内藤典彦のコラム&ダイアリー

Column&Diary

出演情報①

●テレビ朝日「Believe -君にかける橋-」第3話 ​国立刑務所・処遇部長役 2024年05月09日(木) 21:00~21:54 テレビ朝日系列にて放送!!

出演情報②

●Disney+「フクロウと呼ばれた男」 落合俊一役 (与党代議士) [配信スケジュール] 2024年04月24日(水) 第1話~5話 2024年05月01日(水) 第6話~7話 2024年05月08日(水) 第8話~10話 (最終話) ディズニープラス「スター」にて独占配信!!

出演情報③

●映画「劇場版TOKYO MER~走る緊急救命室~」(声の出演) 2024年04月01日(月)~ Prime Videoにて配信スタート!!

出演情報④

●TOKYO MX「妖ばなし -見越入道-」(見越入道役/声の出演) 絶賛見逃配信中!!

所属事務所

株式会社エム・アール https://infomr401.wixsite.com/mrcreative

内藤典彦 公式ホームページ

https://naito-norihiko.com

「Oh!ギャル」

2006年02月28日 | ブログ

早朝に電車移動していたンですが

僕の目の前に女子高校生が乗ってきた。

その瞬間・・・

ク、

ク、

くさぁ~い

何とも言えない悪臭が漂ってきた

どう考えても悪臭がその女子高生からのもので
何気なくその高校生の顔を見たらどことなく黒い。

髪の毛は脂ぎっている・・・

高校生が口を開くと
とてつもなく臭い・・・

一体何日お風呂に入ってないンだろう

一体何日歯磨きしてないンだろう

ホントに「汚ギャル」っているンだなぁ~と思った瞬間でした。

何だか朝からドンヨリした気分になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素材」

2006年02月21日 | ブログ

僕が監督・構成をつとめるCMの編集作業に只今入っています
と、言っても、撮影した映像ソース(4本のテープ)を
モニターでひとつひとつチェックしながら、
実際に使おうと思う映像素材を
ピックアップする作業を行っているところです

1本(60分)のテープを4、5時間かけて
細かくチェックしてるもンだから
相変わらず睡眠不足の日々が続いています

そんな中、突然、美味しい食パンが食べたくなり
街のパン屋さんで焼きたての食パンを購入。



(半分食べたので、ホントはこの倍の大きさデス・・・)

やはり焼きたては美味しい。
食パンに入っている素材のひと味ひと味が克明に分かるくらい、
素材の味が舌に絡みつく。
旨すぎて気づいたら半分もペロッと食してしまった。
パン職人には脱帽 

僕も映像というひとつひとつの素材の味を大切に、
作品を完成させていこうと思う

ちなみにこのCMは4月頃から
ブロードバンドTV局「naito.TV」でご覧になれます。お楽しみに 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長閑な一瞬」

2006年02月16日 | ブログ


東京の空が明るくなってきた・・・。

夕方5時を過ぎると今までは真っ暗だったのに
最近、5時を過ぎても空がまだ明るい。
陽が延びてきたンだなぁ~と思う。春に向っている証拠。

今日は少し雨が降ったりしていたので肌寒かったが、
ポカポカ陽気の春が待ち遠しい。

昨日、実家の庭にカエルがお目見え



何とも長閑な一瞬でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「この数日・・・」

2006年02月14日 | ブログ
いつも更新しなくては・・・
と、思いつつ中々出来ないでいる今日この頃。

そこで、この数日の出来事を箇条書きで一気に報告致します。

まずは先日、友人が脚本・演出・出演の舞台を
池袋シアターグリーンに見に行ってきました。
若かりし頃、度々足を運んだ思い出深い劇場。
最近劇場全体が改築されて、昔では考えられないほど
綺麗で大きな劇場に変わっていた。

友人の芝居の中身はというと・・・
今回はシチュエーションコメディーで中々良い作品でした。

そして別の日・・・
所属事務所の先輩俳優・布施博さんが主宰する劇団
東京ロックンパラダイスの芝居を見に行ってまいりました。
こちらはハイテンションな芝居で僕的には
好きな心地良いリズム芝居で中々楽しめました。
この芝居には以前、僕が監督した作品
映画「JAZZYなワタシ。」に出演してくれた若手俳優が
1人出演していたのもあって何とか時間を作って見に行きました。

そして先週の土曜日は・・・
僕が監督・構成をつとめるTV-CMの撮影。
こちらは4月に開局するブロードバンドTV局
naito.tv(ナイトウ ドット ティービー)にて配信されます。
これから編集作業に入るところです。
どんな仕上がりになるか・・・?
また、撮影秘話なども今後報告しようかなぁ~?
と、思っています。

なんだか今年も慌ただしく毎日を過ごしております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京タワー・・・」

2006年02月08日 | ブログ

いやいや~、
気が付けば今年に入ってから映画を1本も見ていない。
今年に入ってから本を1冊も読破していない。
いかんいかん・・・

考えてみれば、年明けからバタバタしていて
今日まで休みを1日しかとれていなかった
移動中の車や電車内ではもっぱら睡眠に没頭していたし・・・
と、言い訳をしているのだが、
今、僕が読みたいと思っている1冊がある。
リリー・フランキーさんの「東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~」
という作品。
どなたか読んだ方いらっしゃいますか
少し時代から遅れている内藤でした。

今日は夕方から2件、打ち合わせがあるだけで
久し振りに日中のポカポカ陽気を満喫しました。
では今から出掛けます。
いってきまぁ~す

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新春かくし芸大会」

2006年02月02日 | ブログ

先日「新春かくし芸大会」の再放送を見ました。
(正月の本放送を見逃してしまったので・・・)

フジテレビ毎年恒例の「かくし芸大会」は
僕が以前所属していた芸能プロダクションの番組制作室
渡辺プロダクションが企画制作している番組ですが、
昔、「かくし芸大会」の企画会議に僕も何度か同席したことがある。
ドラマからバラエティー、歌番組のプロデューサーたちが
一同に集まっての会議は活気があって、
とてつもないエネルギーを感じたことを覚えている。

活躍しているタレントたちに過酷な試練を与え、
視聴者に「娯楽」という「感動」を伝えることをモットーに
企画制作が行われている。

僕と渡辺プロ時代の同期のタレント、中山秀征くんは
今年、タップダンスを披露していた。
年齢も同じ昭和42年生まれの羊年生まれ。
同じ42年会のタレント
数年前に中山くんがタップダンスを習っているとは聞いていたが
同い年の彼が、他の若手タレントたちに混じって、
体を使った芸を披露している。
その姿を見て何か「熱いもの」を感じた

そして今年もやはり“ミスターかくし芸”こと、
堺正章さんの個人芸は素晴らしかった
アメリカ出身のコメディアン、ジョージ・カール氏の芸をモチーフにした
堺さんの芸はホントに感動を呼ぶ素晴らしいエンターテインメントでした。

審査員で出演されていた映画監督の井筒和幸監督は
「至芸の極致!」「芸は感動だということを改めて勉強しました」とのコメント。
井筒監督のコメントは重みがあり、個人的に大好きな監督。

「しっかりとした本物の芸は感動を呼ぶ!」
僕も改めて勉強させてもらいました。と、同時に、
同期の中山くんには完全に遅れをとっている僕ではありますが
彼とは違った角度、俳優として、監督としての角度から、
エンターテインメントを追求して
「娯楽」という「感動」を提供できるように、
日々精進してゆきたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする