいよね。

 

・スバル君(R-2)の修理目標

年内路上復帰を目標にしたいのだけど、どう考えてもそれは現実的に無理と思う。

そう思うことが昨日に発覚して私は撃沈したのだ。(轟沈ではないのが救いだね)

いやいや、また不幸色を書いてしまった、そうではなくめでたいモードにするのだ。

希望ではなく目標を掲げなければならない。

目標は、車体フレームの修理完成としよう。

サビ穴を全部塞いで全塗装までするのだ。

塗装のシーズンは春と秋です。つまり秋、11月に全塗装をしたい。

それまでにフロア腐れを塞いで、ボンネットの中をゴソゴソしなければならない。

ボンネット内をいじるには車体にタイヤをつけて一度車体を移動して向きを変えなければならない。

タイヤをつけるということはエンジンを組みこまなければならない。

おいおい。けっこう大変な工程とイベントが大量にあるぞ。

 

・クラゴン君(クラウンワゴン4ナンバー貨客車)

ダッシュパネル周りを4ナンバー改造のときに取り外したままで現状乗ってます。

つまり3年間ダッシュパネルの各所を取り付けていないまま運用しております。

これを綺麗にしたい。そのためにはダッシュパネルを早く自作修復してあげないとねー。

リヤワイパーの駆動部品も入手したので、リヤワイパーも取り付けしてあげたいねー。

 

・仕事関係

仕事関係ネタはブログにかかないことにしている。

ブログは趣味と私の日常を書くのだ。

 

・自分の体調等

ロートルになったつもりは無いのだが、初めてあう女性からは、兄ちゃんではなく、おっちゃんと呼ばれるようになった。

つまり、おっちゃん雰囲気を醸し出す風体に変化したのだろう。

ついては、「くそ親父」「汚ねージジー」「臭いおっさん」といわれないよう。

「ダンディー紳士」「ちょい悪親父」と言われるよう、日々精進することに勤めよう。

今のところ健康面にはどうこうと思っていないが、徹夜からの回復力が低下したのを実感するのは事実。

どうがんばっても3日連続徹夜はできなくなった。精神力と集中力が継続するのが2回連続徹夜までになった。

徹夜3回連続で脳みそが通常軌道を回れる体力へ元に戻すのだ。

 

・魚釣りの目標

これは大きく立てたらいいのだろうか?でも現実的なことをイメージしよう

スズキの90cm超えを釣る

メジロの90cm超えを釣る

ヒラメの60cm越えを釣る

ってとこかな。もちろん陸から活鯵泳がせ釣りで狙います。

 

とまぁー、つまらないブログ向けの内容をツラツラと書きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooアンバサダーからクリスマスプレゼントをもらいました

2015年12月28日 23時55分56秒 | ブログ

本日に「gooアンバサダー」さんから荷物が配達されてきました。

先週の土曜日に配達されたらしいが、我家は留守でした。

翌日の日曜日に再配達されたらしいのですが、ちょうどスバル弄りにでかけて私は不在。嫁さんは屋上で家庭菜園していてピンポンに反応せずだったらしいです。

そして、次の再配達で本日に無事受け取りました。けっこう大きい箱で中身に期待です。しかし軽いのでした。

受け取ったはいいが、今日は仕事に雑用にとなにかと忙しく玄関に放置プレーしてました。

私がちょっと外出している間に、後輩がやってきて、またしても後輩の余計な親切心で箱が開けられてしまいました。

しかし、どうして女性って、他人の荷物を開けたがるんでしょうねー。そんなに他人様のものを覗いてみたいのでしょうか?

私が今まで知り合いになった女性人は、皆さん勝手にいろんなものを開けていました。

尚、gooアンバサダーさんの荷物については、スマホをプレゼントしてもらったときも、しっかり後輩が先に開梱して電源オンまでされていたのです。

えーと、届いていたものです。後輩が勝手に開梱していたので、後輩がパクっていなければこれで全部のはずです(笑)。

あの大きさのダンボールで中身が本当にコレだけだっのだろうか?とちょっと疑問を感じるのですが、そこは気のいい私なので後輩を信じることにします。

さてさて、内容物についていじくって詳しくは確認していないのですが....

gooの紙袋、gooのクリアファイル、gooの卓上カレンダー、多分スマホのカバー?

だと思います。

このスマホのカバーって、gooアンバサダーさんからプレゼントしてもらった「g02」で使えるんだよね?

忙しいので、この写真撮影をしたら、また紙袋にポイポイと入れて、その他のよそ様から届いた未開封の荷物たちと同じ棚に保管しました。

年末のごちゃごちゃが片付いたら、というか正月休み?とかに、改めてどういったものなのか確認しますね。

以上、クリスマスプレゼントをもらったことを書きました。

 

そうそう、皆さんも「gooアンバサダー」に登録してなにかイベント(抽選プレゼント物でもいいかと思います)に参加すればいいことあるかも?

私はいいことがありましたので、駄目もとでチャレンジ参加をお勧めします。

と、少しだけですが、gooアンバサダーの宣伝しておきます。

gooアンバサダーへは次のURLへ

http://www.goo.ne.jp/ambassador/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西宮えびすで商売繁盛

2014年01月09日 22時44分56秒 | ブログ

我が家の毎年恒例行事の「えべっさん」がやってきた。

毎年のことだけど、「えべっさん寒波」が、やってきて今年も寒いねー。

吹きっさらしの境内を、笹をかついで参拝はいつものことです。


私は西宮神社(通称西宮えびす)へ毎年参ってます。

高速道路を飛ばして遠路はるばるなのです。

近所の商売仲間には、「よくぞ西宮まで行くなー」と言われるのですが、私は小さい時から、ずっと西宮えびすの加護を得ているはず(それでも儲かってはいないんだけどねー)なのです。

というのは、実家がその近辺でして、もの心ついた時から、父親に肩車されて夜の行列に並んでいたのです。

さらに、結婚式も西宮神社だったりして、巫女さん数人に目の前で神楽を舞ってもらい、生の和楽器ってこんなに凄いのかって、リアルに雅を経験したりしています。

その因果じゃなかった、「去年もなんとか生きて商売できました。今年もつぶれないようになんとかやっていけますように。」と、ちょっと意気消沈気味のお願いをしたのでした。

朝一番に参拝です。朝9時30分ごろだと、まだまだ人が少ないのよねー。

それでも、マグロには行列が。いつのころからかマグロに行列規制ができたのよねー。

まだ、マグロは賽銭鎧モード装着されておらず、側線部分に「デン」と高額コインを貼りつけ。

私のお布施が、賽銭鎧モードの基礎となることでしょう。

現に、後ろのお姉さんが、「さっきの人の横に私のお金も貼りつけたるー」というてたし(笑)

「今年は魚釣りで特大魚が釣れますように。スズキやカンパチの6キロぐらいのが釣れますように。エイはご遠慮します。」とお願いしたのでした。

クマ笹は、大を買いました。去年があまりにも不景気だったので、今年は「熊手」を見送りました。

ケチケチの商売繁盛祈願でごめんしてね。えべっさん。でも、元気してたよーと顔見せにきたんだから、御加護は沢山頂戴ねん。

そうそう、本殿のお賽銭はちょっと張り込みました。

もちろん初日なので、豆福もゲット。小銭入れの番人になってもらいます。


えーと、クマ笹の写真とかをアップするのは....

縁起物なので写真は勘弁してちょ。

神様から授かったものは、あまり人に見せびらかすものではないと思うのよねー。


西宮えびすのことはテレビで報道されるし、恒例の福男でワイワイとするでしょう。

昔は福男って、あんなにすごいイベントじゃなかったのになー。

近所の人が、ワイワイと軽いマラソンで本殿に行ったのですが....

で、あまり世間的には知られていない話題を....

初日に赤門のところで配られている「福男新報」。

これは、なぜかテレビ等ではとりあげられないのよねー。

まるで壁新聞のような手作り感一杯なのよ。これを見ると楽しくなるのよねー。

皆にも読んでほしくて詳しく写真アップしたい気持ちもあるのだけど

この「福男新報」って版権とかあるのかなー。版権があったらいけないので、引きの写真と、タイトルのところだけ写真アップします。

2014010901

2014010902


さて、今年も皆さん商売に励みましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング結果を見たいの?

ランキング結果なんてどうでもいいかと思うのですが、数人の方から「お前のブログランキングってどうよ?」って質問があったので、こんなのを貼っときました。
こんなの表示できるように機能追加するから、ブログの表示が遅くなっていくんでしょうねー。
そもそも、よそ様のブログランキングを知って楽しいのかい?